最新更新日:2019/04/26
本日:count up2
昨日:8
総数:253650
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

校長先生の読みきかせ

画像1
27日
 読みきかせの時間のことです。
 1年生の教室前にある生活科室で、
 「校長先生の読みきかせ」がありました。

 モニターには、映像がうつされています。

 お話は「かさこじぞう」です。
 内容は、ご存じですね?
 子どもたちもほとんどが知っていました。

 それでも、
 1年生の子どもたちは、集中して真剣に聞き入っていました。
 3学級の子どもたち全員が楽しい時間を過ごせました。
 

 

 
画像2

5年 エネルギー学習中間交流会

画像1画像2画像3
3/4のエネルギー学習発表会に向けて、今まで調べたことを友達同士で聴き合いました。いわき明星大学から東之弘先生にも来ていただきました。

ポスターセッション形式で、発表を聴き合い、積極的に質問したり、それに答えたりして、有意義な時間になりました。

授業の最後には、東先生から講評をいただき、本発表に向けてさらに意欲を高めることができていたようです。


PM2.5「注意喚起」情報への対応について

福島県教育委員会を通じいわき市教育委員会からPM2.5「注意喚起」情報の提供がありました。保護者の皆様には次のような対応についてのご理解とご協力をお願いいたします。

 注意喚起対象地域  県内全域

 注意喚起対象期間  2月26日 (水) 午前8:00
            〜27日 (木) 午前8:00

 注意喚起内容    
    ・不要不急の外出を控える
    ・外出時はマスクを着用する。
    ・屋外での激しい運動を自粛する。
    ・体の弱い方、病気の方、小児、高齢者の方は特に注意する。

 本校でも次のように対応し、指導もしましたので各ご家庭での対応をお願いいたします。

  ● 校庭での学習や遊びは行わない。
  ● 26日(水)本日はマスク着用で下校させます。
  ● 27日(木)明日はマスク着用で登校させてください。

  ○ 放課後、用のないひとは家で過ごす。
  ○ 外出する場合は、保護者と一緒にマスク着用で出かける。
  ○ 明日以降もPM2.5への対応ができるようにマスクを持参する


       
   
   

アンケート回収

20日 
 今年度最後のノーメディアデイが終わりました。
 発の試みとして呼びかけてまいりましたが、ご参加
 いただけました皆様は、どのようにお感じになられた
 のでしょうか。
  アンケートを回収しています。
  以前お渡ししましたピンク色の用紙です。
  
 御記入の上、ぜひ、お届けください。

オリエンテーリング

18日
  校内オリエンテーリングを行いました。
  2校時に体育館に集まって開会式を行って
 始まりました。
  班ごとにまわる順序などを考えて、高ポイ
 ントを目指しますが、1年生から6年生まで
 の協も大切になる活動です。
  いろいろなポイントの問題などに挑戦しな
 がら頑張りました。

  ゴールのあとは、班で集まってお弁当。
  みんななかよく食べていました。

 閉会式にて

 本日の結果発表

1位 24班  2位 1班  3位 28班
  
 おめでとう!!! 
画像1
画像2
画像3

放射線教室

10日 
  雪に囲まれた日ですが、放射線教室は
 予定どおり行いました。
  お二人の先生においでいただき、5学
 年の子どもたちが学びました。

  放射線、放射性物質、放射能とは?
  分かりやすい説明をしていただきましたので
 子どもたちが帰宅し、家族のみなさまに説明で
 きるのではないかなと思えるほどでした。

  子どもたちとの学習の後、今回ご参加いただ
 いた保護者の方ともお話をしていただきました。

  最後は、私たち本校職員が放射線に関する知
 識をふやし、理解を深めました。

  写真、きりばこ(霧箱)の中で観察させていた
 だいたようすです。放射性物質の飛跡です。
画像1
画像2
画像3

大雪

画像1
画像2
10日
  学校周りの様子です。一面の雪景色
  例年あまり見られない光景でした。
  子どもたちは、雪合戦に汗を
 流し大活躍です。
  
  雪かきなど、あとあとまで大変な仕事が
 残りましたね。

東北電力出前講座

画像1
画像2
画像3
6日 東北電力の方による4学年の児童を
  対象とした電気に関わる学習活動が
  行われました。
   説明を聞いた後、模型で電気が作ら
  れていく様子を見せていただきました。
   本物のように動く機械での説明は、
  納得の様子でした。
  
   子どもたちの活動として、自分の力
  で電気をつくることも行っていました。

   いろいろな方法で電気が作れることを
  確かめ、みんな感心した様子でした。

学級閉鎖について

12日(水)
  学級閉鎖の学級が出ました。
 詳細は、印刷物で配付しております。
  お子さんの帰宅後にご確認ください。
  インフルエンザや発熱などの理由によ
 り欠席した児童の数が多かったためです。
  該当するのは1学級だけですが、他の
 学級や学年のお子さんの中にも、症状が
 出ることが考えられます。
  予防や体力の維持にご配慮ください。
 
  本日、登校後に学級閉鎖としましたの
 で、すでに登校しておりました子どもた
 ちのご家庭には、学校までのお迎えをお
 願いいたしました。今後、別な学級でも
 起こる可能性が無いとはいえません。
  連絡いたしました際にはご理解、ご協
 力をお願いいたします。
  
 

初雪

画像1
画像2
4日
 昼頃から雪が降っていましたが、
 下校の時刻には、校庭が真っ白です。

 子どもたちは大喜びです。
 さっそく雪玉を作る様子が見られました。
 
 帰宅後、夢中になって遊んで体を冷やさない
 ようにして欲しいですね。

 湿度があがって、インフルエンザが沈静化
 するとよいのですが。
 めぐみの雪になって欲しいです。

 明日の朝、凍結した路面で転ばないように
 一声、お願いします。
 

インフルエンザ2

4日
 学校全体では、インフルエンザと診断された
 児童が徐々に増えています。
 今のところ、学級閉鎖をする程ではありません
 が欠席者が多い学級も出てきました。
 発熱による欠席も見られます。
 
 体調を整えさせることとともに、無理をさせず
 休養を取らせることも大切です。
 さむけ、だるさ、微熱などお子さんの様子に
 兆候が見られましたら、早めの対応をお願い
 いたします。
 
 

 

インフルエンザ

3日
 学年や学級で差がありますが、インフルエンザとの診断
結果をいただく児童が増えています。
 手洗い お茶うがい 換気 加湿 マスク着用など 
できる範囲の対策を続けていますのでご家庭でもご協力を
お願いします。
 元気に登校した後、短時間のうちに熱が上がる症状も見ら
れます。
 お子さんに発熱の兆候がみられましたら、早めに医師の診
察を受けさせてください。
 欠席の際の連絡を始め、早退後の診察結果など必ず担任ま
でお知らせいただけますようお願いいたします。


鬼払い集会

画像1
画像2
3日 
 節分の豆まきをしました。
 子どもたちが追い出したい鬼 
 自分の「鬼」は何でしょう。
 選んだ鬼を聞いてみますと、なるほど!!
 よく考えているようすが伝わりました。
 追い払えると良いですね。
 
 5年生による「節分の由来」を聞いた後は、
 いよいよ豆まきです。年男と年女の5年生に
 登場してもらいます。
 裃姿で威勢良く鬼退治をすすめました。

 インフルエンザが増えているので、感染予防
 のため、撒き方は今年オリジナル。

 5年生のみんな 大活躍でした。
 写真は「節分の由来の放送中」と
 「職員室の鬼退治」です。 

 
 

携帯安全教室

画像1
画像2
画像3
1月31日 
 5校時 6年生を対象に携帯安全教室を行いました。
 
 講師は市のメディア指導員の方です。

 携帯電話、スマートホンなど、子どもたちに向けて、
 正しく適切な利用の仕方などをお話いただきました。
 興味がある話題なのでしょう。子どもたちはとてもよく
 集中して聞いておりました。
 使い方によって、怖い面を持つ道具ですので6年生の
 うちに、しっかりとした知識を身に付け、利用する時
 には、正しく活用できるようになって欲しいですね。

 今回は、保護者の方にも参加をいただきました。
 ご家庭の中でも、お子さんと、いろいろなお話をされた
 ことと思います。ありがとうございました。 
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
3/20 卒業証書授与式 修了式
PTA活動
3/19 あいさつ運動
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631