最新更新日:2019/04/26
本日:count up1
昨日:5
総数:253548
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

今日の給食

 今日の献立は、「コッペパン」「なしジャム」「チキン照り焼き」「ベーコンと野菜のトマト煮」「牛乳」です。
 トマトが苦手な人もいるかもしれませんが、火を通すと食べやすくなりますね。夏にかけて、よりおいしくなり栄養も増えるので、ぜひ食べてみてください。
画像1

歩道(緑道も歩道)の自転車の乗り方に注意しましょう

 お昼の放送で生徒指導担当の先生から自転車の乗り方についてのお話がありました。

1.歩道(緑道も歩道)は歩行者優先のため、スピードを出さないで乗ること

2.歩行者の通行を妨げるような場合は自転車を降りて押すこと

3.歩道(緑道も歩道)から車道に出るときには必ず一旦停止すること

4.車道のわきの歩道(緑道も歩道)では自転車は車道側を通ること

 歩道は歩行者優先ということに気をつけて乗りましょう。
 
 自転車の並進は違反になります。

 命を守るために安全・安心な乗り方をするよう心がけましょう。
 

 

これは何でしょう?

 畑にこんなものがありました。上からのぞくと何かの芽が出ています。
なんと、6年生がスイカを種から栽培しているのだそうです。本格的ですね!
画像1
画像2

放課後のリレー練習

 6年生のリレーチームが放課後リレーのバトンパスを行っていました。勝敗の鍵を握るバトンパス、がんばってください!
画像1

キュウリビズ愛情込めてキュウリ栽培大作戦

 園芸委員会の子どもたちがJA全農福島主催の「福島発のキュウリビズ愛情込めてキュウリ栽培大作戦」に参加し、キュウリを栽培することにしました。キュウリを収穫し、キュウリ料理のレシピを考え、お料理します。苗が届いたのでさっそく委員会で苗を植えました。どんなキュウリになるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室2

 子どもたちが体験するコーナーもあり、アルプスのめずらしい楽器を演奏しておおいに盛り上がりました。楽しい演奏会でしたね。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室1

 東京パシフィック管弦楽団「ゆかいなアルプスバンド[ハイジの音楽隊]」の音楽鑑賞会が行われました。アルプスの音楽を中心としたアンサンブルの生演奏です。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科 初任者研修授業研究

 5年生が算数科の授業研究を行いました。小数のわり算の余りの求め方を考える学習です。子どもたちは、数直線や図や筆算を使って問題の解き方を考え、発表しました。小数のわり算の余りの求め方についてもよく理解できていました。
画像1
画像2
画像3

朝の活動 放送委員会

 朝の放送は、放送委員会が中心になって行います。今日は保健委員会も清潔検査のお知らせを行いました。
画像1
画像2
画像3

朝の活動 高鉄棒で逆上がり

 子どもたちが高鉄棒で逆上がりをしていました。こんな高いところで逆上がりができるなんて、腕の力がすごいですね。
画像1
画像2

6年生 陸上練習 新たな課題に向かって

 昨日のリハーサル大会の疲れも見せず、本番に向けて練習を開始しました。昨日のリハーサル大会で自分の課題も見えてきました。一つ一つクリアして本番に臨んでほしいです。
画像1

朝の活動 ザリガニ脱走!

 2年生のザリガニの一匹が昇降口にいました。ホコリまみれでしたが元気です。2階で飼育している子どものペットボトルから脱走し、階段を下りて、昇降口までたどり着いたようです。たくましいですね!
 2年生の子どもたちは朝からザリガニの水交換で大忙しです。
画像1
画像2
画像3

教育実習生授業

 昨日の歯科指導の様子です。
画像1
画像2
画像3

教育実習生授業

画像1
画像2
画像3
 先日、歯垢の染め出しをしてみがき残しを確認する「歯みがき点検カード」と、歯みがきの仕方やおうちの方の歯みがきチェックなどの項目を実践する「歯みがきチェック表」を配付しました。ご家庭で、歯と口の健康について話題にしたり、歯みがきをとおしたふれあいの機会としたりして活用していただければ幸いです。

教育実習生授業

 鏡を見て、黒いクッキーが残っているところを確認したり、歯ブラシの当て方に気をつけたりしながら一生懸命みがきました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生授業

 教育実習生が学活「正しい歯みがき」について指導しました。
 養護教諭をゲストティーチャーとして招き、歯の磨き方のポイントを教えてもらったあと、黒いクッキーを食べておやつが歯につく様子を観察したり、教えてもらったポイントを押さえて歯みがきしたりしました。
 「おくばやはとはの間はとくにくろくなっていたけど、はぶらしぜんたいをつかったりつまさきをつかったりするときれいにみがけました」など、みがき残しのない歯みがきの方法をしっかりと学習していました。
画像1
画像2
画像3

第二沼沢発電所見学 5年

金山町にある第二沼沢発電所を見学しました。沼沢湖と只見川の調整池間の214mの落差を利用して発電をしているそうです。発電の施設は地下にありました。発電の機械の見学については、掲載できませんので、説明を受けているところを載せました。
画像1
画像2
画像3

柳津西山地熱発電所

5年生の見学学習です。地熱発電の仕組みを学習しました。地下のマグマで高温になった熱水をくみ出し、その熱水から取り出した蒸気でタービンを回して発電するそうです。タービンを回し終わった蒸気は冷やされて地下深くに戻すそうです。いわきにはない地熱発電のしくみを学んできました。
画像1
画像2
画像3

6年生 陸上大会リハーサル大会

 今日は陸上大会リハーサル大会がありました。開会式の式典にも2名の子どもたちが役割をもって参加します。
 6年生は自分の種目の他にも友達の応援も頑張りました。他校の人と一緒に練習することで緊張感をもちながら参加していました。本番で力を発揮してくれることでしょう。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

5年生 地熱発電所・水力発電所見学に出発!

 エネルギー環境教育の一環として、5年生が柳津地熱発電所と第二沼沢水力発電所にバスで出発しました。今日の学習を子どもたちはとても楽しみにしていて、バスに乗り込むときもみんなにこにこ笑顔で、元気に手を振って出かけて行きました。すばらしい天気で、よい学習になりそうです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
6/6 鑑賞教室 委員会4 
6/7 歯科検診
6/11 6校時 口座振替日
6/12 スポーツ笑顔プロジェクト(5年)
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631