最新更新日:2019/04/26
本日:count up2
昨日:4
総数:253586
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

今日の給食

 今日の献立は、「かけうどん」「かぼちゃの天ぷら」「りんご」「牛乳」です。
 りんごは、シャキシャキとした歯ごたえのある、甘くておいしい味でした。りんごは、疲れをとったり風邪を引きにくくしたり、おなかの調子を整えたりします。栄養が一番とれるのは、「生」で食べることだそうです。
画像1

体育専門アドバイザー来校

 今日は体育専門アドバイザーの先生が2人見えて子どもたちの指導をサポートしてくださいました。3年生・5年生はハードルを、6年生はティーボールの支援をしてくださいました。子どもたちへの適切なアドバイス、ありがとうございます。
画像1
画像2

学習発表会練習 3年

 3年生は劇「大さわぎ山のお化けたち」です。たくさんの動物やお化けが登場します。
画像1

学習発表会練習 1年

 1年生は開幕の言葉と劇「アイウエオリババ」を行います。とても元気な声で演技をしています。
画像1

学習発表会練習 2年

 2年生は「ことばのふしぎ」の言葉遊び表現です。最後に歌も披露します。すてきなハーモニーです。
画像1

1年生 生活科 虫取り

 1年生が生活科で虫取りをしています。トンボやバッタを見つけるとみんなで走って行って捕まえようとしますが、なかなか捕まりません。捕まえると大喜びで知らせてくれます。普段の生活で虫取りで遊ぶ経験が少なくなってきた子どもたち。貴重な体験学習となりました。
画像1
画像2
画像3

朝の運動

 来月の持久走大会に向けて、朝、走る子どもたちが増えてきました。運動するのにとても良い気候です。
画像1
画像2

今日の給食

 今日の献立は、「バーガーパン」「メンチカツソースかけ」「白花豆のポタージュ」「牛乳」です。
 白花豆は、白いんげん豆とも呼ばれ、骨や歯を丈夫にするカルシウム、血圧を下げる効果のあるマグネシウム、味を感じる「味らい」を作る亜鉛などがバランスよく含まれている食材です。ポタージュには、白花豆のペーストが溶け込んでいます。
画像1

学習発表会練習 6年

 6年生は学習発表会で「夢から醒めた夢」のミュージカルを披露します。ダンスや台詞の練習を一生懸命行っていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会練習 4年

 4年生は学習発表会で音楽祭で披露した「残酷な天使のテーゼ」を演奏します。演奏前に演奏曲につながる劇の練習をしていました。4年生の演奏は悪者をやっつけるすごい効果があるようです。
画像1
画像2
画像3

初任研道徳科研究授業

 権利と義務が対立する場面を提示し、日常生活でもしばしば生じる場面であることから権利を正しく主張することや義務を果たそうとすることの大切さについて学びました。
画像1
画像2

初任研道徳科研究授業

 5年生が道徳科の研究授業を行いました。主題名は「権利の尊重と義務の遂行」です。権利と義務について子どもたちが知っていることを書き出した後、読み物資料から自分が主人公だったらどうするかを考え、グループで話し合いました。
 読み物資料は、学習発表会の出演者10名のなかに選ばれた主人公が、「練習曜日が自分の好きな習い事と重なっているために参加できない。」と言い、大事なことは何かや果たすべき義務を自分事として考える必要性について考えました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の献立は、「ごはん」「しまがつおの竜田揚げ」「筑前煮」「オレンジ」「牛乳」です。
 日本では、「こん」のつく食べ物、大根、れんこん、昆布、ごんぼう(ごぼう)、こんにゃくなどを食べると、精根(何かを成し遂げるための心身の力や根気)がつくといわれているそうです。今日は、「筑前煮」にこんにゃくとごぼうが入っています。
画像1

体育科初任研示範授業

 子どもたち同士がアドバイスをしあって技術を向上させました。最後に頑張った友達を推薦し、MVP賞を選びました。互いを思いやりながら本気になって学習に取り組むとても良い授業でした。
画像1
画像2

体育科初任研示範授業

 3チームに分かれ、対戦するチームとドリル練習を行うグループに分かれて活動します。応援で盛り上がり、ドリル練習でも互いに教え合う姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

体育科初任研示範授業

 6年生が体育科の初任研示範授業を行いました。ティーボールの学習です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の献立は、「ツナごはん」「きんぴら包み焼き」「豚汁」「豆乳プリン」「牛乳」です。
 今日は、市内の小学校のリクエストメニューです。ツナごはんに合う組み合わせを考えたそうです。「きんぴら包み焼き」は、中にとろみをつけたきんぴらの具が入っています。
画像1

体育専門アドバイザー来校

 体育専門アドバイザーの先生がお見えになりました。学校の計画とアドバイザーの先生の予定が合致した日においでになられ、子どもたちの体育の授業や体育的活動のサポートを行います。
 今日はさっそく5年生の学習発表会の種目であるダンスや縄跳びの練習をサポートしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

詩の暗唱

画像1
 10月は学習発表会の期間のため、詩の暗唱を校長室で聴かせる学年は指定されていませんが、自主的にやってくる子どもたちもいます。えらいですね。

後片付け終了

 台風で壊れてしまった工事のフェンスが直りました。子どもたちの校庭での活動も可能です。
 緑のカーテンやヘチマ棚も撤去しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631