最新更新日:2019/03/30
本日:count up4
昨日:7
総数:244688
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

第2学期終業式

画像1画像2画像3
長かった?あっという間?今日は第2学期の終業式でした。

 式では、校長から次のような話をしました。
「夏・秋・冬と3つの季節にまたがって勉強してきたみなさんは、学習発表会等の行事で大きな力を発揮してきました。何よりも毎日の授業で一生懸命学習してきたことが大きな力につながりました。」と2学期を振り返りました。そして、「冬休み中は時間割がありません。自分自身が先生です。先生やお家の人の言うことをよく聞いて事故にあわないようにし、1月8日にみんなでまた会いましょう。」と約束しました。

 その後、全校児童を代表して3人の児童が「楽しい冬休みに向けて」と題して発表しました。
 ★2年 熊田朋華さん
 ★4年 芳賀海音君
 ★6年 樋口志穏君
3人とも堂々とした発表でした。さすが代表!

<ニコニコ係(生徒指導主事)の先生から>
「冬休みの合言葉」
  とみまつ君
  ○時には家で
  ○○のおすしだ
○にあてはまる文字や数字を入れてくださいね!(答えは写真右です)

なかよし登校班集会で、登下校の反省をしました!

 12月11日(火)2校時目に「なかよし登校班集会」を行いました。この集会の目的は、二つあります。
○ 各通学班の登校の仕方を確認し、安全な登下校をしようとする意識を高める。
○ 各地区の生活上の問題や危険箇所を確認し、安全な校外生活を送ることができるよ うにする。
 まず、登校班については、次の点について話し合いました。
 ・集合、歩き方、横断の仕方
 ・班長、副班長の役割
 ・あいさつの仕方
 反省点で多かったのは、「列の乱れ」です。高学年の児童が早足になり、下の子が追いつかなかったり、下の子がふざけながら歩いたりなど、一歩間違えば大きな事故にもつながりかねない場合もあるようです。全体的に定期的な班の指導をすること、個別的に該当の班を指導していき、安全な登校ができるよう再確認していきたいと思います。ご家庭でも、家を出る時、一言声かけをお願いします。
 「冬休みの生活」についても、話し合われました。先日の授業参観時にも配付しましたプリントをもとに行いましたが、各ご家庭でももう一度確認していただき、事故のない楽しい冬休みにできればと考えています。
画像1画像2

避難訓練で命を守る学習を実施しました!(全学年)

画像1画像2
 12月7日(金)、「避難訓練」を実施しました。今回は、地震から火災が発生したという想定で、避難経路を確認しながら校庭へ避難するという流れで行いました。
 本日、子どもたちに全体的に指導・確認したことは、次の通りです。
○ 自分勝手な行動はしない。先生の指示(放送)をよく聞く。
○ 「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所で机の 下にもぐり、しっかりと足を持つ。
○ 火災の場合は、煙が一番怖いので、しっかりと口をふさぐ。
○ 火遊びは絶対にしない。
 その他にも、学級毎に発達段階に応じた指導を行いました。これからも「安全」を第一に考え、適切な判断をしていきたいと考えています。
 なお、各ご家庭においても、地震や火災が発生した場合の対応について話し合っていただければと思います。

授業参観、たんさんのご来校 ありがとうございました!

 12月5日(水)2学期最後の授業参観を行いました。ご多用中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
 やや緊張気味の子、いつもより張り切って発表する子、いつも通り集中して話を聞く子と様々ではありましたが、確実に成長している様子をご覧いただけたと思います。
 また、各学年・学級懇談会では、学校生活や冬休みの生活について活発なご意見をいただきありがとうございました。出された意見等については、真摯に受け止め、改善できるよう努力していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保護者へのお知らせ

保健だより

いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524