最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:4
総数:95545
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

ブックママによる読み聞かせ

画像1画像2画像3
 25日(水)に「ブックママ」による読み聞かせがありました。今回来ていただいたのは、坂本さん、高橋さん、大竹さんの3名です。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。目を輝かせてお話に聞き入ります。今年度は学校司書の先生も来校するようになりましたし、子どもたちが本に親しむいい機会です。
 ご家庭においても「家読(いえどく)」の日を設けてみてはいかがですか?
 3名のブックママの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

「歯の健康」の授業 〜6年〜

画像1画像2
今月は虫歯予防月間です。本校でも、24日(火)に6年生が「歯の健康」の授業を行いました。
 授業は、担任と養護教諭のペアで進められます。【TT(team teaching)という教え方です】この教え方の良さは、それぞれが得意分野を生かせること、より一人一人の学習内容を確認できるということ、などが挙げられます。
 この授業でも養護教諭から、歯周病になる原因は生活習慣とも関係があること、思春期性歯肉炎にかかる割合は男子は約2%程度だけど、女子は約40%にも及ぶなどの説明があり、児童たちもその数字に驚いていました。
 「8020(ハチマルニイマル)」(80才になっても自分の歯を20本以上保つこと)を目指し、毎日の歯磨きに力を入れていきたいですね!

ゲストテーチャーによる環境学習の授業 =4年=

画像1画像2
 23日(月)、環境カウンセラーの青木敏春先生をお招きし、環境についての授業を行いました。日本のエネルギー確保の現状、省エネの大切さ等のお話を聞いたあと、窓際と廊下側の明るさを照度計で測定したり、レーザーポイントを当てると温度を表示する機器を使ったりして、節電・節エネルギーについて実際の数値で考えることができました。
 この夏、ご家庭でも省エネに取り組んでみませんか?

図書の寄贈がありました!

画像1画像2
 先日「神奈川きずなブック」様から図書の寄贈があり、3シリーズ全22冊が本校に届きました。シリーズは「科学漫画シリーズ」「日本の産業」「はじめてのおもしろデータブック」の3つで、低学年も楽しく読めますし、高学年の授業でも活用できるものです。
 早速図書委員会の児童たちが内容を確認し、お礼のお手紙を書きました。震災支援をしてくださる皆様方への感謝の気持ちは、児童たちの心を育てる上でとても大切なものです。
 「神奈川きずなブック」の皆様、本当にありがとうございました!

がんばりました、陸上大会! 〜6年生〜

画像1
 19日(木)いわき市陸上大会第2ブロック大会が市陸上競技場で行われ、本校の6年生50名も全員元気に参加しました。
 入賞者(賞状がもらえます)が18名、その中には1000m走で総合1位になりメダルを獲得した男子児童もいます!
 6年生になってからすぐにこの行事に向けて準備をし、当日は暑い中自己ベストを目指し力一杯競技することができました。大会は終わりましたが、目標に向かって努力すること、体を鍛えること等は生涯を通じての大切なテーマです。今後の生活場面の中できっと生きてくることでしょう!
 保護者の皆様、暑い中児童たちへの応援、ありがとうございました!

町たんけんに行ってきました! 〜 2年生 〜

画像1
 18日(水)、生活科学習で2年生が町たんけんを行いました。
 学区内の施設や商店20箇所を13名の保護者の方のお手伝いをいただいて訪問し、働く方々からお仕事について説明を受けたり、疑問に思っていることを質問したりしました。
 普段お客さんが入れないところに入らせていただいたチーム、珍しいものを見せていただいたチーム、ちょっと味見をさせていただいたチームなど、子どもたちも十分満足することができました。
 訪問させていただいた施設・商店の皆さん、それから本日ご協力をいただいた保護者の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。おかげ様で充実した学習ができました。

鑑賞教室 =影絵の世界= がありました!

画像1画像2
17日(火)3・4校時に鑑賞教室があり、影絵で「ピーターパン」「100万回生きたねこ」が上演されました。6年生にとっても影絵は初めての演目です。
 光、色、音楽、そして紙等で作られたとは思えないような豊かな動き…。原作が、いわゆる「名作」ということもあり、みんな影絵の世界にどっぷりと入り込み、楽しいひと時を過ごすことができました。
 演目の間には「影絵教室」が行われ、3名の代表児童が実際に人形を動かし、みんなの拍手を受けました。
 保護者の皆さん、ぜひお子さんたちに今日の鑑賞教室のお話を聞いてみてください!
 

陸上大会出場激励会!

画像1画像2
 13日(金)の大休憩時に「6年生陸上大会出場激励会」が開かれました。
 5年生代表児童による激励の言葉、各種目の紹介と選手による決意発表、5年生をリーダーとした全校応援、6年生代表児童によるお礼の言葉がありました。
 「内町小」と書かれたユニフォームを着た6年生がとても凛々しく見えました。『内町魂』を胸に秘め、19日(木)の陸上大会では持てる力を十分に発揮してほしいと思います。その先に自己ベストがあるはずです!

小中連携事業=陸上大会に向けて=

画像1画像2
 今週の火曜日、内郷二中の体育の先生をお招きし「陸上教室」を実施しました。小中連携事業の一環で、内郷二中で一緒に学ぶことになる、宮小と白水小の6年生も参加しました。先生は大学卒業まで陸上部(今年の3月!)に所属し、10種競技の選手として活躍されていたそうです。
 ハードルや幅跳びでは実際に模範も示してくださり、児童たちはその走り方や跳び方に驚いていました。
 陸上大会は来週の木曜日です。本番を前に、陸上経験者から指導を受けたこと、他校の児童と一緒に練習できたことは、大きな意味があったと思います。
 当日は自己ベスト記録を目指して力を出し切ってほしいですね。

バケツ稲づくり=五年生=

画像1画像2
10日の5校時に五年生がバケツ稲づくりに取り組みました。JAの職員3名が講師です。
初めにバケツに水と土を入れ、よくかき混ぜます。移植べらで混ぜていたのですがほとんどの児童が手を泥だらけにして混ぜていました。次に肥料を入れ、更によくかき混ぜます。
土の軟らかさをJAの方に確認していただいたらいよいよ『田植え』です。苗を二つ、バランスよく植えて水を加えて終了です。秋にたくさん収穫できるといいですね!

図書委員会による『読み聞かせ』

画像1画像2
 今日は生憎の雨模様で、大休憩時に校庭で遊ぶことができませんでした。各学年・各クラスとも工夫して過ごしていましたが、1年生は図書委員による朗読を聞きました。図書委員会の大切な活動である「読み聞かせ」です。
1組は「ぶたのたね」「あくびはどんなときにでるのかな」、2組は「きつねとぶどう」「たまごにいちゃん」のお話です。いつもはにぎやかな1年生も、静かに集中して聞き入っていました。図書委員の読み方も上手でした。

奉仕作業その2

画像1画像2
お父さん方はプール掃除担当でした。悪天候のため人数不足が懸念されましたが、参加予定者全員のご協力をいただき、効率よく短時間の作業で終えることができました。排水口が二重蓋になっていることを複数で確認できたことも成果の一つです。
参加頂いた保護者の皆様、担当役員の皆様、本当にありがとうございました!

奉仕作業その1

画像1画像2
今日は悪天候の中、78名の保護者の皆様にご来校いただきました。お母さん方は、主に窓拭き、トイレ掃除担当です。児童たちではなかなか手の行き届かないところまできれいにしていただきました。ありがとうございました。

水泳学習に向けて

画像1
 今日は比較的過ごしやすい一日でした。
 大休憩時に業者さんによる水着販売がありました。今週の土曜日はお父さん方によるプール掃除があり、18日(水)にプール開きを行う予定です。
 子どもたちは水泳学習をとても楽しみにしています。プールの使い方のルールを守り、たくさん泳げるようになってほしいと思います。

植物、生き物観察中!

画像1画像2
 月曜日です。今週も内町小の子どもたちは元気いっぱいです。
 1年生は教室の外で「やご」を見つけました。今、まさに脱皮している最中です。とんぼになる瞬間をタイミングよく目にすることができるといいですね。
 2年生はミニトマトを観察しています。苗を植えてずいぶん育ってきました。「花の形が星ににています」なるほど!子どもたちの純粋な目を真っ直ぐに育てていきたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864