最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:244571
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

大休憩

 大休憩には、探検バッグを持って校庭に駆けだしてきた学年がありました。
 2年生です。鉄棒の前に来ると、みんなで技の名前を言いながら練習が始まりました。
「テストがあるの?」と聞くと、「これです。」見せてくれたのが、鉄棒の学習カードです。
 意欲付け効果満点の学習カードでした。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から

 3年3組の版画が刷り上がったようです。嬉しそうに見せてくれました。
 貼り付けた材質の違いで模様が違ってつくのですね。
 アルミ箔やプチプチなど様々な材質の物が使われていました。


画像1
画像2
画像3

掲示物から 1年生

 1年生は、自分が読んだ本について「すきなところやおもしろかったところ」をまとめて、木の中に貼り付けて紹介していました。
 また、英語の学習をしたばかりで、そのときに習った言葉が入口に掲示してあります。
 今日の下校時には、みんなで元気に英語のじゃんけんもしていました。
 教室には、自分達で作った算数の問題も掲示してありました。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 2年1組

 2年1組は、お楽しみ会の最中でした。
 「はてなボックス」で品物の当てっこをているところです。目隠しグッズが凝っています。
 次の担当グループが、ゲームの説明を詳しく書いてきたものを紹介してくれました。
 胸のマークは、司会者マークだそうです。 
画像1
画像2
画像3

大休憩 その4

 1年生が体育館でなわとびをしていて校庭には出てきませんでした。代わりに砂遊びをしていたのは、なんと4年生。作っていたのは枕だということで、「一緒に寝ましょう」と誘われましたが断りました。
 4人並んで寝転がりながら見ていたのは、空。
「青い、青い」
「あ、飛行機。見えますか?」
気持ちが良さそうでした。
画像1
画像2
画像3

大休憩 その3

 男子チームは、なわの回転も速いです。
 元気いっぱいですね。
画像1
画像2
画像3

大休憩 その2

 ジャンプが高いお友達もいて、格好良い跳び方だなと感心させられます。
画像1
画像2
画像3

大休憩

 よい天気となった大休憩には、校庭でドッジボールやなわとびなどを楽しむ子ども達がたくさん見られました。

画像1
画像2
画像3

紙飛行機

 6年生が理科の発展?で4階から飛ばした紙飛行機です。
 理科とは離れてしまいますが、「みんなの願いを乗せて飛んでいけ」とでも言いたくなるような場面でした。
画像1
画像2
画像3

大休憩

 大休憩の学校の様子です。
 メダカ池には氷が張っています。メダカの姿がほとんど見られません。うまく冬を越せるといいのですが。
 かやのみ学級が育てている菜の花が開花していました。写真だけ見ると春のようです。
 5人一度に地球回りにチャレンジしているグループがいました。
画像1
画像2
画像3

教室掲示から

 6年1組の掲示物です。
 国際交流の学習からの発展で、交流した国についてまとめた新聞です。丁寧に書き込まれています。
画像1
画像2

6年生版画

 6年生の版画に、迫力があるものと色使いに工夫がある作品を見つけました。
画像1
画像2

校内掲示から

 6年生の廊下の時計は、合っていないようで、こんな貼り紙がありました。
 階段掲示板には、イラストクラブのかわいい作品が展示されていました。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 5年1組

 5年1組の算数は、三角形の面積についての学習をしていました。体全体を使って発言している男の子がいました。
 何かひらめいてしまったようで、嬉しくて伝えたくてたまらない気持ちになったようです。その気持ち、とても嬉しいです。
画像1
画像2

下校の様子

 1年生の下校の様子です。
 学期末で、荷物の持ち帰りが大変だったようですが、道路の右側によって歩いていて、以前見た時よりも上手に下校ができていました。
 他の学年もがんばりましょう。
画像1

今日の大休憩

 大休憩には、片手で側転をしているお友達を見つけました。ジャングルジムの降り方を見てほしかったり、地球回りを見てほしかったりするリクエストがあり、写真を撮りました。
 できるようになることは、本人にも嬉しいことでしょうが、見ている方も嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

教室環境から 3年2組

 教室の後ろには、議題提案箱がありました。
 持久走記録会に向けてがんばった様子がわかるカードもあります。
 緑化委員会で配ってくれたシクラメンがとても元気です。上手に世話をしているのですね。

画像1
画像2
画像3

参観授業から 3年2組 その3

 つぎに、全体でクイズ形式で特徴について話し合いをしました。納得できるものもあれば、迷ってしまうものもあります。たくさん手が挙がっており、盛り上がっています。
 最後に先生から、次の時間は、この言葉を3つの種類に分類するという課題が出されました。「家で考えてこよう。」やる気満々のつぶやきも聞かれました。
 みなさんだったら、これらの言葉を、どのように3種類に分類するでしょうか?
画像1
画像2

参観授業から 3年2組 その2

 この後、トライアングル形式で自分の分類を発表し合いました。友達と比べてみると、視点が違っているものもあります。
 このクラスでも、本気になって立ち上がって話し合うグループが見られました
画像1
画像2
画像3

参観授業から 3年2組

 3年2組では、国語科で、言葉を分類する学習を行っていました。
 最初は、練習もかねて「バラ、メロン、きゅうり、メダカ、サンマ、トマト…」などを、野菜や果物の仲間として分類しました。
 次の本番は、ちょっと難しい分類です。担任の先生が準備してくれたのは、貼ったりはがしたり、移動したりできる言葉のカードです。これを使って、迷いながらも自分の意見として分類を行いました。貼り直せるので、とても便利です。
 表の中に、どんな特徴で分類したのかも書き込んでいきます。
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524