最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:5
総数:244568
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

読み聞かせを行いました(1年、4年)

 今日(1月16日)の朝の時間は読書タイムです。1年生と4年生は読み聞かせを行いました。1年1組は「こうさぎと4本のマフラー」「こんもりくん」、1年2組は「もっとおおきなたいほうを」「あのときすきになったよ」、4年1組は「ろくべえまってろよ」「えんぎもん」、4年2組は「三びきのこぶた」「のうさぎにげろ」、4年3組は「はつてんじん」「あかにんじゃ」をそれぞれ読んでいただきました。また、他の学年・学級では静かに読書タイムに臨んでいました。
画像1
画像2

クラブ活動の見学をしました(3年生)

 今日(1月15日)の6校時目は4〜6年生のクラブ活動の時間です。そこで、3年生は来年度の入りたいクラブ活動の参考とするために、今日のクラブ活動のようすを各学級ごとに見学しました。3年生の子どもたち、入りたいクラブ活動が決まったかな。
画像1
画像2
画像3

寒風に負けず

 今日(1月14日)は天気は晴れですが、気温が上がらず風が冷たい日となりました。寒風が吹く校庭ではありますが、大休憩の時間は子どもたちが元気に遊んでいました。縄跳びをする子どもたち、ドッジボールをする子どもたち、鉄棒をする子どもたち、ブランコをする子どもたち、子どもたちの笑顔が校庭にあふれていました。
画像1
画像2

今日の子どもたちのようすです。

 今日(1月10日)のようすです。保健室では3・4年生の発育測定(身長、体重)を行いました。理科室では5年生が「もののとけかた」の単元導入段階で、食塩のつぶを虫めがねを用いて観察する学習をしていました。体育館では4年生が「なわとびチャレンジカード」を用いてなわとびの練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

校内書き初め会を行いました。

 本日(1月9日)、校内書き初め会を行いました。1年生と2年生はフェルトペンで書きました。3年生〜6年生は毛筆で書きました。課題は1年生「なかよくあそぶ」、2年生「何にでもチャレンジ」、3年生「うま年」、4年生「雪明かり」、5年生「山里の春」、6年生「冬の祭典」です。教室内は静かさにつつまれ、子どもたちは真剣に臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

3学期が始まりました。

 朝、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今日(1月8日)から第3学期が始まりました。最初に体育館で全員が参加して始業式を行いました。校長から新年のあいさつと今年も事故や病気に気をつけて、自分のめあてに向かって頑張っていこうと話をしました。続いて、1年生の我妻賢吾くんと5年生の佐藤蒼くんが冬休みの生活の様子と3学期の抱負などについて、しっかりとした発表をしてくれました。式終了後は、愛校活動を行いました。校舎内外をきれいにしたり、給食のお盆の配当をしたりしました。その後、各学級で学級活動を行い、冬休みの楽しかった生活のようすなどについて発表していました。最後に、各班ごとに一斉下校を行いました。
画像1
画像2
画像3

6年生からの年賀状です。

 6年生の皆さんに、模造紙大の年賀状を各学級男女ごと1枚ずつ作ってもらいました。昇降口に貼ってあります。高坂小で学ぶ子どもたちにとってよい年になるようにとの思いがこもっています。写真は上から順に1組、2組、3組です。
画像1
画像2
画像3

初日の出です。

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。平成26年の元日の朝を迎えました。皆様よい年をお迎えのことと思います。
画像1

第2学期の終業式を行いました。

 本日(12月20日)、2学期(授業日数80日)最後の登校日となりました。最初に、体育館で終業式を行いました。校長から、2学期の子どもたちの頑張りを讃えるとともに、冬休み中も安全に過ごすように話をしました。次に5名の子どもたちから2学期の反省と冬休みの抱負などについてしっかりした発表がありました。(2年 遠藤美樹さん、3年 和田彩楓さん、3年 水野ゆり恵さん、4年 鈴木結人くん、6年 鈴木里菜さん)
 次に、市児童造形展覧会で特選・入選に選ばれた子どもたちと声楽アンサンブルコンテスト銀賞の合唱部(12月16日掲載)を表彰しました。最後に、生徒指導担当者から再度、安全について全体指導を行いました。
 終業式終了後は、愛校活動、学級活動を行いました。下校は雨のため、班ごとの一斉下校を変更し、学年ごとの下校としました。
 2学期も保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おでかけアリオス(その2)

 5校時目には5年生が参加しました。チェンバロやピアノの曲を数多く聴かせていただきました。また、武久源造様(チェンバロ奏者)、山川節子様(ピアノ奏者:四倉出身)からチェンバロやピアノとの出会いのお話も聞くことができました。最後にチェンバロとピアノの伴奏で全員で校歌を歌いました。
画像1
画像2

おでかけアリオス(その1)

 本日(12月19日)、3校時目に音楽室で4年生が「おでかけアリオス チェンバロ・コンサート」に参加しました。チェンバロ奏者の武久源造様からチェンバロのしくみを教えていただいた後、「きらきら星変奏曲」や「くるみ割り人形 こんぺいとうの踊り」を弾いてくださいました。子どもたちは、初めて見る楽器、初めて聴く音色に感動していました。最後に子どもたちは鍵盤にも触れさせていただきました。午後は5年生が参加します。
画像1
画像2

クリスマスコンサートを行いました(合唱部)

 本日(12月18日)、大休憩の時間に体育館で合唱部による「クリスマスコンサート」が行われました。合唱部の子どもたちは、「赤鼻のトナカイ」や「あわてんぼうのサンタクロース」などの歌を歌ったり、ハンドベルで「きよしこの夜」を演奏したりしました。素晴らしい演奏に、体育館に集まった子どもたちや先生方から大きな拍手が送られました。終了後は、聴きに来てくれた子どもたちに手作りのしおりがプレゼントされました。
画像1
画像2

書きぞめの練習をしています。

 本日(12月17日)の書きぞめの練習のようすです。今年度の書きぞめの課題は1年生「こども」、2年生「カルタ」、3年生「うま年」、4年生「雪明かり」、5年生「山里の春」、6年生「冬の祭典」となっています。(1・2年生は希望者)
 写真は3年生・4年生・5年生のようすです。子どもたちは真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

合唱部A・Bともに銀賞

 昨日(12月15日)に福島市音楽堂で行われた福島県声楽アンサンブルコンテストの小学校の部には、県内から45のチームが出場しました。本校からは合唱部A・Bの2チームが出場し2チームともに銀賞に輝きました。(金賞8、銀賞8、銅賞7)
 子どもたちの頑張りはもとより保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
画像1
画像2

県声楽アンサンブルコンテストにむけて(合唱部)

 合唱部の子どもたちは、あさって(12月15日)に福島市音楽堂で行われる県声楽アンサンブルコンテストにむけて頑張っています。最初にパートごとに練習を行い、その後、全体で練習をして演奏を合わせています。コンテスト当日には日頃の成果がいかせるよう期待しています。
画像1
画像2

今日の授業のようすです。

 今日(12月12日)の1校時目の国語科の授業のようすです。1年生の教室では「ずうっと、ずっと大すきだよ」の単元で、かわっていくエルフのようすを読み取る学習をしていました。2年生の教室では「たのしい冬」の単元で、季節を感じる言葉をあつめる学習をしていました。コンピュータ室では5年生が、「グラフや表を引用してかこう」の単元で、パソコンを使ってグラフや表を活用する学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

調理実習を行いました(5年生)

 5年生が家庭科の学習で「ご飯とみそ汁」を作る調理実習を行いました。3組は9日の月曜日に、1組と2組は本日行いました。ご飯は耐熱ガラスなべを使ってガスで炊き上げました。みそ汁は煮干などでだしをきちんととってつくりました。子どもたちはグループでつくったご飯とみそ汁を美味しくいただきました。
画像1
画像2

ベルマーク整理をしていただきました。

 本日(12月11日)、1年生のPTA役員の方が、子どもたちから集めたベルマークの整理をしてくださいました。ベルマーク収集にご協力いただいております保護者の皆様、そしてそれを整理してくださる1年生PTA役員の皆様、ありがとうございます。
画像1

交通事故防止運動

 本日(12月10日)から来年1月7日までの29日間は「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」です。「光ります ルールとマナーと 反射材」をスローガンとして実施されています。子どもたちの登下校や校外生活での交通事故防止のご指導・ご協力をよろしくお願いします。
 本日2校時目に「なかよし登校班集会」を行いました。各地区や班ごとに2学期の登下校や校外生活の反省、そして冬休みの過ごし方について話し合いを行いました。
画像1
画像2
画像3

全校朝会を行いました。

 本日(12月9日)、全校朝会を行いました。最初にJA交通安全ポスターコンクール・書道コンクール入賞者及び校内持久走記録会の各学年男女別1位の子どもたちに賞状を伝達しました。次に、児童会保健委員会の子どもたちが「かぜやインフルエンザ予防」について発表しました。「うがい」「マスク」「くうきのいれかえ」「きたえる」「たいりょく」「えいよう」「てあらい」の頭文字をとって「うまくきたえて」を全校生に呼びかけました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524