最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:5
総数:244568
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

避難訓練

 今日(5月2日)は避難訓練でした。
 大きな地震が発生し、次の揺れも心配されるため、校庭に避難するという想定での訓練です。
 1年生も放送の合図でしっかり机の下に隠れました。
 廊下を避難する時は、「おかし」を守ります。
 ○押さない
 ○駆けない
 ○しゃべらない
 校庭に出た順に、学級ごとにきちんと整列もできました。
画像1
画像2
画像3

がんばる1年生

 今日も1年生は雲梯や登り棒、鉄棒などをがんばっていました。
 がんばりすぎて、手の皮がむけたり、まめができたりしていますが、それも勲章のようなものですね。
 自慢気に手を見せてくれました。
 
画像1
画像2
画像3

除草ありがとう

 2年生は、先週の除草のお願いを忘れていないようで、今日もニコニコしながら草むしりに取り組んでくれていました。
 校庭の中央は固くて手が出ないので、端の方をきれいにしてくれています。
画像1
画像2

仲良し

 連休の狭間ですが、子ども達は今日も元気です。
 大休憩には、仲良く校庭に出ていきました。
 上の2枚の写真は2年生。
 一番下の仲良しは、兄弟で、お兄ちゃんが6年生になる時には、兄弟3人で高坂小に通うんだと話してくれました。
画像1
画像2
画像3

教室訪問から 5年生

 5年1組では、「聖者の行進」を鍵盤ハーモニカで演奏中でした。
 なかなかしっかりした音が出ていて、運動会が楽しみです。
 5年2組は、図工科で、電動糸鋸を使って作る作品の構想を練っているところです。
 ついでに、担任の先生から、4月に取り組んだ自主学習のノートを見せてもらいました。
 スタートしたばかりとは思えない量と質の高さに、5年生になった意気込みが感じ取られました。これからが楽しみです。
画像1
画像2

校庭の草むしり

 運動会が近づき、今朝は体育主任から、校庭に出た時の除草のお願いについて放送がありました。
 「一人5本草を抜いてくれただけで、みんなが取り組めば〜」との呼びかけに、大休憩に早速行動に移してくれている嬉しい姿が見られました。

 そして、ここでも、1年生が大活躍です。
 本当に嬉しい姿です。
画像1
画像2

今日の給食

 今日の給食のメニューは「さけのしおやき」。
 骨があるのが心配で、1年生の教室に行ってみましたが、みんな上手に残しており、「大丈夫です。」の答えがかえってきました。
 頼もしい1年生です。
 ちょっと、苦い感じのする、グレープフルーツの方に苦戦する姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

今日の大休憩

 昨日とはうって変わって、青空が広がった大休憩は、鉄棒でも、水たまりに変身した砂場でも、雲梯でも、1年生が大活躍でした。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ

 5年生では、お二人の方が読んでくださったクラスもあります。
 「かやのこもれび」のみなさん、今年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ

○5年1組
 バスラの図書館
 そらいろのたね
○5年2組
 げたにばける
 あしたのてんきははれ?くもり?あめ?
○5年3組
 おめでとうのさくらまんじゅう
 くらやみのゾウ

 5年生もとても真剣に聞いています。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ 2年生

 今日(4月26日)今年度、第1回目の読み聞かせでした。

 2年1組は、今日も、楽しいイラストでお迎えです。

○2年1組
 まんてんべんとう
 いとしの犬ハチ
○2年2組
 どうぶつたいじゅうそくてい
 どうぶつしんちょうそくてい
 ハンダのびっくりプレゼント

 
 2年1組の「いとしの犬ハチ」のお話は、聞いていて涙を流してしまうお友達が何人も出ていました。ハチの気持ちになってしまったのか、ハチを見守る人の気持ちになってしまったのか、心を揺らしてくれたところは、それぞれに違うように見えました。
画像1
画像2
画像3

たかさか小学校のじまんはね

 「たかさか小学校のじまんはね」
 2年1組の道徳学習で書いたものだそうです。
「けしきがいい」
「げんきがいい」
「うたがうまい」
「べんきょうがたのしい」
「はながさいている」
「ぼくがなやんでいるときにまってくれる」
「こうちょうせんせいがやさしい」
               ・・・・
うれしいことを書いてくれています。

画像1

三歩前進

 昨日の全校集会で、自分の得意なところ、よさを伸ばすために「三歩前進」の話をしました。
 学校に「キッズ民話語り部教室」の案内が届いています。
 また、「歯と口の健康週間」ポスター・書写・標語コンクールの案内も届いています。
 「お話をすることが好き」
 「絵を描くことが好き」
 「習字が好き」
        …
 思い切って申し込んでみたり、連休中にがんばってみたりすることは、
「三歩前進」のチャンスかもしれません。
 
画像1

教室訪問から 2年生

 2年1組の子ども達のよいところは、いつも元気に手を挙げていることですね。
 今日も元気いっぱいでした。
 2年2組の算数は、繰り上がりのある筆算に進んでいました。
 今日は、筆算の手順を、声に出して言葉で確認をしているところでした。
 みんな集中して学習に取り組んでいます。

画像1
画像2

歯科検診

 今日(4月24日)は歯科検診でした。
 自分の番を待つ間、子ども達は神妙な顔つきをしていました。
 むし歯は、自然に治るということはありません。
 歯磨きをしっかりするなど、日頃から気をつけていきたいですね。
 結果については、追ってお知らせいたします。
画像1

学校探検

 今日(4月23日)は、1・2年生の学校探検が行われました。
 主催は2年生で、2年生としての自覚と思いやりの心を持って1年生に接することがねらいです。
 1年生にとっては、班というまとまりで、みんなと一緒に行動することができるようにすることがねらいでした。
 1年生の手を引いて、校内の案内をする2年生はグンとお兄さんお姉さんに見えました。

 2年生が上手に挨拶をすると1年生もその真似をします。上級生の影響は大きいのだなあと感じました。
 校長室で人気があったのは、昨年同様、歴代校長先生方の写真とふかふかのソファーでした。
 1年生よりもボヨンボヨンと弾んでいる2年生もいました。
画像1
画像2
画像3

かやの木にキツツキが

 最近、かやの木から「コンコンコンコン」と音が聞こえます。
 キツツキの仲間の「コゲラ」が枯れた部分を突いているのでした。
画像1
画像2

遠足 4・6年生

 4年生は、平消防署と市民運動場、6年生は勿来の関公園の吹風殿といわき市考古資料館です。
 どちらの学年も、上手に整列して元気に出発して行きました。
画像1
画像2

遠足 5年生

 5年生の目的地は、国宝白水阿弥陀堂です。
 堂内を見学した後、庭園をじっくりと眺めているところです。
画像1
画像2
画像3

遠足 3年生

 3年生は朝の出発時に自主的に整列をしていたのがすばらしいです。
 平中央公園もたくさんの学校の遠足で賑わっていました。
 自分でお弁当を詰めてきたという子もいましたよ。すばらしいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524