最新更新日:2019/03/30
本日:count up16
昨日:2
総数:244586
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

クリスマスコンサート

 今日(12月15日)は、合唱部による「クリスマスコンサート」が、大休憩の体育館で行われました。
 コンサートを聴きに、子ども達が続々と集まってきています。
 担当の先生も、クリスマスの扮装で進行を行います。
 最初の曲は、「もろびとこぞりて」です。
画像1
画像2
画像3

校内の掲示物から

 4年生教室にオリンピック、パラリンピックのマスコット選定の掲示がありました。
 2年生の生活科で、ラトブに探検に行った様子がしっかりと記録にまとめられていました。担任からのコメントもしっかり書かれています。
 3年生教室で、色鮮やかな絵を見つけました
画像1
画像2
画像3

参観授業から 3年1組 その3

 姿勢がよかったり、手がピンと真上に挙がっていたりと、気持ちのよくなるような姿が見られました。
 練習問題にも本気で取り組んでいる気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

参観授業から 3年1組 その2

 グループでの話し合いでは、熱が入って思わず立ち上がってしまうチームもありました。 全体での話し合いは、うまく説明しきれない考えを、みんなで補い合いながら進めています。
画像1
画像2
画像3

参観授業から 3年1組

 3年1組の算数、分数のたし算の学習です。
 みんなでめあて作りをして、足し算の仕方について考えました。
 自分のノートに文章で説明したり、図に書いて説明したりしています。
 

画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ 4年生

4年1組 ないた赤おに
4年2組 おしくらまんじゅう
     子ぐものいのり
4年3組 12月通り25番地
     もうぬげない
 
 4年生では、身を乗り出して聞いている子ども達がいたのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ 1年生

1年1組 はじめてのゆき
     ふゆのむしとり?!
1年2組 てぶくろ
     くまのコールテンくん
 1年生では、冬に関わる読み聞かせが行われていました。
画像1
画像2

朝の様子

 朝の学校入り口の様子です。落葉樹の葉はほとんど落ちました。学校近隣の方に迷惑にならないようにと、落ち葉拾いをがんばっていますが、追いつかないところがあります。ご迷惑をおかけし、申し訳なく思っております。
 写真は、いつも一番元気なあいさつをする班と、毎朝様々な国の言葉であいさつにチャレンジしてくる班です。
 保護者のみなさんへのあいさつに元気がないという声を聞きました。
 学校だけでなく、立哨当番の保護者の皆様、地域の皆様へのあいさつも元気にできるようにさせていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業参観から 2年3組 その2

 全体での話し合いや代表の発表も活発にそして真剣に行われ、みんなで学習のまとめを読み上げて授業が終了しました。
画像1
画像2
画像3

授業参観から 2年3組 その2

 2年生は、4人組になって解き方の確かめ合いをしています。交流の中で意見が修正されていく子もいます。
画像1
画像2

授業参観から 2年3組

 2年3組の算数の授業です。
 授業の始まりは、よい姿勢であいさつをし、静かな出だしでしたが、問題が出されると子ども達の動きがとても活発になりました。担任の先生が準備したたくさんのプルタブを見て、「いくつあるの?」「まとまりを作って数えればいいよ。」たくさんの意見が出されました。中には「先生飲み過ぎです。」の声も。
 1000より大きい数についての学習の第1時間目ですが、みんなが発言したくてたまらない様子です。
画像1
画像2

大休憩 その2

 担任の先生となわとびを楽しむ学級が多く見られました。
 写真の他にも、たくさんの先生が校庭に出て、子ども達と関わっています。
画像1
画像2
画像3

大休憩

 今日の大休憩はとても寒かったのですが、なわとび、ジャングルジムと元気な子ども達の姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

授業参観から 4年2組 その3

 全体での確かめの段階では、自分の考え方を発表したくてたまらない気持ちが高まっている様子を見て取ることができました。たくさん手が挙がっています。
 たくさん出てきた意見や考えを、担任の先生がつなぎ合わせながら、みんなで一つの考え方にまとめ上げていきました。
 最後に、学習の感想をまとめて授業が終了しました。
 もう一つすばらしいところがあって、それは、子ども達の席から黒板の方を見ると、とてもすっきりしていて、余計な物が何も見当たらないことです。学習に集中できる環境作りです。

画像1
画像2
画像3

授業参観から 4年2組 その2

 続いて、トライアングルになって、3人の考えを交換しています。やはり、本気になると、自然に頭が近づいてくるんですね。

画像1
画像2
画像3

授業参観から 4年2組

 4年2組の算数の授業を参観しました。
 1辺が1cmの正方形を、写真のように積み重ねた時の周りの長さについてきまりを見つける学習です。子ども達は、問題に食いついてきたような様子で、どの子も自分なりに考えてノートに書き込みを行っていました。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から その4

 1年1組は、箱で作った造形物を飾りに来ているところでした。
 一番上の写真のロボットは、顔が変形する仕組みになっていました。すばらしいアイディアですね。
 とても長い自動車もできあがっています。
 3番目のロボットは、熊ロボットだそうです。よく見ると耳が付いていて、なるほど、熊に見えてきました。よく特徴をとらえて表現しています。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から その3

 4年3組は、小数の計算の学習中。小数点の位置と、最後に0がついたときの処理の仕方について確認したようですね。
 確認問題に取り組んでいるところでした。教え合いながらの取り組みも見られます。
画像1
画像2

教室訪問から その2

 4年1組には、持久走記録会に向けて「目標シート」に書き込みながら、めあてを持って頑張ってきた成果が掲示してありました。
 4年2組は、図工の学習の最中です。切った板に色をつけて組み立てると何かができあがるそうです。「何になるの」と聞いたら「内緒です。」と答えが返ってきました。できあがりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から

 5年1組は、食塩水を自然に水分を蒸発させた場合と、火で水分を蒸発させた場合の結晶のでき方の違いについて考察していました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524