最新更新日:2021/05/25
本日:count up5
昨日:5
総数:286987
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜最後に残すのは?〜

 3学年もお楽しみ会、昨日は1組、今日は2・3組でした。1組は今日は持ち物整理などをしていました。
 お楽しみ会が先か、最後の整理が先か?これが悩むところなのです。子どもたちに取ってみれば、美味しいものは先か?後か?と言うところなのかも知れませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜もちもち?〜

 3学年です。モチモチの木の挿絵を見ずに話を聞いたあとで、心に残った場面を絵に表したものが出来上がっていました。
 百聞は一見にしかずとは言いますが、見ないことによって創造力も高まりよく考えるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜きゃあ〜小さくなる〜

 3年生もお楽しみ会!!
 通りかかったときには、ちょうど新聞紙ゲームをしていました。
 だんだん小さくなる新聞紙に仲良く乗れるかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜昔のお金は?〜

 3年生が昔のくらしのプレゼンをしていました。
 昔のお金に書かれた人のクイズでした。

 今の千円札にかかれているは「のぐちひでよ」
 では、その前は???

 案の定だれも分かりません・・。
 ぶっぶー、答えは「なつめそうせき」でした!!

 はい、先生は知っていたよ。その前は「い○うひ○○み」でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜PCピシピシ〜

 3年生の総合です。情報リテラシーの学習です。まずは操作から!!遊びながらパソコンの操作に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜3年生ストリート〜

 2階中央廊下のコーナー付近が3年生学習ストリートになりました、
 昔の遊びや昔の生活、図工の作品など、ちょっと足が止まります。
 まあ、昔といっても管理人の子ども時代の頃なので、ちょっとさみしく、ちょっと懐かしく思ってしまいますが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜科学のおもちゃ作り〜

 3学年でも理科で習ったことを生かしたおもちゃ作りをします。磁石や風などおもちゃ作りには最適な学習してきた3年生。
 さて、どんなおもちゃが出来上がりますか?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜クミクミックス〜

 3年図画工作科です。
 以前お知らせしたものの他の組バージョンです。
 平面がどんどん立体になっていく!!楽しい活動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜踊り場の掲示から〜

 3年生の掲示板に桜の花が咲きました。近寄ってみてみると・・・。

 卒業生へのメッセージでした。
 
様々なところで卒業生とのお別れを大事にさせたいという学校の思いが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜重さを比べよう〜

 3学年理科です。
 形が変わるとものの重さどう変わるかを調べます。
 粘土を用意して、形を変えて重さを測ってみます。

 「雲とかにすると軽くなるのかもね。」
 「星の形は軽そうだな〜〜〜」

 等とつぶやいてみると・・・。
 本当に星や雲にして測っています・・・。


 「先生の嘘つき!!、形が変わってもおんなじ重さじゃん!!」
 大事なことが確かめられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜昔のくらし発表会〜

 3年生は度々お知らせしていた「昔のくらし」の発表会。
 ポスターセッションという形で同時進行でプレゼンを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜発展的な学習〜

 3学年です。
 本校では、朝の時間を使って算数の発展的ドリルを使用した学習を行っています。
 3年生では、全てのページが終わりましたので、ペアなどで、解法を説明する活動を行っていました。
 発展とはいえ、内容は複合的なものであったり、様々な単元の学習を組み合わせて考えたりするものが多く、手順さえ掴むことができればだれもが解ける問題です。

 「面倒くさい」と思ってしまう問題を、
 「誰かに教えたい、説明したい」と思うことで論理的に考えることができるのだと思います。子どもたちの真剣なまなざしに3年生の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜動き2〜

 子どもたちに動きがあるっていいですね。担任の先生は子どもたちの必要なものを揃えたりしてお留守でしたが、子どもたちどうしで話し合って、しっかり発表の練習をしていました。
 授業参観での中間発表会!!楽しみですね!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜昔にタイムスリップ〜

 3学年総合的な学習の時間です。
 教室前を通りかかると、懐かしいものを調べ、まとめていました。
 「せんせい、これ見たことあるの?」

 はいはいありますよ、「白金カイロ」おばあちゃんがベンジンを入れて使っていました。
 ファミコンもたくさんやりました。「復活の呪文」というのがあってね。メモするんだけど、間違ってコンティニュー出来なくなっちゃうんだよね・・・ドラ○エ・・・。
 授業参観での中間発表に向け、しっかりまとめていました・・。
 もう、子どもたちにとって、私(HP管理人)の子ども時代はかなりの「昔」なのですね。
 ガーン・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜みんなでクミクミックス!!

 3年図画工作科です。
 クミクミックス!!なんだか必殺技の合言葉みたいですが、段ボールを使った工作です。平面の段ボールが組み合わせることで立体になっていきます。その面白さはやってみないとわかりませぬ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜図を使って〜

 3学年算数です。
 八本の木が等間隔に並んでおり、その間を走るときの距離を求めます。
 八本の間だと距離はその間×7になります。問題に出てない数字をどう導き出すかがみそです。図に画いてみるとよく分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜グラフから分かること〜

 グラフから分かることを読み取ります。一時期のPISA型学力の情報の取り出しという能力の育成を目指して教科書にもこんな内容が沢山入ってきました。
 必要な情報をしっかり読み取ることができるようになりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜進めそろばんマスター〜

 3学年ではそろばんを習います。このコンピュータの時代に・・・とはいいますが、暗算や念頭での計算などやはり優れた部分が多々あります。算数の道具としては優れもののそろばん、楽しく操作しながら学んで行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ぼうぐらふ?〜

画像1 画像1
 棒グラフについてまとめます。子どもたちは各学年で様々なグラフを学んで行きます。それぞれのグラフがどんな場面に適しているのかを6年間を通して学びます。
 基本の棒グラフ、3年生、しっかりまとめてね。
画像2 画像2

一歩前進〜デビュー〜マスター〜

 3学年は4月に幾つかのことにデビューしました。
 理科、社会科、リコーダー、総合的な学習の時間・・・。
今日はリコーダーの練習です。タンギングのきれいな音がでるようになってきました。マスターになるまでしっかり練習します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 平成29年度修了式・卒業証書授与式
3/28 離任式・離別式
休・祝日
3/24 年度末休業日〜
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350