最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:1
総数:95516
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

がんばったね!持久走記録会

2年生の廊下には、持久走記録会の目標とやり終えた感想が掲示されています。多くの子供たちが自己新記録を達成できたようです。また、目標には達していなくても、次の目標に向けて意欲を湧かせている感想も多く見られました。今朝、「持久走記録会、もっとやりたいな。」と言っていた2年生もいました。やる気いっぱいの2年生です。
画像1
画像2
画像3

ゆれるリズムにのって 6年音楽

6年1組では、音楽の時間に「ス ワンダフル」のリコーダーパートを練習していました。シャープのファが出てきて、ちょっと難しいところもありますが、みんな熱心に練習していました。伴奏と一緒に演奏するときには、曲にのって体が動き、スイングのゆれるリズムを感じていました。
画像1
画像2
画像3

楽しいね!大休憩

今日の大休憩は、自由遊びです。お天気も良く気持ちがいいです。3年生の女子は「上か?下か?真ん中か?」というちょっと懐かしい遊びで楽しんでいました。また、10月に日本一輪車協会さんから寄贈していただいた一輪車を熱心に練習している子供達もいました。すいすい乗れるようになった子もいました。男の子達はボール遊びで盛り上がっていました。校庭のあちらこちらで、笑顔で遊んでいる子供達の姿が見られることうれしいです。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会にて

今日の陸上記録会、一人一人の子供達が精いっぱい走りきりました。特に、カウントダウンからの「もうひと踏ん張り」が素晴らしかったです。最後まで諦めずに取り組む力は、生活や学習の中でも大切な力になると思います。走り終え、笑顔の6年生。担任の先生に自己ベストが出たかどうか聞かれて、多くの子供達が手を挙げていました。また一つ、子供達の自信につながったこと、とてもうれしいです。保護者の皆様、これまでの健康面でのサポートや応援をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 6年生

6年生は小学校最後の記録会です。みんな自己ベストを目指して、毎日練習に取り組んできました。今日は、一人一人の成長を感じさせるたくましい走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 5年生

今年から高学年の部の6分間走に挑戦している5年生です。昨年より2分多く走りますが、最後まで力いっぱい走りきることができました。さすが、高学年ですね。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 4年生

心身ともに成長期の4年生、走りにも力強さが感じられます。友達の応援も一生懸命でした。チームワークの良い4年生です。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 3年生

3年生はとても落ち着いて記録会に取り組んでいました。スタート前の教頭先生からの注意も良い姿勢で、しっかりと聞いていました。みんな最後まで力を出し切って走ることができました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 2年生

2年生は、持久走記録会は2回目です。やり方も分かっていて、ペアで記録をとることもできました。「〇〇ちゃーん、がんばってー!!」という大きな声が響いていました。とても仲の良い2年生です。
画像1
画像2
画像3

初めての持久走記録会 1年生

朝の会の時間に、持久走記録会のめあてを話し合っていた1年生の子供達です。スタート前からやる気は十分です。3分間、元気いっぱい走りました。
画像1
画像2
画像3

今日は持久走記録会です!

持久走本番の今日は、素晴らしいお天気です。毎日一生懸命に練習してきた成果を発揮して、みんな自己ベストが出ますように!10時10分からの1年生女子の部からスタートです。
画像1
画像2

カルタづくり 5年社会

5年生は日本の工業生産の学習のまとめとして、「カルタづくり」に取り組んでいました。これまでに学習した内容をカルタの読み札の文に表すのですが、これが簡単なようでなかなか難しいのです。今日は9つが最多記録でした。それぞれが工夫を凝らした楽しいカルタが出来上がりそうです。
画像1
画像2
画像3

鍵盤ハーモニカとなかよし 1年音楽

1年生は、音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしていました。今日は、「あのね」「どんぐりぐりぐり」の2曲に挑戦です。演奏にだいぶ慣れてきて、みんなで演奏してもずいぶんと音が揃ってきましたね。
画像1
画像2
画像3

おでかけアリオス 〜鑑賞編〜

今日は、4年生の「お出かけアリオスコンサート」がありました。ソプラノ歌手の渡邉奈保子さんとピアニストの渡辺貴紀さんがおいでくださり、オペラの楽曲やピアノ曲を演奏してくださいました。美しい歌声とピアノの音色に、音楽好きの4年生は大喜びでした。また、ピアノのしくみも教えていただきました。今日の活動をとおして、音楽がもっともっと好きになったことでしょう。ご協力いただきましたおでかけアリオスの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おでかけアリオス〜歌おう編〜

ソプラノ歌手の渡邉奈保子さんに、声の出し方を教えていただきました。ポイントは2つです。1つめは、「サプライズの顔で!」ほっぺたアップです。2つめは、「ウッス筋で!」腹筋を使って息を出します。4年生は、歌うのが大好きですので、教えていただいたこの2つの技で、もっともっとすてきに歌えるようになります。一緒に内町小の校歌も歌っていただいてうれしかったです。子供達の表情がとても輝いています。
画像1
画像2
画像3

東京オリンピックの頃は・・・ 6年社会科

2020年に東京オリンピックが開催されますが、6年1組では、1964年の東京オリンピックの頃の日本の様子について学習をしていました。最初に戦後の焼け野原の写真と当時のオリンピックの開会式の映像を比較し、その発展ぶりに驚いていました。そして、どのようにして日本がこのような大きな大会を開催できるまでの国になったのか、資料から各自がキーワードを見つけました。それをもとにグループで話し合い、戦後の発展のポイントをまとめていきます。社会好きの6年1組、とても活発な学習の様子でした。
画像1
画像2
画像3

白熱!スポーツタイム!

火曜日のスポーツタイムは、縦割り班ごとの活動です。うんていチームは、「陣取り足じゃんけんゲーム」で盛り上がっていました。あと一人のところで、逆転、逆転という大接戦でした。みんなで夢中になって取り組む姿はほほえましいです。終わった後、「来週はリレーだよね。」という会話が聞こえてきました。楽しみにしてくれているのがうれしいです。
画像1
画像2

楽しかったね!なかよし会

今日は、高坂小学校で、内郷方部の支援学級の交流会がありました。自己紹介をしたり、一緒にボールゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。他校の子供達と笑顔で一緒に活動する姿がうれしいです。
画像1
画像2

面積の単位 4年算数

4年2組では、算数の時間にデジタル教科書を活用して、面積の単位を整理しながら問題を解く学習に取り組んでいました。これまでに学習してきた、面積の単位をそれぞれ正方形で表し、一辺の長さをていねいに確認していました。
画像1
画像2
画像3

福島県のお隣の県は? 4年社会

4年1組では、社会の時間に福島県の位置や周りの県について調べていました。地図の上下を説明するときには、北、南を使うことを確認していました。また、福島県に接している県を調べるときには、より分かりやすい資料を見つけて、進んで友達に教えている子もいました。社会科では、必要に応じて資料を選び、活用する力も大切ですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864