最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:3
総数:244644
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

持久走記録会を行いました。

 本日(11月26日)2校時から4校時にかけて1年生、2年生、5年生の持久走記録会を行いました。子どもたちは自己ベストを目指して頑張りました。また、ご家族の皆様や子どもたちの声援が、走る子どもたちを後押ししているように感じました。明日は次の予定で3年生、4年生、6年生の持久走記録会を行います。
・4年生は、2校時(9:15〜10:00)
・3年生は、3校時(10:30〜11:15)
・6年生は、4校時(11:25〜12:10)
応援される場合は、時間に余裕をもって来校ください。
画像1
画像2
画像3

高坂小学校リクエストメニュー

 今日の給食の献立は、ナン、チキンカレー、牛乳コーヒー、あおなとベーコンのソテーでした。この献立は、5年生の川崎菜々子さんがリクエストし採用されたものです。川崎さんは、みんなの好きなものをできるだけ多く入れたいという思いと、いろどりよく(赤・黄・緑)したいという思いをこめてリクエストしたということです。
画像1
画像2

全校朝会を行いました。

 本日(11月25日)大休憩の時間に全校朝会を行いました。最初に「いわき地区児童作文コンクール」の入賞者、「県児童作文コンクール」の入賞者、「NPOふるさと小中学生俳句ぷらざ俳句大会」の入賞者、青少年育成市民会議高坂支部「健全育成を推進する標語」の最優秀賞者の表彰を行いました。次に「今月の歌」を身体表現を入れながら全員で歌いました。写真は上段が入賞者、中段が全校朝会の司会・進行役、下段が身体表現をしながらの全校合唱のようすです。
画像1
画像2
画像3

今日の子どもたちのようすです。

 本日(11月22日)2校時目の各学年のある学級の授業のようすです。1年生・2年生・3年生の教室では算数の学習をしていました。4年生の教室では理科、5年生はパソコン室で理科の調べ学習をしていました。6年生は国語で福沢諭吉の作品を学習していました。かやのみ学級では算数の学習をしていました。どの教室でも真剣に学習する姿がみられました。最後の写真は、朝の活動で花の世話をする緑化委員会の子どもたちです。
画像1
画像2

朝の活動のようすです。

 本日(11月21日)の朝の活動のようすです。4年2組のサイエンス係の子どもたちは百葉箱を利用して毎日気温を測定しています。6年生は、分担して校舎周辺の落ち葉清掃をしていました。校庭では、体力アップや持久走記録会にむけての練習をする姿がありました。
画像1
画像2
画像3

今日の学校生活のようすです。

 本日(11月20日)の子どもたちのようすです。上段は5年生の理科の学習のようすです。「人のたんじょう」の単元の導入部分で、人形などを使って実際の赤ちゃんの重さを感じたり、妊婦の方のお腹にかかる重さ等の負担を感じたりする模擬体験をとおした学習をしていました。中段は、4年生が、算数で面積を求めるために長さを測る学習のようす、5年生が、社会科のまとめたことを発表する学習のようす、2年生が、体育科で持久走の練習をしているようすです。下段は、休み時間に校庭で元気に活動する子どもたちのようすです。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会を行いました。

 本日(11月19日)、2・3校時目に児童会のお楽しみ集会を行いました。6年生が中心となり準備を重ねてきました。今日は、各通学班ごとに各イベント場所を回り楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ集会の準備をしました。

 今日の放課後の時間に6年生が明日の児童会主催「お楽しみ集会」の準備をしていました。お楽しみ集会は明日の2・3校時に行います。全校生が班単位で6年生が準備した様々なイベント場所に行ってみんなで楽しむ児童会の集会活動です。
画像1
画像2

全校朝会を行いました。

 本日(11月18日)、大休憩の時間に全校朝会を行いました。最初に、小学生税の書道展銅賞の6年円谷文一くんと高坂造形展金賞を代表して6年根本桃花さんに賞状を伝達しました。次に安藤江美養護教諭から「けがの予防」について、危険予測の大切さや危ないことはしないということについて指導をしました。最後に「今月の歌」の全員合唱を行いました。
画像1
画像2
画像3

授業研究を行いました。

 本日(11月15日)、2校時目に4年2組で算数の授業研究を行いました。「広さを調べよう」の単元で、面積を求める式にあった複合図形の形を考える学習でした。子どもたちは自分で考え、隣の席の友だちと考えを共有し、そしてみんなの前でその考えを発表していました。子どもたちの学習が深まるとともに、友だちに自分の考えを分かりやすいように説明できた時間でした。
画像1
画像2

今日の授業のようすです。

 本日(11月14日)の授業のようすです。1年生の教室では、水のかさをどちらがおおいか量りとる学習をしていました。5年生の教室では、分数と小数の混じった式の計算のしかたを学習し、自分の考えを友だちと共有していました。コンピュータ室では6年生が「てこのはたらき」についてパソコンを使って学習していました。
画像1
画像2
画像3

県立高等学校の初任者研修を行いました(その2)

 1〜4年生のクラスでは初任者の先生方に給食をいっしょに食べていただきました。また、清掃にも積極的に参加していただきました。
画像1
画像2

県立高等学校の初任者研修を行いました(その1)

 本日(11月13日)、本校を会場としていわき北部地区県立高等学校初任者研修を行いました。高等学校の初任の先生方が、小学生の学習や生活のようすなどについて研修するものです。3校時目には、2年3組の国語の授業を初任者の先生方が全員で参観しました。4校時目には、全ての学級の授業のようすをそれぞれが参観していました。
画像1
画像2

児童会委員会活動のようすです。

 本日(11月12日)の朝は冷え込みました。百葉箱の温度計は午前6時40分に4度を示していました。昨日の児童会委員会活動のようすです。卒業アルバム用の写真撮影も行いました。5・6年生の子どもたちは児童会委員会活動を頑張っています。
画像1
画像2
画像3

表彰を行いました。

 実りの秋です。各種大会やコンクールでの子どもたちの活躍を讃え、今日の全校朝会で賞状の伝達を行いました。表彰は、「いわき地区読書感想文コンクール」「国保健康ポスター」「いわき地区秋季陸上競技選手権大会」「交通安全ポスターコンクール」「回転櫓児童の絵コンクール」「特別支援教育作品展」「音楽祭第3部創作」について行いました。
画像1

やすらぎコンサートを行いました。

 11月10日(日)、本校体育館で教育後援会主催の第10回やすらぎコンサートを行いました。本校の卒業生である四家昌博さん(ピアノ)とその友人の鈴木舞さん(フルート)、大場まゆらさん(ソプラノ)の3人に来校いただき行いました。合唱部とのコラボレーションステージもあり大変盛り上がりました。
画像1
画像2

ペタンク大会が行われました。

 本日(11月9日)の午前中に校庭で、青少年育成市民会議高坂支部の主催でペタンク大会が行われました。子どもたちは楽しくゲームに参加していました。
画像1
画像2
画像3

今朝のようすです。

 本日(11月8日)の朝の子どもたちのようすです。8時前に校庭を走り、持久力向上に努力している姿があります。また、6年生は分担して落ち葉の清掃をしてくれています。8時を過ぎると、今日は金曜日なので、ドリル等で基礎的な力をつける「かやの木タイム」に取り組んでいます。
画像1
画像2

「やすらぎコンサート」のお知らせ

 高坂小学校教育後援会等主催の「やすらぎコンサート」を次のように行いますのでお知らせします。

1 日 時  平成25年11月10日(日)
       13:00〜(開場 12:30)
2 場 所  高坂小学校 体育館
3 出演者  四家昌博さん(本校卒業生 ピアノ)
       大場まゆらさん(ソプラノ)
       鈴木 舞さん(フルート)
       本校合唱部
3 プログラム 
  第1部 「ソプラノ・フルート・ピアノによるクラッシック名曲セレクション」
  第2部 「ジブリ メドレー」
  第3部 「高坂小合唱部とのコラボレーションステージ」
画像1

朝の読書活動(読み聞かせ)を行いました。

 本日(11月7日)の朝の時間は、朝の読書活動、3年・6年は読み聞かせを行いました。静かな雰囲気の中、読書をする1・2・4・5年の子どもたち。3年・6年は「かやのこもれび」の方々による読み聞かせを行いました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524