最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:0
総数:95573
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

明日は「スチューデントシティ」です! 5年

5年生は、明日の「スチューデントシティ」での活動の事前学習をしていました。テキストをもとに商品の価格の付け方や販売方法について確認しました。また、タイムスケージュールや活動の留意点などについても話し合いました。子供達にとって貴重な活動ですので、有意義な活動になるよう支援していきたいと思います。明日、ボランティアスタッフとしてご協力いただく保護者の皆様、お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

受賞おめでとう!

今日の全校集会は、インフルエンザ予防のためテレビ放送で行いました。「ふくしまを十七文字で奏でよう絆ふれあい支援事業」「いわき市児童書写展」で入賞した子供達に賞状を伝達しました。みんないい笑顔です。子供達の活躍がうれしいです。
画像1
画像2
画像3

工夫して計算しよう! 3年算数

3年2組でも、筆算の工夫について学習していました。かけ算では、数を入れ替えても答えは変わらないことや式では意味が違ってしまうので、数を入れ替えることができないことなどをみんなで確認していました。
画像1
画像2
画像3

工夫して計算しよう! 3年算数

3年1組では、2けた×1けたの筆算に取り組んでいました。かけられる数とかける数を入れ替えると筆算が簡単になることに気づくことができました。みんな計算に集中しています。
画像1
画像2
画像3

今日のインフルエンザの状況

画像1
本日、インフルエンザによる出席停止は、3年生2名、4年生1名、6年生1名です。全校的には少し落ち着いてきたようですが、引き続き予防に努めます。明日からの2日間の休日、子供達にはゆっくりと休んでもらい、元気になってほしいと思います。

税金のはたらきとは 6年租税教室

6年生は、いわき市役所財政部市民税課と市民協働部国保年金課からご担当のお二人においでいただき、租税教室を行いました。子供達にとっては、消費税以外はあまりなじみのない税金ですが、アニメ資料を見せていただいたり、お話を伺ったりしながら理解を深めることができました。また、1億円の模型を持たせていただき、その重さに驚いていました。最後のまとめでは、「税金の大切さが分かった。」という感想も出されました。講師の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おじゃまします!給食の時間訪問

今日は、4年1組におじゃましました。全員で協力して、てきぱきとスムーズに配膳を進めて「いただきます!」今回は、インフルエンザ感染予防のため、グループにせず、「前向きでなるべくしゃべらない」給食でしたので、みんなとお話できないのが残念でした。全員が静かに黙々と食べていて感心しました。また、この次はたくさんお話できるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

くわしく書こう! 3年

3年2組では、文作りをしていました。自分の好きな色やスポーツなどをテーマに、どうしてそれが好きなのか、読んだ人に良く伝わるようにくわしく書いています。3年2組は、今週の月曜日、火曜日は、学級閉鎖でしたが、今はお休みは4人に減りました。みんな早く元気になってほしいです。
画像1
画像2
画像3

今日のインフルエンザの状況 2月24日(木)

画像1
本日のインフルエンザによる出席停止は、3年生4名、4年生2名、6年生1名、計7名です。
現在、学級閉鎖などはありません。

引き続き感染防止に努めていきます。

気持ちをこめて歌おう 6年音楽

音楽室から歌声がするので、入ってみると6年2組のみんなが卒業式に向けて、歌の練習を始めていました。5年生と一緒に歌う曲「さようなら」です。インフルエンザ予防のためにマスクをしている子が多いので、歌いにくそうですが、音程はしっかりと取れています。気持ちをこめて歌えるといいですね。
画像1
画像2
画像3

できる技が増えました! 4年体育

4年生は、学年合同体育で、短なわとびの練習をしていました。子供達は、なわとびカードの技を制覇しようと一生懸命に取り組んでいます。難しいハヤブサなどの技ができるようになった子供達もいました。
画像1
画像2
画像3

筆者の考えは? 5年国語

5年生は、国語の時間に「事例についての筆者の考えや意見を読み取る」学習をしていました。それぞれが文章に即して読み取った内容を発表しました。さらに、友達の意見に付け足しなどをしながらまとめていました。みんなで意見を出し合って、答えを見つけようとする学習の雰囲気がいいですね。
画像1
画像2
画像3

今日のインフルエンザの状況

画像1
本日のインフルエンザによる出席停止は、3年生7名、4年生2名、5年生1名、6年生1名の計11名です。

現在、学級閉鎖はありませんが、少しずつ増えている傾向も見られますので、引き続き学校全体で予防に努めます。

周囲からうつらないように注意することも大切ですが、周囲へうつさない配慮をすることも大切です。

マスクの準備等でご家庭にもお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

薬物乱用防止教室 6年生

6年生は、いわき地区薬物乱用防止指導員の志賀英信先生にお世話になり、薬物乱用防止教室を行いました。薬物については、保健の時間にも学びましたが、詳しい資料を見せていただいたり、志賀先生のご経験に基づくお話を伺ったりすることで、より薬物の恐ろしさを感じることができました。薬物乱用は、人生を左右してしまうこともあります。最後に、志賀先生が子供達に向けて「これからの人生をどう生きるか。」「やりたいことや好きなことを見つけて、努力して、幸せな人生を送ってほしい。」と熱いエールを送ってくださったことが、心に残ります。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

むずかしくてもできるよ! 1年生

1年生は、蛭田教頭先生と一緒に、色板で形づくりの活動をしていました。少し早く終わったので、いろいろな計算問題に挑戦です!最初は、簡単な問題でしたが、どんどん難しくなって、最後にはまだ習っていない計算にも挑戦!難しくなるほど、やる気が出る様子です。答えを発表したくて、発表したくて、みんな手をピンと挙げています。このパワーすごいですね!
画像1
画像2
画像3

どちらを選択する? 6年道徳科

6年1組では、道徳科の研究授業を行いました。今日は、「職業を選択するときに何を大切にしたらよいか。」について、資料をもとに考え、話し合いました。資料の主人公が、「自分の夢を追うか」それとも「自分を取り巻く人々との関わりを優先するか」で悩む姿に共感し、子供達も自分のこととして考えていました。また、その理由も説明することもできていました。6年生の成長を感じる姿でした。今日のところは、「夢を追う選択4名」「周りの人とのかかわりを大切にした選択13名」でしたが、これから成長していく過程で、きっといろいろと変化していくことでしょう。しっかりと考えて、それぞれが自分らしい選択ができると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

光のさしこむ絵 4年図画工作

4年2組では、図工の時間に光を取り入れた絵を作成していました。素材の面白さを生かし、光が差し込んだ時の感じを確認しながら作っていました。一人一人の工夫が素晴らしいです。素敵な作品がいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

じしゃくっておもしろい! 3年理科

3年1組では、理科の時間に、磁石につけたくぎやクリップがいつの間にか磁石のようになってしまう実験をしていました。子供達は、くぎやクリップが次々とくっ付く様子に興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

冬、植物や動物は? 4年理科

4年1組では、これまでの観察を振り返ったり、映像資料を見たりしながら、冬の季節の植物や動物の様子をまとめていました。葉や茎は枯れてしまっても種で冬を越す植物、、芽を出して春を待つ植物、冬眠する動物、しない動物等々・・・。それぞれの形で冬を越し、次の世代につなげていることが分かりました。みんなが育てたヘチマは種となって春を待ちます。種の数は213個。たくさん入っていましたね。
画像1
画像2
画像3

卒業生にインタビュー! 放送委員会

放送委員会では、卒業生へのインタビュー番組について話し合っていました。インタビューされた人のことがよく伝わるような番組を工夫しようと意欲的です。どんな放送になるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業証書授与式予行
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864