最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:16
総数:244586
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

今日(1月25日)は読み聞かせ 2年生

 2年生は、3クラスとも、皆真剣な目で絵本を見つめながら読み聞かせを聞いていました。
○2年1組 バナナじけん
      きょうはせつぶん ふくはだれ?
○2年2組 ふゆのあさ
      じごくのさたもうでしだい
○2年3組 いとしの犬ハチ
      ネルソンせんせいがきえちゃった

画像1
画像2
画像3

校内の様子

 職員玄関が、大変明るい雰囲気となっていました。
 この場だけ、別の季節のようです。
 2年生廊下で、ザリガニの赤ちゃんが育っています。
画像1
画像2

教室訪問から 1年生

 1年1組では、図工の学習で、紙皿や紙コップを工夫しながら組み合わせて、おもしろい形の作品や模様がきれいな作品ができあがっているところでした。
 1年2組は、道徳の学習中で、「もったいない」ことを「カルタ」にしているところでした。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 3年生 その2

 こちらは、2組。できあがった作品の雰囲気は、学級ごとに違いますね。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 3年生

 3年生は、2組と3組で、紙粘土に色をつけて、様々な作品作りを行っているところでした。3組では、構想メモをもとに丁寧に作り上げている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 2年生 その2

 2年3組では、国語科で、友達との交流が活発に行われていました。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 2年生

 2年1組の廊下に、のれんのような物がぶら下がっている、と思ったら、自分達で作った1mものさしでした。長さが実感できる取り組みですね。
 教室内には、図工で作った「つないで つるして」の作品が子ども達の頭上いっぱいに広がっていました。
 2年2組の廊下には、早速、昨日の雪遊びについての作文と絵が掲示されていました。雪が「さらさら」していたことに気がついたり、雪玉を作るのが「さいしょは」大変だったけど「だんだん」上手になってきたこと、などが感想として書かれていました。

画像1
画像2
画像3

氷の観察

 今朝は、晴れていましたが、昨日以上に寒い朝でした。2年生が、氷作りに取り組んでいるようで、校舎脇に集まっています。始業前から、半袖半ズボンで見に来ている熱心な子もいました。
 けれども、校庭や池のようには氷ができていない様子です。毛糸の先にちょっとだけできている氷がありました。
 池の氷もしっかり張っていて、こんな時、メダカはどうしているんだろうと探してみると、池の角に集まっていました。
画像1
画像2
画像3

用務員さん、ありがとうございます。

 本校の昇降口は北向きです。
 凍ってしまうとなかなかとけません。
 用務員さんが、雪はき、雪かきを行ってくれていました。
 「ありがとうございます」の言葉を忘れないようにしたいです。
画像1

大休憩

 今日の大休憩、中庭には、4兄弟や3段雪ダルマなどの作品ができていました。
画像1
画像2
画像3

わくわく「しごと塾」 その3

 越前谷弁護士担当の組では、いじめについての話から人権についての考えを深めていました。
 「ジャイアン」に、いじめられる「のび太」君。
 いじめに荷担する「スネ夫」
 周りで見ている「しずか」ちゃん。
 「のび太」君にはできないけれど「しずか」ちゃんにならできることはたくさんある。
 そんな例から、いじめについて深く考えさせられるお話でした。
 こちらも、記録をしっかりとっている子がいます。
画像1
画像2

わくわく「しごと塾」 その2

 次の時間は、二組に分かれ、それぞれの弁護士さんから、弁護士という仕事に就いたわけや実際の仕事の内容、人権についてのお話などを伺いました。
 菅波弁護士担当の組では、
「初めて裁判に出た時の気持ちは?」
「苦手な裁判官はいますか?」
「憲法改正についてはどう思いますか?」
など、活発に質問が出されています。
 話の内容を、しっかりと自分なりにまとめる姿も見られました。
画像1
画像2

わくわく「しごと塾」

 6年生は「いわき・わくわく『しごと塾』事業による、裁判に関する学習を行いました。机上の学習にとどめず、実際にそのお仕事に関わる方にお話を聞いたり、実際に仕事が行われている場を訪問したりすることを大切にした学習となります。
 今日は、講師として、菅波弁護士、越前谷弁護士のお二人に来校いただき、「裁判」「弁護士という仕事」「人権」等についての理解を深めたり、自分のこととして考えたりすることをねらいとして学習が行われました。
 最初の1時間は、お二人から、憲法や裁判などについてのお話を伺いました。
 話を聞いているうちに、6年生の表情がだんだんと真剣になっていく様子が見られました。
画像1
画像2

無事登校ができました

 本日は、早朝から、グルリンメール等でお騒がせいたしましたが、おかげさまで雪による欠席者は0人で、子ども達は元気に登校しました。
 登校班の班長さんがしっかりと責任を果たして、みんなで並んできたことすばらしいです。また、付き添いに来ていただいた保護者の方もいらっしゃいました。
 各地域での見守り等もありがとうございました。

 子ども達は、朝から校庭に出て、元気に雪で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

本日(1月23日)の登校について

 本日、1月23日(火)は通常通り授業を行います。通学路には、積雪が見られますので、次の点について、ご協力をよろしくお願いいたします。
〇集団登校の際には、児童の安全へのご協力をお願いします。
〇雪道を歩く際の転倒防止には、十分注意するよう、ご指導願います。
○自動車が近づいてきたときには、止まって安全を確かめるなど、周囲の様子に十分に気をつけるようご指導願います。
〇時間はかかってもかまいませんので、安全最優先で登校できるようお願いします。
〇車での送迎を行っている場合は、交通事故等には十分ご注意ください。
 本校近辺は、坂道が多く大変危険です。
〇被害や遅刻、欠席等がある場合は学校までご連絡ください。


明日の登校について

 明日の登校については、現在のところ、グルリンでお知らせしたとおりです。
 明日1月23日(火)は通常通り授業を行う予定ですが、次の点について、ご協力をよろしくお願いいたします。
〇集団登校の際には、児童の安全へのご協力をお願いします。
〇雪道を歩く際の転倒防止には、十分注意するよう、ご指導願います。
〇車での送迎を行っている場合は、交通事故等には十分ご注意ください。
 本校近辺は、坂道が多く大変危険です。
〇時間はかかってもかまいませんので、安全最優先でお願いします。
〇被害や遅刻、欠席等がある場合は学校までご連絡ください。

テレビ放送による全校集会

 冬季の全校集会は、テレビ放送にて行われています。
 今日の表彰は、校内書き初め会ですばらしい作品を書き上げたみなさんと、スポーツ少年団のバレーボールで準優勝に輝いたお友達でした。

 その後、3学期の抱負についての作文発表がありました。
 今日の発表も、作文の内容がすばらしかったり、姿勢がよかったり、内容を暗記してきたり、動作を加えてみたりと、それぞれの発表者のよさが光っていました。

画像1
画像2
画像3

いわき市小・中学生版画展

 いわき市小・中学生版画展がいわき市立美術館にて行われています。
 高坂小からは、2年生、4年生、6年生が出品しています。
 高坂小の作品からは、元気さ・明るさが伝わってくると感じました。
 他の学校のみなさんの作品もとても参考になります。

 会期は、1月28日(日)までです。
画像1
画像2
画像3

おすすめの本 3年生

 3年生の作品です。
 絵の部分に工夫がありますね。
画像1
画像2
画像3

おすすめの本 2年生

 2年生の作品です。
 しっかりした文が書けるようになってきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524