最新更新日:2019/04/26
本日:count up1
昨日:5
総数:253543
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

ありがとう交流会〜6年生を送る会〜パート3

1年生とは、じゃんけん列車で交流しました。
画像1
画像2
画像3

ありがとう交流会〜6年生 を送る会〜 パート2

5年生代表者 武藤優香さんがこれまでお世話になった数々の思い出を気持ちを込めて感謝の挨拶をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 しんみり❗〜感動の6年生を送る会〜

3月2日に体育館で6年生を送る会が開かれました。
5年生が中心に計画を行った会で、各学年からは心のこもった発表や交流がありました。6年生も少々照れながらもしんみりとした気持ちで参加していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 小物入れ作りで親子でふれあい パート3

もうすぐ出来上りです。
画像1
画像2
画像3

6年生 小物入れ作りで親子ふれあい〜PTA学年行事〜パート2

真剣な眼差しで取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 小物入れ作りで親子ふれあい〜PTA学年行事〜

3月1日に体育館で6年生PTA学年行事「小物入れ作り」が行われました。
フェルト生地を使った小物入れを親子力あわせて作成していました。親子共同作業で少々照れぎみの6年生でしたが、とても素敵な小物入れが出来ました。

画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子

算数科では、これまでの学習のまとめと、中1へのステップ学習に取り組んでいます。
画像1

6年生 学習の様子

国語科では「人物の生き方」について海の命を題材にし、グループごとに付箋紙を使って話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 スチューデントシティ始まる

それぞれの職種ごとに、熱心に勤務しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子

画像1
画像2
外国語指導では、ALTの先生を中心に表現豊かに会話トレーニングをしていました。
算数科では平均の学習で混み具合について「ならす」を意識して考えていました。

6年生の学習の様子

 社会科では「国の政治のしくみ」の学習では、国会や内閣の役割について修学旅行の国会議事堂見学を思い出しながら話し合って考えていました。
画像1
画像2
画像3

伝統の鼓笛を5年生に〜鼓笛引き継ぎ練習始まる〜

 鼓笛引き継ぎ会に向けて、現在6年生は5年生に鼓笛の引き継ぎを行っています。主指揮、副指揮、カラーガードなど、新しく担当が決まった5年生に6年生がやさしく教えています。伝統の鼓笛が引き継がれるのは、3月2日の「6年生を送る会」。しっかり引き継いでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 書き初め会 行われる

6年生による書き初め会が行われました。
課題は「新春の朝」。田村まり子教諭を中心とした指導で、子どもたちは真剣に課題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 書き初め会 行われる

筆先を意識しながら、一画一画丁寧に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子

 12月20日に6年生対象に「租税教室」が行われました。いわき税務署主催のこの教室。税務署から講師をお呼びしました。社会科学習の一環で、児童にとって身近な消費税をはじめ、お金が動くところには必ず税金が発生することや、DVDで納税義務のない社会をイメージさせながら、納税の大切さを理解する学習を行いました。
 最後に1億円の札束?が入ったジュラルミンケースの重さを一人ひとりが体感し、その重さに驚いた様子でした。
画像1
画像2

6年生 学習の様子

 外国語(英語)の授業では、英語で書かれた劇の台本を活用し、大きく2つのグループに分け練習後、劇を演じます。台本を見ながらも自分の役割の時は、振りをつけながら表現豊かに英語で劇を演じていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子

 理科では「てこのはたらき」の学習で、てんびんがつりあうためには支点から左右への距離、おもりの個数の2量から考えることを学習しています。
画像1
画像2
画像3

6年生快挙 最高賞〜ジュニアエコノミーカレッジ〜

画像1
画像2
画像3
 11月5日にいわき明星大学において、「ジュニアエコノミーカレッジinいわき2016」の表彰式があり、本校6年生チーム「カラフルsmile」が見事最高賞のグランプリを受賞しました。
 いわき商工会議所青年部が主催。市内5・6年生を対象に5人1チームを結成して応募して参加するもので、市内参加11チーム中、頂点に輝いたものです。
 6年生は、今年7月に仮装の株式会社を立ち上げ、商品開発から仕入れ原価、価格、目標の売上高などを設定します。その後11月1日に市内の商業施設で、アクセサリーや食品を販売するなど、経営の難しさや経済の仕組みなどを理解を深めました。いわき産の食材を必ず取り入れることが条件1つで、6年生は販売前日まで、売上高向上を目指して何度も話し合いをしたといいます。
 このイベント販売実習で得た売り上げを「納税」としていわき市に寄付しました。
 平成26年度に、6年生が頂点の「グランプリ」を受賞して以来、今年度で3連覇。
来年度に向けて5年生も意欲満々でした。

 本校6年生「カラフルsmile」チームメンバーは次の通りです。おめでとうございます。

〈敬称略〉

・中央台東小学校6年生
 販売食品「餃子スープ」

 ○和田ほのか ○白土きらり
 ○寺内 未来 ○草野 智香
 ○冠木 日向
  

電気教室に「ペッパーくん」が登場

 電気教室の司会進行をしてくれたのは、テレビでもおなじみの人工知能ロボット「ペッパーくん」です。
画像1
画像2
画像3

レモンで電池?〜6年生 電気教室〜

 10月28日に6年生対象で「電気教室」が行われました。東北電気保安協会が主催で、レモンに電極(銅板と亜鉛版)を刺して電気が流れる仕組みを実験で確かめるものです。いわゆる「ボルタの電池」を半分に切ったレモンでも電気が作れる学習をしました。
 6年生は真剣そのもの。電流をもっと強くしようと班の中で電極を直列でつなぎ合わせて確かめる児童もいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/7 校外子供会

保健だより

学校図書館だより

学校だより

PTAだより

事務だより

いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631