最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:244571
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

国語科授業研究 5年3組

 5年3組では、自分の経験と関係づけながら「のどがかわいた」の感想を書く学習が行われました。
 小グループで感想を話し合ったり、全体で交流したりして学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

図工作品 5年1組

 5年1組の図工作品です。
 3学級を比べてみると、クラスの個性が出ていると感じます。
画像1
画像2
画像3

図工作品 5年2組

 5年2組の図工作品です。
画像1
画像2
画像3

授業参観から 5年1組

 5年1組の国語の授業です。
「のどがかわいた」を読んで、感想の交流を行っています。
 自分の経験と結びつけての感想を伝え合いました。
 全体での交流は、先生の指名だけなく、子ども達がつなぎ合いながら進める姿も見られました。
 自分で立ち上がって感想を述べるのは勇気がいることだと思います。
 けれども、その勇気を見せてくれた子ども達がいたことがすばらしいと感じました。
 みんなで感想について話し合った後に、自分が前に書いたものと比べると、感じ方に変化が出てきていることにも気づきます。

画像1
画像2
画像3

水泳学習 その2

 5・6年生の目標は、クロールや平泳ぎで25mを泳ぐことです。
 目標に向かってがんばってほしいと思います。

 高坂小のプールは、学校から遠いのですが、プールから見える景色はすばらしいです。
画像1
画像2
画像3

水泳学習

 今日は、梅雨の晴れ間の青空で、絶好のプール日和でした。
 登校する時に「今日はプールです。」と朝から楽しみにする様子も見られました。
 5年生は、気温も上がった5時間目が水泳の学習です。
 準備運動の時に、大変身体の柔らかい男子を見つけました。
 準備運動の後は、声を上げながら、まだ冷たいシャワーを浴びてプールに入ります。
画像1
画像2
画像3

5年生の作品

 5年生廊下に図工の作品が並んでいます。
 糸ノコを使って作成したものですね。
 作品の題名を見ると、なるほどと感じさせられます。
 
画像1
画像2
画像3

授業参観から 5年生

 5年2組の国語科の授業を参観しました。
「のどがかわいた」という物語を読んで感じたことを感想としてまとめ、友達と交流する学習です。
 前の時間までにまとめた感想の中に、よいところに着目しているものがたくさん見られました。
 自分が似た経験をしたことから、登場人物の気持ちに目を向けているお友達もいました。
 学級全体での交流も行われました。
 本校では、子ども達が感じたことを友達と交流する機会を多く設けています。
 お家の方にも、お子さんの国語の教科書をお読みになってみることをお勧めいたします。
 懐かしいお話に出会えるかもしれません。また、感想を話し合われてみるのも楽しいことではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

おすすめの本

 おすすめの本コーナーが、梅雨の季節らしくなっていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観から 5年生

 5年1組の算数です。
 小数で割る計算の考え方を学習していました。
 友達同士の考えの交流が盛んに行われていました。
 その後、全員で考えをまとめ上げていきました。
 言葉でわかりやすく説明できているお友達もいました。
画像1
画像2
画像3

ウォーミングアップ

 メインゲームの前には、代表児童が夢先生とサッカーでウォーミングアップを行いました。写真はちょっとぼけてしまいましたが、なかなかいい勝負をした子もいました。
 プロサッカー選手だった方と、サッカーができるなんてすばらしいことですね。
画像1
画像2
画像3

スポーツ笑顔の教室 その3

 午後のチームワークゲームは、体育館を海に見立てて、マットの船で海を渡るというものでした。
 跳んだり、押したりと、それぞれにがんばっていたようです。
 最後まで見ることはできなかったのですが、結果はどうだったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

スポーツ笑顔の教室 その2

 教室でのトークでは、先生方の自己紹介映像を見た後、子どもの頃の話、夢を持ったきっかけや夢をつかむまでの話、挫折や失敗、それを乗り越えた話、これからの夢などを聞かせていただきました。
 お二人とも、挫折を経験して、それを乗り越えてきた経験をもたれています。
 子ども達に、がんばる気持ちが伝わっているのが感じ取られました。
画像1
画像2
画像3

スポーツ笑顔の教室 その1

 今日は、5年生対象の「スポーツ笑顔の教室」が行われました。
 夢先生として、サッカーで活躍した、渡辺 学 先生と、川邉 隆弥 先生が来校し、ゲームとトークを通して、子ども達に夢を持つのことやチームワークの大切さなどを伝えてくださいました。
 朝一番の活動は、10歩跳んで、みんなのつま先をぴたりとそろえるゲームです。
 残念Aがら合格はもらえませんでしたが、みんなで話し合って、もうちょっとというところまでいきました。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ

 5年生も、真剣に聞き入っています。
画像1
画像2
画像3

ことのはコーナー

 5年生の、ことのはコーナーの掲示が新しくなっていました。
 その下には、社会科で作成した「低い土地のくらし」「高い土地のくらし」のリーフレットが飾ってありました。
 がんばって作成したのでしょう。
「見てください」
「写真に撮ってください」の声がたくさん聞かれました。
画像1
画像2

5年3組の算数

 5年生の算数の授業参観の3クラス目です。
 今日は、5人ほどでのグループの話し合い(関わり合い)が盛り上がっていました。
 その後、各グループの考えを黒板に貼り出し、全体で検討します。
 話し合いを聞きながら、一生懸命自分で確かめているお友達もいました。
画像1
画像2
画像3

はきものをそろえる

 5年生トイレで、すばらしい姿を見つけました。
「係なの?」
「いいえ」
 自主的にそろえてくれているようです。
 有名な詩を思い出しました。

『はきものをそろえる』
はきものをそろえると こころもそろう
こころがそろうと はきものもそろう
ぬぐときにそろえておくと
はくときに心がみだれない
だれかがみだしておいたら
だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと
世界中の人の心も そろうでしょう
画像1

5年2組の算数

 5年2組での算数の授業を見せてもらいました。
 授業に向かう姿勢がすばらしく、問題文をみんなで読んだり、言葉の式を読んだりするところに、やる気が感じられました。
 3人組で話し合ったり、友達が書いた数直線から考え方を読み取ったり、また頭をつきあわせて考えたりと、やはり関わり合って学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

5年1組の算数

 今日は、5年1組の算数の授業を見せてもらいました。
 子ども達が関わり合いながら、様々な考え方を出し合いました。
 そして、担任の先生が、子ども達と共にこれを整理しながら授業が進みました。

 「○○君の考えのおかげでよくわかりました。」
 そんな感想も見られる、よい関わり合いのある授業でした。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524