最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:5
総数:286982
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜みんなでやるゲームも覚えました!!〜

 1年生もお楽しみ会で全員でゲームです。全員で行うゲームを覚え、楽しく取り組んでいました。
 フルーツバスケット、ハンカチ落とし、宝探し・・・。
 沢山の人数でやると楽しいゲームはお楽しみ会の醍醐味ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜猛獣狩り〜

 1年生のお楽しみ会では「もうじゅうがり」
 みんなで歌を歌い、歌い終わったあとにリーダーが動物の名前を言います。
 「ペンギン」
 ならば4文字ですので、4人で集まって座ります。
 3人と3人のグループで残り一人の争奪戦が始まるわけです・・・。
 仲間を裏切るわけにも行かず、葛藤が見られました・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ちはやふるっ!!〜

 1学年生活科で昔の遊びを学び、みんなでカルタを行いました。
 読み手は先生代わり!!晴れがましく詠んでおりました。

 「たあっ!!」

 背中が出るほど本気で取り合う子どもたち・・・。
 勉強も遊びも本気で取り組む1年生にこの一年の成長を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜混ざっても大丈夫!!〜

 1学年の算数も学年のまとめです。
 字も書けなかった子たちが+−の混じった計算をどんどんといていきます。明るく活発でやる気も満々!!可愛らしい1年生が頼もしい2年生になるのもあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜さよならはさみしいけれど、これはうれしいかな?〜

 1学年学級活動です。
 「1年生さよなら会」の計画を立てます。新しい学年に向けて、気分を新たにお楽しみ会をして、気分を高めて春休み・新学期に向かいます。
 どんなことをしようかな?みんなで意見を述べ合って、楽しい会をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜何が出てくるかな〜

 先生みてみて!!
 「いっくよ〜プーッ!!」

 1学年図工科です。折たためられた長いビニル袋が膨らんで出てきます。
 象の鼻も!!あれあれ上手く出てこない!!上手に入れるのがコツですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜新入生に知らせよう〜

 1学年生活科です。4月に入ってくる新1年生に学校のことを手紙でお知らせします。

 「ぷうるにはしゃわぁがたくさんあるよ。」

 真夏でも冷たい水の攻撃に遭いブルブルした経験を思い起こして書いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜今年度最後の授業参観1〜

 1年生はできるようになった得意なことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ゴシゴシ床磨き〜

 1年生の教室前に沢山の机がありましたので、「何事か?」と覗いてみると・・・。
 ワックスがけ前の床磨きでした!!
 昔のワックスが残りが油汚れのようになってしまっています。本当は剥離剤がよいのですが・・・。そこはクラスのみんなでゴシゴシです。
 さあ、しっかり2年生に上がるためにも、きれいな教室を新入生に渡すためにもみんなできれいに磨きましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜よい姿勢よい持ち方〜

 1学年書写です。
 書写は文字をきれいに書くことを目標にします。もちろん他の場面でも文字はきれいに書かなければなりませんが、ノートのように記録的な意味合いよりも芸術的な部分が大きいです。
 文字をきれいに書くには姿勢が大切です。そして最も大事なのは、よい持ち方です。
 悪い持ち方でえんぴつの先が見えない。見えないので見えるように体をかがめ姿勢が崩れる。崩れるのできれいな字が書けない。という悪循環にはまります。
 よい姿勢、よい持ち方できれいな字が書けるようにsしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜図に表して〜

 1学年算数科です。図に表されたものをペアで話し合います。この経験が大きくなる毎に重要になってきます。
 内容を学ぶのと同時に、学び方を学んでいる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜できるようになったよ!!〜

 昨日は1年1組、今日は⒉組の紹介です。
 鍵盤ハーモニカも上手になりました。何よりみんなで相談し、チームで動けるようになったのが小学校に入っての一番の成長かも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜できるようになったよ2〜

 自分たちのやりたいことをやり、褒められてさらに好きになる。
 どの子もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜できるようになったよ〜

 1学年生活科の学習です。
 この一年で、できるようになったことを発表します。
 が、なかなか場所がないんです。空いてる教室もありません。だから、練習できる場所はどこでも使います。
 運動、算数、国語、音楽に図工、いろいろなチームに分かれて自信をもって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜図にかいて考えよう〜

 1学年算数も図にかいて考える学習です。
 新しい学習指導要領に記された数学的活動では、数や図形の新たな性質や考え方を見いだそうとしたり、学んだ数学を具体的な課題の解決に利用しようとしたり、試行錯誤をしたり、資料を収集整理したり、観察したり、操作したり、実験したりする活動を指します。
 数学的な活動を取り入れ、具体物や半具体物を使い、そこから念頭操作につながっていくためにはやはり図は大切です。また、図を使って上手に説明することは子どもたちの大きな力になります
 図がしっかりかけるよう、1年生からしっかり話し合い取り組んできます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜心に残るプレゼント〜

 1学年では6年生を送る会に向けての話し合いと練習です。
 6年生にはそれぞれの学年がプレゼントを贈ることになっています。しかし、それはものではなく、心に残る思い出です。新入生として、様々な場面で6年生にお世話になってきた1年生、心を込めてゲームで6年生と交流したいようです。
 大きな声で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜もうすぐ2年生、いらっしゃいませ(仮)新入生3〜

 体育館に戻って、今度はゲームで遊びます。
 守るものがある人は強いというように、自分より下の子がいる!!と思うと小さな1年生もお兄さん、お姉さんに大変身ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜もうすぐ2年生、いらっしゃいませ(仮)新入生2〜

 出会いの式の後は、1年間の行事を紹介し、手を繋いで学校内をご案内〜〜

 「ここはね、理科室だよ(実はぼくらも使ったことはない・・・。)」

 「学校は大きいでしょ?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜もうすぐ2年生、いらっしゃいませ(仮)新入生1〜

 本日、本校の隣りにある郷ヶ丘幼稚園の年長組さんが、本校1年生児童との交流会で学校に訪れました、
 これまで準備をしてきた1年生、上級生になるという意欲を持って、幼稚園の子どもたちを「おもてなし」しました。

 まずは出会いの会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜二人で考えよう〜

 第1学年国語です。「これは何でしょう?」
ヒントを与えながら答えられるクイズを作ります。
ヒントをだんだん易しくしたりするのがみそなのですが・・・・
「先生のポケットに入っているものは何でしょう?」
「スマホ!!」
ハンカチやちり紙、鍵などもあるんですが・・・。現代はやはりスマホなのですね・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 平成29年度修了式・卒業証書授与式
3/28 離任式・離別式
休・祝日
3/24 年度末休業日〜
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350