最新更新日:2021/05/25
本日:count up2
昨日:5
総数:286989
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜今年度最後の授業参観1〜

 1年生はできるようになった得意なことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ゴシゴシ床磨き〜

 1年生の教室前に沢山の机がありましたので、「何事か?」と覗いてみると・・・。
 ワックスがけ前の床磨きでした!!
 昔のワックスが残りが油汚れのようになってしまっています。本当は剥離剤がよいのですが・・・。そこはクラスのみんなでゴシゴシです。
 さあ、しっかり2年生に上がるためにも、きれいな教室を新入生に渡すためにもみんなできれいに磨きましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜よい姿勢よい持ち方〜

 1学年書写です。
 書写は文字をきれいに書くことを目標にします。もちろん他の場面でも文字はきれいに書かなければなりませんが、ノートのように記録的な意味合いよりも芸術的な部分が大きいです。
 文字をきれいに書くには姿勢が大切です。そして最も大事なのは、よい持ち方です。
 悪い持ち方でえんぴつの先が見えない。見えないので見えるように体をかがめ姿勢が崩れる。崩れるのできれいな字が書けない。という悪循環にはまります。
 よい姿勢、よい持ち方できれいな字が書けるようにsしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜図に表して〜

 1学年算数科です。図に表されたものをペアで話し合います。この経験が大きくなる毎に重要になってきます。
 内容を学ぶのと同時に、学び方を学んでいる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜できるようになったよ!!〜

 昨日は1年1組、今日は⒉組の紹介です。
 鍵盤ハーモニカも上手になりました。何よりみんなで相談し、チームで動けるようになったのが小学校に入っての一番の成長かも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜できるようになったよ2〜

 自分たちのやりたいことをやり、褒められてさらに好きになる。
 どの子もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜できるようになったよ〜

 1学年生活科の学習です。
 この一年で、できるようになったことを発表します。
 が、なかなか場所がないんです。空いてる教室もありません。だから、練習できる場所はどこでも使います。
 運動、算数、国語、音楽に図工、いろいろなチームに分かれて自信をもって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜図にかいて考えよう〜

 1学年算数も図にかいて考える学習です。
 新しい学習指導要領に記された数学的活動では、数や図形の新たな性質や考え方を見いだそうとしたり、学んだ数学を具体的な課題の解決に利用しようとしたり、試行錯誤をしたり、資料を収集整理したり、観察したり、操作したり、実験したりする活動を指します。
 数学的な活動を取り入れ、具体物や半具体物を使い、そこから念頭操作につながっていくためにはやはり図は大切です。また、図を使って上手に説明することは子どもたちの大きな力になります
 図がしっかりかけるよう、1年生からしっかり話し合い取り組んできます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜心に残るプレゼント〜

 1学年では6年生を送る会に向けての話し合いと練習です。
 6年生にはそれぞれの学年がプレゼントを贈ることになっています。しかし、それはものではなく、心に残る思い出です。新入生として、様々な場面で6年生にお世話になってきた1年生、心を込めてゲームで6年生と交流したいようです。
 大きな声で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜もうすぐ2年生、いらっしゃいませ(仮)新入生3〜

 体育館に戻って、今度はゲームで遊びます。
 守るものがある人は強いというように、自分より下の子がいる!!と思うと小さな1年生もお兄さん、お姉さんに大変身ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜もうすぐ2年生、いらっしゃいませ(仮)新入生2〜

 出会いの式の後は、1年間の行事を紹介し、手を繋いで学校内をご案内〜〜

 「ここはね、理科室だよ(実はぼくらも使ったことはない・・・。)」

 「学校は大きいでしょ?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜もうすぐ2年生、いらっしゃいませ(仮)新入生1〜

 本日、本校の隣りにある郷ヶ丘幼稚園の年長組さんが、本校1年生児童との交流会で学校に訪れました、
 これまで準備をしてきた1年生、上級生になるという意欲を持って、幼稚園の子どもたちを「おもてなし」しました。

 まずは出会いの会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜二人で考えよう〜

 第1学年国語です。「これは何でしょう?」
ヒントを与えながら答えられるクイズを作ります。
ヒントをだんだん易しくしたりするのがみそなのですが・・・・
「先生のポケットに入っているものは何でしょう?」
「スマホ!!」
ハンカチやちり紙、鍵などもあるんですが・・・。現代はやはりスマホなのですね・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜位を揃えて〜

 1学年算数です。計算では位を揃えることがとても大事です。例えば33は二つの数字は同じ3ですが前の3は3ではなく30です。しっかり押さえて筆算などが確実にできるように学びます。また、皆の前で発表したり、発表を聞いたり。共に学ぶ学習をこの1年間、しっかり身に付けてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜キークルクル〜

 1学年国語「たぬきの糸車」の学習です。毎晩おかみさんのまねをするたぬきの様子からたぬきの人物像を探ります。
 言いたいことは沢山ある1年生、でも上手く表現する言葉が見つかりません。その経験を何度も繰り返すうちに、上手に表現できるようになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜えいっ〜

 元気な声が聞こえて来ると思ったら!!1年生が元気にはねつきをしていました。羽が重い分バトミントンより風に影響されませんが、羽子板は小さく、コントロールは難しいようでした。
「いっくよー」
 元気な1年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜いっしょにおさんぽ(1学年図工)〜

 粘土で「自分」とお散歩したい動物を作ります。
 「何を作ろうかな?」
 自由でもいいのに、さすが生真面目な1年生!!散歩してくれそうな動物に絞って考えます。
 でも、作っているうちに、
 「やっぱり乗せてもらおう」
 散歩ではなくのってしまったり、遊んだり、アイデアがどんどん膨らんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜冬の遊び・昔の遊びを楽しみました(1学年)〜

 けん玉やお手玉など冬の遊び、昔の遊びを楽しみました。
 だんだんと上手になってくると、友だちと競争したくなってきます。子どもたちの素直な動き・思考の流れですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜すずめがチュンチュン〜

 1年生の音楽です。
 すずめがチュンチュンの歌詞を生かして自分たちで新しい歌詞を作ります。
 「好きな生き物を教えてね!!」先生の言葉に子どもたちも頑張ります。

 「からすがカアカアカア」いいですね。
 「車がブーブーブ−」・・・・・・・いきものですよ!生き物!!
 「目玉がキョロキョロキョロ」・・・確かに生き物ですが・・・。

 楽しい歌が沢山出来上がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜どんどん並べて〜

 いろいろなものを並べて作品を作ります。作りながら、また新しいアイデアが生まれていきます。学びがつながるのはこういうところからなのかも知れませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会活動
3/6 校外子供会4
3/7 卒業式会場作成5学年
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350