最新更新日:2019/04/26
本日:count up1
昨日:8
総数:253538
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

授業参観 行われる パート5

 校長先生も、授業をしました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 行われる パート4

 4年生は、「二分の一成人式」で、お母さん、お父さんに感謝のお手紙を渡しました。
画像1
画像2

授業参観 行われる パート3

 先生の話を注意深く聞く子どもたちのまなざしは真剣そのものです。
画像1
画像2
画像3

授業参観 行われる パート2

 活発に発表していました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 行われる

 2月23日(金)に授業参観が行われました。たくさんの保護者の方々においでいただき、子どもたちは少々緊張気味でした。
画像1
画像2
画像3

6年生ありがとう交流会

3月2日に行われる「6年生を送る会」で6年生に渡す感謝のメッセージ作りを縦割り班の在校生がそれぞれ作成しました。今までお世話になった6年生一人一人に心のこもったメッセージカードが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

なわとび記録会に向け やる気満々

現在、なわとび記録会に向けて各学年とも一所懸命練習をしています。写真は大休憩時間の時の「なわとびタイム」の様子です。
画像1
画像2
画像3

入学説明会 開かれる

2月6日に4月から本校に入学する児童の保護者のための入学説明会が行われました。
54人(2/6現在)のピカピカの1年生が円滑に入学するための心得などについて説明がありました。
画像1
画像2

緊急 鬼払い集会 行われる パート5

豆をまかれた鬼(5年以外の子どもたち)は、逃げながら?も豆を拾うことに一所懸命でした。自分の歳ぶんの豆は拾えたかな?
画像1
画像2
画像3

鬼払い集会 行われる パート4

歳男 年女の5年生がステージに上がり、各学年ごとに鬼を追い払うために大きな声で豆をまきました。
画像1
画像2
画像3

鬼払い集会 行われる パート3

集会委員会の子どもたちが、「節分」について調べたことを発表したり、クイズにしたりして説明しました。
○「節分」とは、季節を分けると言う意味で、本当は1年に4回あること
○悪いものを鬼に見立て、鬼を追い払い、福を呼び込むために豆まきをすること
○2月3日に、玄関先にイワシの頭を刺したヒイラギの枝を飾るのは、鬼が焼いたイワシの臭いがきらいだし、トゲトゲしたヒイラギの葉っぱが痛くて近寄れないから

いままで知らなかった子どもたちは、ビックリしていました。全校生
画像1
画像2
画像3

鬼払い集会 行われる パート3

4年 5年 6年生代表児童による発表です。
画像1
画像2
画像3

鬼払い集会 行われる パート2

各学年代表児童が、追い出したい鬼の発表を大きな声でしました。
画像1
画像2
画像3

鬼払い集会 行われる

2月2日に体育館で「鬼払い集会」が行われました。
画像1
画像2
画像3

本校会場で漢字検定が行われる

受検が初めての1年生も頑張ってチャレンジしました。
漢字検定ボランティアのお母さん お父さんも約20名来校され、各受検会場の設定や、問題の配付、回収などのお手伝いをしてくれました。ありがとうございました。
画像1

本校会場で漢字検定が行われる

みんな真剣モードで問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

本校会場で漢字検定 行われる

1月27日(土)に本校会場で日本漢字検定が行われ、100名以上の児童が検定に挑戦しました。
本校での開催は今回で3回目。中学生レベルの4級にチャレンジする児童もおり、毎回受検者数も増加しています。

画像1
画像2
画像3

久しぶりの雪との戯れ パート6

またとないチャンスの雪遊び。各学年とも時間を確保して、思う存分に雪に親しませました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの雪との戯れ パート5

だんだん雪も湿ってきて雪だるまができました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの雪との戯れ パート3

先生方も子ども時代に戻ったかのように、本気で雪合戦をしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/2 6年生を送る会 感謝の会(6年)
3/5 委員会18
3/7 学校保健委員会
校外子供会

学校経営・運営ビジョン

保健だより

学校図書館だより

PTAだより

事務だより

図書ボランティア

いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631