最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:8
総数:244666
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

シャボン玉

 中庭で、3年生が大きなシャボン玉作りに取り組んでいました。
 ひもによる輪を使ってのシャボン玉です。長いひもの役割も大きいようですが、シャボン液作りが絶妙だったのでしょう。とても大きなシャボン玉がたくさんできて、大歓声がわき起こっていました。

 その後、1年生も中庭に出てきて、こちらは小さいのですがたくさんの数のシャボン玉を空に飛ばしていました。
画像1
画像2
画像3

2年1組と4年3組

 2年1組は、学習センターでフォークダンスの練習をしていました。
 男子が踊り、女子が手拍子でリズムをとってくれていました。

 4年3組は学級文集の写真撮影を行っていました。
 久しぶりの中庭だからでしょうか。大喜びで駆け回っていました。
 こんなところからも春の訪れを感じさせられます。
画像1
画像2

お願い

 学校近隣での自動車の駐車についてのお願いです。

 お子さんを学校に迎えに来る際に、通学路の途中で待ち合わせをするために、私有地である駐車場に車を停めて待っていたり、駐車場からの出入り口付近への路上駐車などを行っている方がいらっしゃるようです。

 チェーンが外してあるからといって自由に停めていい場所であるとは限りません。本校周辺には公共の駐車場は設定されておりませんので、ご注意願います。

新入学児童用交通安全用品贈呈式

 本日(3月16日)、いわき市内郷支所において「新入学児童用交通安全用品贈呈式」が行われました。
 高坂小入学予定者の代表として、午前中に高坂幼稚園での修了式を済ませたばかりの、村上君が参加しました。
 名前を呼ばれると「はい」と元気な返事をして、黄色のランドセルカバーや腕章などをつけてもらっていました。
 新入生のみなさんには、4月6日の入学式に渡す予定です。

 高坂小学校では、新入生のみなさんの入学を、職員・在校生一同で心待ちにしています。
 春休みの間に、道路の安全な歩き方や学校までの道のりなどをお家の方と確かめておいてくださいね。
画像1

今日は読み聞かせ お礼のことば

 今日は、今年度の読み聞かせの最終日でした。
 図書委員会の6年生から、「かやのこもれび」のみなさんにお礼の言葉と、お礼のメッセージ集が贈られました。
「僕は、かやのこもれびのみなさんの読み聞かせを聞いて、図書委員会に入りました」そんな言葉も聞かれました。

 「かやのこもれび」のみなさん、1年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ 6年生

 今日は、読み聞かせの最終日。6年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育館

 用務員さんが手がけていてくれた、体育館脇側溝のふたが完成しました。
 上を歩いても大丈夫。しっかりした作りです。
 体育館は、卒業式会場の準備ができています。
画像1
画像2

春です

 今日(3月14日)は、暖かい1日となりました。
 学校の周りは、梅の花、クロッカスなど、春らしさが増してきています。
画像1
画像2
画像3

春 その1

 始業前の時間帯。
 6年生が、卒業を目前にしての奉仕活動として、職員室前の廊下や4階特別教室の廊下のぞうきんがけをしてくれていました。
 心を込めて、力を込めて、とてもうれしいことです。
 5年生は、校庭で体力作りに取り組むグループと鼓笛の練習を進めるグループに分かれて、それぞれに活動をしていました。

 今の学年のまとめをする、次の学年の準備をする。春の訪れが子ども達の行動にも感じられます。
画像1
画像2
画像3

掲示物から

 2年生の図工作品は、光の当たり具合によってとてもきれいに見えました。

 かやのみ学級の「かやのみ新聞」がとてもしっかりと書かれていました。

 1年2組が算数の学習で書いた「かたちづくり」の作品は、色も形も工夫されていました。
画像1
画像2
画像3

2月23日(金)授業参観時の校庭駐車について

 明日は授業参観日ですが、昨日から校庭の除染土壌搬出作業のため、校庭西側に囲いが設置されました。それにより、西側駐車場からの直接乗り入れが難しく、校庭への乗り入れは、東側からと統一させていただきます。
 また、駐車スペースも狭くなり、駐車に時間がかかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
 節車へのご協力をお願いいたします。
〈留意点〉
○授業参観後に、すぐに出られる方の駐車は60台程しか確保できません。
○授業参観後に出られる方で、時間に余裕のある方は、切り返しをせずに前方から詰めて駐車願います。参観後、一斉に車を移動する時間を設けます。
○懇談会、役員会等に出席される方も、一度車を移動するようになります。
○駐車する車の向きは、これまでと変えて東西方向になります。(校舎と平行)
○出庫につきましては、西側からも出られますが、狭いところや段差がありますので、特に幅のある車や車高の低いお車は、十分にお気をつけてください。以上、よろしくお願いいたします。
画像1

校長室での会食

 今日の会食も楽しく会話が進みました。
 校長室ソファーに座ってみたかったようでちょっとくつろいでいます。
画像1
画像2

除染土搬出

 本日から除染土搬出の準備が始まりました。
 集団下校の子ども達は、西側駐車場付近を通らず、校庭東側から学校を出て、北側の道路を通って帰ることになります。
 自家用車で西側駐車場にお迎えの場合は、誘導付きで、西側に移動することにしています。
 各学年、担任の先生の注意を聞いて、下校を行いました。
 作業のための仮囲いは、かなり広い範囲となります。
 写真をご覧ください。
 

画像1
画像2
画像3

校長室での給食

 今日の会食では、この後、
 本校卒業であるお父さんの、卒業アルバムの顔写真や文集の作文を見つけて大変盛り上がりました。
 顔がそっくりだったり、描いているイラストがそっくりだったり…、
でした。
画像1

業間運動 その3

「新体操跳び」にチャレンジしているところです。
 1年生も2年生も、しっかり?並んで教室に戻っていました。
画像1
画像2
画像3

業間運動 その2

 6年生男子も、二人組跳びに挑戦したり。
 片足回し(たまごめんで通じますか?)にチャレンジしたり、
「勝負しましょう」と2重跳びで挑んでくる子ども達がいたりしました。

画像1
画像2
画像3

業間運動 「見てください」

 今日(2月20日)の業間運動は、短なわとびの日でした。
 校庭に出ると、
「見てください」
「見てください」
の声がたくさんかかった日です。
「見てください」をたくさん紹介します。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

 今日(2月19日)の放課後、学校保健委員会を行いました。
 市子ども家庭課母子健康係から、お二人の方が講師として来校してくださり、「いわき市の母子保健といのちを育む教育」と題して、いわき市の現状や課題、学校で取り組む上で、どのようなことに配慮したらよいのか、などについてお話しをしてくださいました。
 豊富な経験を通してのお話と、準備してくださったわかりやすい資料から、「いのちを育む教育」について学校でも正面から向き合っていくことの大切さ、様々な機関が連携して取り組むことの重要さについて考えさせられました。
 高坂小は、近隣に総合保健福祉センターや大きな病院が立地し、このような学習を進めて行くには大変恵まれた環境にあり、今後、力を入れていきたいところです。
画像1

校長室での給食

 6年1組のみなさんがやってきました。
 最初は、恥ずかしそうでしたが、だんだん調子が出てきた子ども達もいます。
画像1

 今日も寒い1日でしたが、春らしさが、校内の様々な場所でみつかります。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524