最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:13
総数:244564
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

2年生の町たんけん その3

 今日のたんけん場所には、高坂幼稚園も入っていました。
 子ども達も大喜び、訪問を受けた先生方も「大きくなったね」と目を細めていました。
 学校に戻ってきてからは、一緒についてくださった保護者の方と、記念撮影をする場面も見られました。
 お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生の町たんけん その2

 たんけん場所が重なってしまって、お仕事の邪魔になったり、部屋の中がぎゅうぎゅうになってしまうこともありましたが、どこのたんけん場所でも、子ども達の質問に丁寧に答えてくださったこと、感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

2年生の町たんけん その1

 2年生は、第2回目の町探検でした。
 昨日の帰りにも
「明日は、町たんけんです。」という声が聞かれ、今朝も、
「今日は、町たんけんです。」という声が聞かれました。
 事前指導が、子ども達のワクワク感を高めてくれるものだったのでしょう。
 お家の方が、参加するのも嬉しかったのかもしれませんね。
 今日も、たくさんの保護者の見守りのおかげで、安心してたんけんができました。

画像1
画像2
画像3

ウォーミングアップ

 メインゲームの前には、代表児童が夢先生とサッカーでウォーミングアップを行いました。写真はちょっとぼけてしまいましたが、なかなかいい勝負をした子もいました。
 プロサッカー選手だった方と、サッカーができるなんてすばらしいことですね。
画像1
画像2
画像3

スポーツ笑顔の教室 その3

 午後のチームワークゲームは、体育館を海に見立てて、マットの船で海を渡るというものでした。
 跳んだり、押したりと、それぞれにがんばっていたようです。
 最後まで見ることはできなかったのですが、結果はどうだったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

スポーツ笑顔の教室 その2

 教室でのトークでは、先生方の自己紹介映像を見た後、子どもの頃の話、夢を持ったきっかけや夢をつかむまでの話、挫折や失敗、それを乗り越えた話、これからの夢などを聞かせていただきました。
 お二人とも、挫折を経験して、それを乗り越えてきた経験をもたれています。
 子ども達に、がんばる気持ちが伝わっているのが感じ取られました。
画像1
画像2
画像3

スポーツ笑顔の教室 その1

 今日は、5年生対象の「スポーツ笑顔の教室」が行われました。
 夢先生として、サッカーで活躍した、渡辺 学 先生と、川邉 隆弥 先生が来校し、ゲームとトークを通して、子ども達に夢を持つのことやチームワークの大切さなどを伝えてくださいました。
 朝一番の活動は、10歩跳んで、みんなのつま先をぴたりとそろえるゲームです。
 残念Aがら合格はもらえませんでしたが、みんなで話し合って、もうちょっとというところまでいきました。
画像1
画像2
画像3

2年生の植物栽培

 2年生は、職員室前で野菜を栽培しています。
 すでに実がなって、形になってきた植物があり、嬉しそうに見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生の清掃

 1年生が、1人で机を運ぶのはまだ難しいです。
 1年生2人で運んだり、3年生がお手伝いをして運んだりと、協力して取り組む姿が見られました。
 1年生の給食用お盆は、4年生が洗ってくれています。
画像1
画像2
画像3

1年生も清掃に参加しています

 今日(6月11日)から、1年生も清掃に参加しています。
 ぞうきんがけを一生懸命行っている姿が、どのクラスでも見られました。
 ぞうきんにこんなに汚れがつきましたと、見せてくれるお友達もたくさんいました。
「お掃除は、どうですか?」
と聞くと、
「楽しいです。」
という答えがたくさん返ってきました。
頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

雨の日の図書館

 今日は朝から雨です。
 全校集会がない月曜日でしたので、この時間帯は、図書館が賑わっていました。
 図書委員会のみなさんは、本当は自分達の担当の曜日ではないのだけれど、借りに来る人がたくさんいるだろうということで集まってきてくれました。
 友達同士で、読み聞かせを楽しんでいる子ども達もいます。
画像1
画像2
画像3

金曜の放課後

 放課後の時間、6年生は陸上大会リレーのバトンの受け渡しの練習中です。
 うまく、相手にバトンが渡りました。

 同じ時間帯、1年生の下校準備が始まりました。
 男の子達は、ちょっとお疲れモードのようです。
 1週間がんばって、5校時を終えた後、ほっとしてしまったのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から その2

 3年1組では、ホウセンカの観察を行っていました。
 皆、真剣に見つめながらスケッチを行っています。
 葉っぱの後ろ側を触りながら、感触を確認している子もいました。
 3年3組は、体育館でマット運動の授業です。
 開脚前転で、膝を伸ばすことが意識されているのが素晴らしいと感じました。
 
画像1
画像2
画像3

教室訪問から

 6年生では、担任の得意教科を生かし、社会科と図工科の授業を交換して受け持っています。
 この日は、6年1組では、奈良の大仏についてのグループごとの課題解決の学習、6年2組では、マーブリング・スパッタリングなどの様々な技法を用いての絵画作成を行っていました。
 5年3組の理科も、専科の先生の授業でした。
 自分達の予想に対し、理由付けを行いながら活発に話し合いを進めていました。
画像1
画像2
画像3

6月8日の大休憩 その2

 暑さが感じられるこの日でしたが、みんな楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

6月8日の大休憩 その1

 大休憩の校庭は、この日も1年生の活躍が目立ちました。
 雲梯では、上級生の真似をして、すれ違うときに、横のバーをつかうなどという技を身に付けていました。登り棒でも、高いところをこわがらずに、どんどんチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

救急救命法講習

 6月7日には、内郷消防署の皆さんを講師としてお迎えし、教員のための救急救命法講習を行いました。
 毎年行っているものですが、あいまいになっているところもあり、1年ほど過ぎてから繰り返し振り返ってみることはよいことだと感じました。
 その場に居合わせた人との連携、心臓マスサージ、AEDの使い方などを確認しました。
画像1
画像2
画像3

2年生の町たんけん

 それぞれのお店や施設では、やはり、様々な質問が行われていました。
「一番売れる車の色は何色ですか?」
「切手は何種類あるんですか?」
「一番値段が高い魚は何ですか?」
 ちなみに、今日一番高いお魚は「カツオ」だったようです。
 丁寧に対応していただいた、お店や施設のみなさんにも感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

2年生の町たんけん

 2年生は、3・4校時に町探検を行いました。
 今回は、担任だけでなく、保護者のみなさんにも付き添いをお願いいたしました。
 おかげで、安全に歩行できたり、自由に行動できたりと、目に見えるよさもあったのですが、お家の方に、学校の指導の様子や子ども達の姿を知ってもらうなど、これからにつながるよさも期待できると感じました。
 お手伝いいただいた保護者のみなさん、お忙しい中をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生の学校たんけん

 今日(6月7日)の2校時は、1年生の学校探検が行われました。
 なかなか校長室に入ってこないと思ったら、戸が閉まっている部屋には入らない、という約束があったとのことで、それをしっかり守っているのでした。
 校長室に入ってきたグループは、時間をしっかり気にしながらそれぞれに質問をして帰っていきました。
「校長先生は、どんな仕事をしているんですか?」
「あの写真はだれですか?」
「どうして大きい旗があるんですか?」
「どうして、ソファーがあるんですか?」
「校長先生の名前は何ですか?」
 このような質問です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524