最新更新日:2018/05/05
本日:count up1
昨日:1
総数:34522
ようこそ!大野第二小学校のホームページへ!!

全校集会

画像1
画像2
画像3
今日の全校集会は校長先生のお話でした。干支がどのようにできたかというお話や生活の中で干支が時間などに使われいたことなどいろいろなお話を聞きました。

言葉から劇に!

画像1
画像2
画像3
今日は第2回目の5・6年生のコミュニケーションワークショップが行われました。今回は、決められた文字数のことばを分担ごとに思い思いに書きくわえ、そこから場面設定や人間関係を考え劇に仕上げていきました。最後は小道具を工夫して使いより分かりやすい劇を作りました。

みんなできれいに

画像1
画像2
画像3
今日も、一人一人一が生懸命に清掃活動に取り組みました。教室も廊下もトイレもきれいにしようと頑張っています。人数が少ないので人任せにはできません。廊下は、一人で体全身を使って右端から左端までワイパーのようにふきます。

科学クラブ

画像1
画像2
今日はクラブ活動でした。科学クラブでは、スライムづくりを行いました。柔らかいスライム、硬いスライム、ちょうどいいスライム、黄色いスライム、オレンジのスライムなどいろいろなスライムができました。

茶道教室

画像1
画像2
画像3
今日は茶道教室がありました。5・6年生が地域の茶道愛好家5名の先生から伝統文化を学びました。茶道の礼儀や作法、大切な心について教えていただきました。また、実際にお菓子を食べたりお茶をいただいたりしながらいろいろ教えていただきました。そして実際にお茶を入れさせていただきました。普段は触れることができない日本の伝統に触れることができました。 

校内書初め大会!

画像1
画像2
大野第二小学校恒例の書初め大会が行われました。
9日は1年生から4年生が、10日は5・6年生がこれまでの学習の成果を生かしながら、1年の思いを文字にこめて課題に取り組みました。

手ごわい「アンチ大魔王」!!

画像1
画像2
画像3
今日は第2回目の5・6年生のコミュニケーションワークショップが行われました。今回は「アンチ大魔王」というワークショップです。なんでも否定してしまう「アンチ大魔王」と自分たちの好きなものをめぐって対決しました。グループで作戦を立てて対決してもなかなかうまくいかず、伝えることの難しさを感じました。

3学期のスタート 始業式!

画像1
画像2
画像3
いよいよ今年度最後の学期がスタートしました。今日も、一人の欠席者もなく全員でスタートを迎えることができました。校長先生からは「終了」と「修了」の違いについてお話がありました。卒業証書は小学校6年間で、修了証書はその学年で身につけなければならないこと、できるようにならなければならないことを身につけた、できるようになった人がもらえるということから3学期はしっかりまとめをするように話がありました。児童代表の発表では、2年生4年生6年生が将来の夢や冬休みの出来事、中学校へ向けての抱負などについて発表しました。

充実した2学期が終わりました!

画像1
画像2
画像3
今日は、第2学期終業式でした。1名の欠席もなく45名全員で終業式を迎えることができました。校長先生からは過去の偉人の努力と偉業についてお話がありました。そして、1年、3年、5年の代表児童が、2学期がんばったことや冬休みの楽しみ、将来の職業などについて発表がありました。

不審者による被害防止集会

画像1
画像2
画像3
2学期に入り、不審者の情報が多く寄せられるようになりました。昨日は近隣地区で続けて不審者による事案がありました。そこで、安全に登下校する約束や、実際の出来事から不審者に出会った時の対応などについて改めて確認しました。また、大きな声を出す大切さや、不審者につかまれてしまったら振りほどくことは難しいことなど実演を交えて学びました。

突撃インタビュー3・4年生!

画像1
画像2
今日の「ひろはた子ども放送局」のお昼の番組は3・4年生への突撃インタビューでした。「冬休み行きたい所はどこですか」の質問に「スキーに行きたいです。」と答えていました。また、「お年玉の目標金額は?」には「○○万円です。」と現実的な返答が。今日もみんな楽しく放送を聞いていました。

突撃インタビュー!

画像1
画像2
昨日から、お昼の放送は、新たな企画として各教室に「ひろはたこども放送局」のレポーターが訪問し、インタビューを行いました。昨日は1年生教室に訪問し、今日は2年生でした。「冬休みに楽しみにしていること」や「雪が降ったときの遊び」などテレビ局のアナウンサー顔負けの上手なインタビューで全校生を楽しませてくれました。

校外子ども会

画像1
画像2
画像3
12日に方部ごとに、校外子ども会が行われました。2学期を振り返り、登校や下校について反省しました。安全な登下校ができるように改めて約束を確認したり、歩行の順序を確認したりしました。

校内美化活動

画像1
画像2
画像3
今日は、校内美化活動がありました。1年生から6年生まで自分たちが毎日生活している教室や図書室などの教室を感謝の気持ちをこめて、隅々まできれいにしました。いつもの清そうもきれいにしようという気持ちを込めて一生懸命に取り組んでいますが、今日はそれ以上がんばってきれいにしました。仕上げに、子供たちがきれいにした教室の床を教職員がワックスをかけました。

フェスティバルへようこそ!(幼小連携)

画像1
画像2
画像3
今日は、1・2年生の生活科の発表、「フェスティバル」が開催されました。手作りのお金を配り、品物を売るお店、お化け屋敷、くじなどに幼稚園生や保護者の方や3〜6年生を招待して盛大に行われました。工夫された品物にみんな満足でした。お化け屋敷にはたくさんの悲鳴が響きドキドキしながら楽しんでいました。

避難訓練!

画像1
画像2
今日は、火災を想定した、避難訓練を実施しました。理科・家庭科室から出火し、避難するという想定でした。今回は、今日やることは伝えていましたが、何時に行うかは担当以子どもも教職員もわからないという訓練でした。なんと、非常ベルを鳴らす30秒前に地震発生。子どもたちは本当の災害かと思ったそうです。避難後は、担当教師と6年生代表による消火器を使った消火訓練が行われました。

トイレの壁ができました!

画像1
画像2
今までトイレの西側は、仕切りはありましたがすき間が多く、冬は風や雪が吹き込み、子どもたちはとても寒い思いをしていました。特に、仕切りの上は全く風よけなど無い状態でした。今回、上までしっかりふさぐ工事を行い、無事完成しました。子どもたちも完成に大喜びでした。

「話し合う・創る・表現する」ワークショップ

画像1
画像2
画像3
10月には地震災害時に「自分で自分の身を守ることができる力(自助力)」だけでなく、「異なる役割を果たすことでお互いを支えあい助け合うことができる力(共助力)」を高める取り組みとして「いわき災害対応体験型学習プログラム」を行いました。今回、その時、指導してくださった方が、文部科学省の取り組みで、「コミュニケーション能力の育成を図るため、芸術家等を学校へ派遣し、芸術表現体験活動を取り入れたワークショップ型の授業を展開する事業」として指導に来校してくれました。今日は5・6年生でしたが、2月までの間に全学年を指導していただきます。

第2回 サッカー教室

画像1
画像2
画像3
今日はサッカー教室の第2回目です。3,4年生と5,6年生を指導していただきました。今日も、楽しくいつの間にか汗をかき、運動することができました。そして、給食を2年生と一緒に食べていただきました。最初から最後まで笑いの中で楽しく食べていました。

園庭で楽しく!

画像1
画像2
画像3
今日の大休憩は校庭がぬかるんでいたので、幼稚園の園庭で遊ぶことができました。竹馬をやったり、幼稚園児と一緒に鬼ごっこをやったり遊具で遊んだりしました。幼稚園の先生も一緒に楽しく遊びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立大野第二小学校
〒979-0227
住所:福島県いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL:0246-33-2131
FAX:0246-33-2140