最新更新日:2021/05/25
本日:count up2
昨日:5
総数:286984
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜再生可能なのは?〜

 5年生は総合で調べた再生可能エネルギーのまとめをしていました。
 太陽光や地熱の将来性を感じている子が多いようです。

 自分の住む地球のエネルギーを枯渇させないためには?

 小学生からそれを考えることで、自分の生活の仕方も変わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜白玉だんご〜

 5学年家庭科です。
 白玉だんごであんみつ作りです。

 「だめ、あげないからね!!」

 育ち盛りの5年生にはもらえませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜白玉・・・・〜

 5学年は家庭科の調理実習。
 白玉だんごを作ってあんみつ作りでした。
 いやあ、ケーキもいいけどダンゴも最高ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜what food do you like?〜

 5年生の外国語活動です。
 簡単な会話を学びます。
「どんな食べ物が好き?」英語で聞かれるだけでドキドキする子もいます。
 boy:「何聞いてんだ?何言ってんだ?」
 Girl:「どんな食べ物が好きって聞いてんの!!」
 boy「スシ、すしだって寿司!」
 girl:「だから、英語で答えんの!!」
 boy:「?・・・・・」

 反面、言われた瞬間に、
 
 「I like pizza.」と即答する子も・・・。

 来年度から3年生以上の学年は外国語活動が新規・追加で15時間増えます。
 全員、簡単な日常会話が出来るようになって卒業させてあげたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ミラクルミラーステージ2〜

 様々な表現技法を使って、自分だけのステージが作られていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ミラクルミラーステージ〜

 5学年の図画工作科です。鏡のような背景板に自分の作った自分だけのステージを写しだし、その奥行き感を楽しみます。
 さすが高学年になると造形技術も高くなります。紙粘土に絵の具を混ぜて・・・、カラフルな人形たちのできあがりです。子どもたちの作るものって穏当に一人一人違って、味がある作品ばかりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜今年度最後の授業参観5〜

 5学年は、国語、道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜誰が速いかな?〜

 ちょっとした時間を使って、理科で作ったキットで遊びます。5年生は電磁石の学習でこのキットを使いました。電磁石がモーターの中心になりますが、自分で調整するため市販のモーターのようにはいきません。

 「どうやったらうまく回るのかな?」

 こういう活動を通して様々な試行錯誤が生まれていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜風ニモマケズ〜

 5学年、朝の体力作りです。
 現在は、手の振りや足の動きなど担任の先生方から体の動きをチェックしてもらいながらただしい走り方を身に付ける練習をしています
 今朝はは暖かかったですね。いろいろな困難に「マケズ」しっかりと練習して強い体を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜カッチンコッチン〜

 5年生理科の学習です。
 振り子の糸の長さと一往復の時間の関係を調べます。糸の長さを変えて、十往復の時間を計り、平均から違いを調べます。
 実験からしっかりしたデータを測り記録し考えるということは小学生であっても本当の研究者であっても変わらない大事な作業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜図形を作る〜

 5学年算数です。立体図形は実際に作ってみることで、底面や側面などの関係が詳しく分かります。
 久しぶりに会った担任の先生と楽しく立体作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜人形〜

 6年生の図画工作です。子どもたちの技術も教材(材料)も進化しています。昔は、針金で芯を作って石膏を水で薄めてといった難しい図工でしたが・・・。
 そして今の子どもたちは様々なものを見聞き、感じているだけに、表現力が豊かですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜全員で!!〜

 5年生の鼓笛引き継ぎもパート練習からいよいよ全体練習に入ってきました。それぞれのパート、指揮、鼓隊、ガード、フラッグ、ポンポンがピタッと合ってこその鼓笛隊です。まだまだ合わせたばかり、6年生のようには行かないけれど、心を合わせることもこの鼓笛の大きな目標です。一致団結、全員で素晴らしい鼓隊を作って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜どの字のどこに気をつければ?〜

 5学年書写はそろそろまとめの時期に入ってきました。
 「星ふる夜」四文字を今までの学習で学んできたことを思い出しながら注意して書きます。

 星・・・穂先の動きに注意して、
 ふ・・・画のつながりに注意して、ひらがならしく流れるように、
 る・・・結びを上手に、
 夜・・・画と画の接し方に注意して

 四文字をバランスよく書きます。さあ、5年生の課題が無事クリアできますか? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜夢の学校〜

 5学年外国語活動です。
 自分だけの時間割を作った後、夢の学校で総仕上げです。
 時間割は自由です。

 「休み時間って?」  「Free time.」
 「お祭り学校って名前にしたいんだけど!?」  「Festival School.」

 いつもは言われた言葉や文を繰り返したり練習したり・・・。自分の知りたいこと、言いたいことをどう言うのか?は子どもたちにとって本当に大切な学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜なわとびも頑張るよ〜

 5学年体育です。鼓笛引き継ぎや陸上の練習などで忙しい5年生ですが、体育の授業では検定会に向けてなわとびの練習をします。
 なわとびは運動能力の差が少なく、堅実な練習が実力を高めます。しっかり練習してよい記録を残せるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜明るい住まい方〜

 5学年家庭科です。明るく暖かい住まい方を考える学習です。 
 学習には500〜1000ルクスが適していますが、カーテンを閉めたり悪い姿勢で光りを遮ったりすることで・・・・240ルクスしかないところも教室内にありました。
 また、学級で一番明るいのは窓際の後ろ、一番くらいのは意外にも教卓の真ん前でした・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜3.1415〜

 5学年では円の学習を進めています。
 円周率は中学校以降Π(パイ)になってしまうので、小学校でしっかり扱い、なじませていきたい数字が3.14です。
 5学年の算数の学習は、内容的には小学校で一番難しいので、個別の支援を多くしながら理解を助けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜電磁石を強くするには?〜

 5学年理科です。電磁石のはたらきについて学びます。
 電磁石のはたらきを強くするにはどうしたらよいか?
 
 ・電流を強める
 ・コイルの巻き数を変える

 予想したことを実験しながら確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜推薦しよう!!〜

 5学年国語です。本当は、投票するたびに選ぶのですが・・・。国語の学習に絡めて、オリンピックのキャラクターを推薦するという形で考えて行くことにしました。
 オリンピックの理念や過去のキャラクター、そして、「東京・日本」のオリンピックにふさわしいかで考えます。期日は2月22日!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 平成29年度修了式・卒業証書授与式
3/28 離任式・離別式
休・祝日
3/24 年度末休業日〜
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350