最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:244570
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

教室訪問から 3年1組

 先日、暮らしの伝承郷に行った時に調べたこと、わかったことなどが、まとめられていました。
 様々な表現形式があります。
画像1
画像2
画像3

東日本大震災に関わる集会活動

 本日(3月9日)の給食時に、東日本大震災に関わる集会活動として、校内放送を行いました。

 今週の日曜日に、3月11日を迎えること。
 7年前のこの日の地震で、これに伴う津波などで、たくさんの方が亡くなったり、被害を受けたりしたこと。
 この震災で亡くなった方々に祈りをささげる気持ちをこめて、黙祷をすること。
 みなさんも、地震が起きたら、海の近くでは津波に注意して避難をする、通学途中などでは、ブロック塀などが倒れたり、屋根からかわらが落ちてきたりすることに注意するなどしなくてはならないこと。
 自然による災害は、人間が止めることはできないので、災害が起きた時に、どうやって自分の命を守るかということがとても大切であること。
 避難訓練や学級の先生方の指導で学んでいることを、いざというときにも慌てずに行動できるようにしておいてほしいこと。
 3月11日はお休みだが、震災に関わる様々な行事が行われたり、テレビでの放送がされたりするので、このような機会に、命の大切さについて考えたり、自分の命を守ることについて確かめたりするのもよいこと。
 お家の方とも話し合ってほしいこと。

 以上のことを伝えました。
 写真は、5年1組の黙祷の様子です
画像1

教室訪問から 4年生

 4年1組は、みんなで音読の最中です。
 4年2組では、ペットボトルのキャップで車輪を作っているところ。たくさんのキャップがありました。
 4年3組では、5年生進級に向けて「お別れ会」の相談中です
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 3年2組

 3年2組では、理科の学習で、磁石を使ってのおもちゃ作りを行なっていました。
 磁石のくっつく性質、しりぞけあう性質を生かして、様々なアイディアの作品が作られていました。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 1年生

 1年生は、学習センターで体育の学習中です。
 表現運動ですが、「ヘビ」「カエル」「花火」すっかりなりきっていますが、どれがどれかわかりますね。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 5年2組

 5年2組は、コンテを使って作品を描くところです。初めて使ったコンテ。表面を手でこすってみるとまた違った雰囲気になります。でも、手が真っ黒になってしましました。 教室の後ろには、5年2組情報活用宣言として「什の掟」が掲示されていました。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 5年1組

 5年1組では、おもりの重さの違いによって、おもりの振れる速さは違うのかどうかの実験を行っていました。
 正確に計測するのはむずかしそうです。
画像1
画像2

平成30年度行事予定

 配布文書のコーナー(外面右側)に、平成30年度の行事予定表をアップロードしました。
 ご活用ください。
画像1

本日、3月9日(金)は通常通り授業を行います。

 本日、3月9日(金)は通常通り授業を行います。風雨の強まりが予想されますので、通学には十分注意するようご指導をお願いいたします。また、状況に応じて子ども達の見守りにご協力をお願いいたします。
 風雨や通学路に応じての対応が必要と考えられますので、次の点について、ご協力をよろしくお願いいたします。
〇状況により通学時間が遅れてもかまいませんので、安全最優先で登校できるようお願いします。
〇集団登校の際には、児童の安全へのご協力をお願いします。
〇道路を歩く際、側溝や道路の水の状況には、十分注意するよう、ご指導願います。
○自動車が近づいてきたときには、止まって安全を確かめるなど、周囲の様子に十分に気をつけるようご指導願います。
〇車での送迎を行っている場合は、交通事故等には十分ご注意ください。
〇被害や遅刻、欠席等がある場合は学校までご連絡ください。

わくわく「しごと塾」 その4

 学習の後は、法科大学院のみなさんと一緒に給食を食べ楽しいひとときを過ごしました。
 今日のメニューは、会津の郷土料理「こづゆ」。
 東京から来られたみなさんには、福島のことを知ってもらうタイムリーな料理となりました。
画像1
画像2
画像3

わくわく「しごと塾」 その3

 また、子ども達が行っていた、両者の関係を図で整理したり、実際に動いて確かめてみたりすることは、弁護士さんが状況を整理したり確かめたりする際に行っていることで、こういった工夫をしていることについて褒めていただきました。
 活動を通して「裁判」や「人権」、そしてこれに関わる「仕事」についての理解を深めることができた学習となりました。

画像1
画像2
画像3

わくわく「しごと塾」 その2

 「首をねらって切ったのは大きな罪になるのでは?」
 「この場合、カッターは事前に準備していたと考えれるのでは?」
 「いじめを行っていた相手にも、罰が与えられるのでは?」
 「状況を考えると罪が軽くなるのでは?」
 弁護士さん達も驚くような視点から、様々な意見が出されました。

画像1
画像2
画像3

わくわく「しごと塾」

 今日(3月8日)は、6年生で裁判に関する学習が行われました。
 いわき市の生涯学習課の支援による「いわきわくわく『しごと塾』」事業による学習でです。弁護士さん2名、弁護士をめざし法科大学院で学んでいる学生3名のみなさんが来校し、子ども達の学びを支援してくださいました。
 授業は、いじめを受けていたと考えられる少年が相手をカッターで切りつけてしまったという事件について「判決」を考えるという内容でした。事件を起こしたのは少年なので、実際の裁判や判決とは異なる仮定の部分もあるのですが、子ども達は、人権や事件の状況把握などの視点から熱心な話し合いを行っていました。

画像1
画像2
画像3

校長室での会食 第8回

 今日の会食の様子です。
 6年2組では、現在、卒業論文の作成中であることを話してくれました。
 完成が楽しみです。
 みんな、自分の考えをしっかり持っていて、中学校生活に向けての抱負などを、しっかりと話していってくれました。
 それから、昨日の「6年生を送る会」で下級生からプレゼントされた花を校長室にも持ってきてくれて、ちょっと上品な雰囲気の中で会食が行われました。
画像1

なかよし登校班集会

 今日(3月7日)は、本年度最後のなかよし登校班集会が行われました。
 いつものように、1年生クラスには、班長さんがお迎えに来てくれました。現6年生によるお迎えは今日が最後になります。
 今回の集会のねらいは、来年度の登校班の確認をし、引継ぎを行うこと、今年度の登下校や校外生活についての反省を行うことです。
 多くの班では、6年生から次の学年への引継ぎが行われました。
 明日からは、新しい班長、副班長のもとでの登校となります。
 地域のみなさん、保護者のみなさんの見守り、励ましをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その4

 給食時には、6年生が下級生全学級を訪問し一緒に楽しく会食を行いました。
「給食の時には6年生が各教室に行きます。」と告げられた時に、1年生からは「やったあ」という声が上がりました。写真は、その1年生教室での会食の様子です。

画像1
画像2

6年生を送る会 その3

 6年生へのお礼の言葉と花束の贈呈を行った後、6年生からは各学級に自分達で縫い上げたぞうきんと、各学年への励ましの言葉、美しい声の合唱のプレゼントがありました。
 最後に、5年生の鼓笛演奏に合わせ、全校生で校歌を歌い会が終了しました。
 全校生の心が一つになり、みんなが頑張ったすばらしい6年生を送る会でしたが、一番のがんばりは5年生。間もなく最上級生になる頼もしさを示してくれた会の運営でした。
 終了後に、担任の先生をはじめ多くの先生から感謝・ねぎらいの言葉を受けた5年生でした。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その2

 3年生は、6年生と交互に並んでなわとびを楽しみました。6年生負けないぐらい上手に跳べていました。
 4年生は、メダルと歌のプレゼントです。方部音楽祭の練習で鍛えた、自慢のきれいな歌声で「グッデ−グッバイ」を贈りました。
 5年生からは、応援団によるエールを贈りました。
 動き方に工夫を入れ、見ていてもリズムが感じられるぴったりとそろった動きでした。また、替え歌による応援も行われました。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 今日(3月6日)は、6年生を送る会が行われました。
 お世話になった6年生に感謝の気持ちを表し、一緒に楽しいひとときを過ごすことが目的です。
 はじめに、下級生の拍手の中、それぞれにパフォーマンスを披露しながら、6年生が会場に入場しました。
 続いての各学年からの出し物は、1年生からで、1年生は6年生に関わる内容のクイズを出してみんなで楽しみました。移動や整列が上手で、ハプニングがあっても、慌てずに修正してと、すばらしい成長ぶりを見せていました。
 2年生は、「じゃんけんピラミッド」というゲームで、6年生とのじゃんけんによるふれあいを楽しみました。2年生も移動が素早くできています。
画像1
画像2
画像3

ひびけ心のハーモニー 合唱部卒業演奏会 その2

 6年生も、在校生も,心を込めて曲を歌い上げ、思い出に残るすばらしいひとときとなりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524