最新更新日:2019/03/30
本日:count up2
昨日:2
総数:244572
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

学習発表会 5年生 その2

 5年生の技や動きに対しても会場から感嘆の声と拍手がわき起こっていました。

画像1
画像2
画像3

学習発表会 5年生

 5年生は、技や演技に雄大さが加わり、正確にできるようにもなりました。また、それぞれの演技チームとしてのまとまりも出て、動きがそろっていたり、後片付けなどが協力して素早くできるようになったりしていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 4年生 その2

 4年生は、合唱や合奏がすばらしかったのはもちろん、会場への語りかけ、指揮など、新たな役割を持った子ども達も堂々と役割をこなすことができました。

画像1
画像2
画像3

学習発表会 4年生

 4年生の秘密の準備は、発光するする光のリングでした。写真では明るく写っていますが、真っ暗な会場の中にきれいな光の軌跡が描かれていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 3年生 その2

 3年生では、俳句や短歌を上手に読み上げる場面があるかと思えば、お笑いの要素を取り入れて会場を爆笑させる場面も取り入れるなど、会場と一体となった感のある発表となりました。

画像1
画像2
画像3

学習発表会 3年生

 3年生は、会場の皆さんに楽しんでもらおうという気持ちが伝わってくる演技でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 2年生 その2

 2年生は、自信を持って取り組み、演技自体を楽しんでいるかのような表情が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 2年生

 2年生の演技にも更に磨きがかかり、一つ一つの種目が格好良くできるようになっていました。すばらしい動きやポーズに、会場からは感嘆の声や大きな拍手がわき起こっていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 1年生 その2

 1年生の演技、その2です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会

 10月28日(土)は、本校の学習発表会でした。
 「緊張する」これが、発表会前に多くの子ども達の口から発せられた言葉でしたが、これまで練習してきた成果を十分に発揮し、のびのびとした演技を発表できました。

 1年生の元気な開会の言葉から発表会が始まりました。1年生は、校内発表会の時より動きが大きくなり、ダンスも上手にそしてみんなと合わせてできるようになっていました。みんなと息を合わせることの大切さを学ぶとともに、会場の皆さんからのたくさんの拍手に大変満足した様子が見られた充実した発表会になりました。
画像1
画像2
画像3

準備完了

 合唱部が、明日の東北大会に向けての最終練習を体育館で行っています。
 並行して、全職員で学習発表会会場の最終確認を行いました。
 子ども達も、やる気満々で帰って行きました。
 準備完了。あとは、明日を迎えるのみです。

画像1
画像2
画像3

持久走記録会

 学習発表会前ですが、来月実施される持久走記録会に向けての取り組みも始まりました。
 記録を伸ばすために、また、自分自身の体力作りのために、計画的・継続的に取り組ませたいものです。
画像1
画像2
画像3

赤い羽根共同募金

 代表委員が、赤い羽根共同募金の回収を行いました。
 短期間での募金運動となりましたが、たくさんの募金がありました。
 ご協力ありがとうございました。
画像1

6年生の廊下には

 6年生の廊下には、謎の先生からのメッセージが届いていました。
画像1

学習発表会プログラム

 本日、学習発表会プログラムを配布いたしました。
 プログラムには、「お家の人に見てもらいたいところ」を書く欄があります。
 のぞいてみると「ダンスを見てほしい。ことばをきいてほしい。がんばっているところをみてほしい。」と書いてありました。
 もう一人は「たたかっているところを見てほしい。かいまくのことばをきいてほしい。」でした。自分としてがんばっているところなのでしょう。

 昨日の1年生の演技が上手だったよ褒めたら、
「校長先生の声もよく通っていましたよ。」と褒めてもらいました。
画像1
画像2

授業の様子 1年生 その3

 おとなりの1年2組では、アサガオの絵がたくさん仕上がっていました、と思ったら「まだ完成ではありません」と担任の先生から。ここに、何か加えられるようです。楽しみです。

画像1

授業の様子 1年生 その2

 カブトムシの幼虫は、同じものを見ても、三者三様のとらえ方ですね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子 1年生

 1年1組は、国語の学習に取り組んでいました。黒板に書かれているように「しらせたいもののえと見つけたことを書く」学習です。
 担任から「○○さんのノートがすばらしいです。」と聞いてのぞいてみると、ザクロについてきれいな色と詳しい観察で書かれていました。「すばらしいねえ。」と褒めると、僕のも、私のもと、たくさんの子ども達が集まってきました。トンボの絵は形をよく捉えています。虫好きの男の子です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子 5年生

 5年生では、書写と図工の学習が行われていました。書写は、文字の中心をそろえて書く学習、図工は、国語科の学習を生かし「椋 鳩十」に関する物語の絵を描いていました。筆の使い方を工夫して、動物の毛の立体感を出そうと工夫していたようです。

画像1
画像2
画像3

反省を生かして

 昨日の校内発表会の反省を踏まえ、各学年では演技の見直しや、内容により磨きをかける活動が行われました。
 上から、4年生、5年生、6年生の様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524