最新更新日:2019/04/09
本日:count up1
昨日:0
総数:74907
宮小学校のホームページは引っ越しになりました。

じゃんがら念仏踊りのひきつぎ

画像1画像2
 今、6年生から5年生へのじゃんがら念仏踊りのひきつぎが行われています。太鼓は希望者が多いのでオーディションを行い、担当者を決めなくてはなりません。そのオーディションまでもうすぐです。ですから、5年生の練習にも自然と熱がこもってしまいます。

暑さに負けずにがんばっています。

画像1画像2画像3
 教室によっては、朝7時から30度になっているところがあります。それにもかかわらずに子どもたちは、学校で学習する楽しさを味わいながら勉強をがんばっています。

 1枚目の写真は、1年生がたし算カードを使って、算数ゲームをしているところです。
 2枚目の写真は、先生が用意した大きな数の位取り表をもとに、「倍」の学習をしているところです。首をかしげている子が写真に写っていますが、集中して考えているようすがわかると思います。
 3枚目は校長室に詩の暗唱テストにきた子の様子です。両手が開いていますが、この子は手を鳥の羽のようにばたつかせる動きをしながら自分なりのリズム感で詩を暗唱していました。

 子どもたちは暑さの中でもがんばっていますが、早く涼しくなるといいですね。

賞状が届きました。

画像1画像2
 先日の方部PTA球技大会の賞状が届きました。

 お母さん方が出場したバレーボールの3位入賞の賞状です。ちなみに、お父さん方のソフトボールはベスト8でした。

夏休みの作品 力作が!

画像1画像2
 先生方は子どもたちの夏休みの作品をコンクールに出品するために準備をしたり、添削をしたりと一生懸命です。
 子どもたちの作品ですが、たくさんの力作がありました。たくさんの方に見てもらいたいし、コンクールではすばらしい賞を受賞するといいなあと思っています。

 また、絵日記や作文には何気ない夏休みの1日が綴ってあり、いい思い出ができてよかったなあと思ってしまいます。

 写真ですが、1枚目は理科の自由研究です。ロケットの絵が描いてありますが、それはどうしてかというと宇宙食の研究だからです。実際に宇宙食をつくったすばらしい研究です。

 2枚目の写真は、絵日記です。海に行った思い出を絵にあらわしてくれました。こういう1枚、今はただの宿題ですが、何十年も経つと家族の宝物になります。

2学期が始まりました。

画像1画像2
 2学期の始業式では、校長先生から
1 健康が一番大切であること
2 先生方の教えを守ってがんばること
3 家の人に感謝の気持ちをもつこと
4 暑さをふきとばすようにがんばること
などのお話がありました。

 そんなお話を聞いているとき、6年生の子どもたちの後姿にびっくりしました。この夏休みの間に身長がすごく伸びているような気がしました。明日、明後日と身体測定がありますが、どのくらい伸びたか楽しみです。

 子どもたちが帰るとき、後姿を見送りましたが、「学校は子どもあってのもの!」と実感した瞬間でした。

 今日から81日間が2学期ですが、子どもたち一人一人が確かな成長を遂げることができるよう教職員一丸となって邁進したいと思います。

明日から2学期が始まります。

 みんな元気で登校してくるのを待っています。

 始業式 26日の日程 

 登校はいつものとおりに集団登校です。
 持ち物などは、学年だよりをご参照ください。

   8:00 〜  8:10  健康観察
   8:20 〜  9:00  始業式
   9:10 〜  9:55  教科時数
  10:00 〜 10:45  学級活動
  11:00          一斉下校

 給食はありません。

方部PTA球技大会 熱戦の結果

画像1画像2画像3
 25日の日曜日は方部PTA球技大会でした。男子はソフトボールでファインプレー、猛打の連続でしたが、惜しくも1回戦で敗退でした。
 女子のバレーボールは、フルセットの末、1回戦を突破しました。2回戦では惜しくも負けてしまいましたが、お父さんたち、子どもたちがたくさん応援する中で、美しく若いお母さん方のさわやかな汗が輝いた試合でした。

6年生のよる老人福祉施設訪問

画像1
 23日の金曜日、6年生が老人福祉施設「四季庵」さんの夏祭りにゲストとして参加しました。じゃんがらの演奏をしてきました。当日は残念ながら雨天で雨の中での演奏となりましたが、たくさんの方からの拍手やお褒めの言葉をいただきました。

夏休み 水泳指導中止のお知らせ

画像1
 23日から3日間にわたって、夏休みの水泳指導を計画していましたが、2日目と3日目は、連日の悪天候によるプール水の水温、気温の低下により中止せざるをなくなりました。

 平成25年7月25日(木)7:00のプールの水温・気温について
○ 水温 25度(昨日より2度の低下)
○ 気温 20度(昨日より1度の低下)


 楽しみにしていた子どもたちも多いと思いますが、2日間も中止で残念です。

 写真は唯一実施できた1日目のようすです。

1学期、終了です。ありがとうございました。

画像1画像2
 子どもたちが帰る時の笑顔には、明日からの夏休みへの期待や1学期が終わったことへの充実感、解放感があらわれていました。
 これまでのご支援、ご協力、本当にありがとうございました。

 子どもたちが帰った後の夕方の教室は、どことなくさびしさを感じました。つい数時間前に子どもたちと別れたばかりですが、しばらく会えないと思うとさびしさが募ってしまいます。

 子どもたちの夏休みが、事故なく無事にすぎ、すばらしい思い出にあふれたものになるようお祈りいたします。

いわき回転櫓盆踊りのポスター

画像1画像2
 いわき回転櫓盆踊りのポスターが学校に届きました。
 このポスターの絵は、本校の6年生の女の子が描いた作品です。去年の夏休みの「回転櫓盆踊りポスターコンクール」で最優秀に輝き、今年のポスターに採用されることになったのです。
 提灯の一つ一つ、飾りの一つ一つがていねいにえがかれています。看板まで・・・!
 最優秀になる絵は、やっぱり上手ですね。

夏は、図工も水に親しむ学習です。

画像1画像2画像3
 先日は、2年生がプカプカ浮く工作をしていましたが、きのうは3年生がゴム動力で水面を進む工作をしていました。クロールのようにパタパタとオールを動かす工作ですが、なんとかまわる仕組みは完成したようです。外のミニプールで試してみました。

子どもたちによる歯磨き指導

画像1画像2
 先週、保健委員会の子どもたちが各教室をまわって歯磨き指導を行いました。
 給食後の歯磨きの時間を使って、子どもたちも一人一人が歯みがきをしながら実施しました。
 保健室にある「大きな口」と「大きな歯ブラシ」も大活躍でした。

プールが気持ちよさそうです。

画像1画像2
 毎日、暑い日が続きますが、プールでの学習はすごく気持ちよさそうです。
 暑い夏に気持ちのよいプールに入る・・・子どもの特権ですね。

回転櫓盆踊りの講習会

 今日は3年生が回転櫓盆踊りの講習会を行いました。
 体育協会から講師の先生がいらっしゃいました。
 子どもたちにとっては初めての体験でしたが、15分も踊るとふりつけを完璧に覚えることができました。
 講師の先生からは、お盆についてのお話もお聞きしました。
 どうしてお盆の時に「なすで作った牛やキュウリでつくった馬をそなえるか」などの話です。
画像1
画像2
画像3

たなばた集会

画像1画像2画像3
 歌あり、飾り作りあり、劇ありのたのしい集会でした。宮幼稚園の園児のみなさんも一緒に活動をしました。

PTA役員会・交通安全母の会より

画像1画像2
 今日は18:00から交通安全母の会の方が学校に集まりました。18:30からはPTA役員会が開かれました。ともに、7月6日の宮小ファミリーDAYの準備や話し合いのためです。

 母の会では、当日、わたあめとかき氷を販売します。今日はその練習会でした。子どもたちも参加し、「試食」をしてくれていました。

 楽しい一日にするために、本当にたくさんのご協力、ありがとうございます。

2年生で研究授業を行いました。

画像1画像2
 研究授業というのは、先生方の授業力の向上をめざし、お互いに授業を見せ合う取り組みです。
 先生方みんなが共同で取り組む研究のテーマを決め、それに従ってすべての先生方が提案の授業を行います。

 今回の研究授業は2年生の国語の授業でした。
 リテラチャーサークルという新しい手法を取り入れた授業でした。子どもたちの読書がより豊かになることをめざしたものですが、子どもたちは目を輝かせながら発表をしていました。

先生方の心肺蘇生法研修会

画像1
 子どもたちの下校後、小学校の先生と幼稚園の先生方が合同で心肺蘇生法の研修を行いました。

 内郷消防署から署員の方、6名に講師に来ていただき、一人一人の先生が「119番通報」「人工呼吸」「心臓マッサージ」「AED使用の仕方」の実技に取り組みました。事故が起こらないことが最高なのですが、起こった時の備えもしっかりとしたいと思います。

 実技を終えた先生方は、「本当に起こった時のことをイメージすると、ドキドキしながらの実技でしたね。」と口々に話をしていました。


80mハードル走の子どもたちの勇姿

画像1画像2
 宮小から出場した2名の80mハードル走の選手は2名とも賞状を頂くことができました。

 ハードル走はハードルを飛び越し、着地し、次のハードルに向かうための走りなどテクニックが必要とされる種目です。しかし、ある先生は、この2名の子どもたちにそのテクニックだけでなく、本番直前に行うイメージトレーニングまで伝授してくれました。その子に最高の走りをイメージさせようとしてくれたのです。「心・技・体」とよく言われますが、陸上大会への練習、そして、本番を通して子どもたちの心も育ってくれたことを期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式予行 3 4校時
3/20 修・卒業式
いわき市立宮小学校
〒973-8407
住所:福島県いわき市内郷宮町竹之内30
TEL:0246-26-3529