最新更新日:2019/04/09
本日:count up2
昨日:0
総数:74919
宮小学校のホームページは引っ越しになりました。

球根植え

 1・2年生がマイ植木鉢にチューリップとムスカリの球根を植えました。
 植木鉢の底に小石を敷き、土を入れ、球根を植え、水をかける、たったこれだけの活動なのに45分間かかりました。土が十分に植木鉢に入っているか、球根は適切な深さに埋めてあるか、先生方は休むことなく一人一人の活動を確認し、アドバイスをし、援助をしていました。全員の球根からまちがいなく、芽が出て、りっぱな花が咲くように・・・。
画像1
画像2

特別支援教育作品展に出品した作品です。

 この作品は、「たまごの殻アート」です。たまごの殻を小さく割って、タイル状にはりつけたものです。なるべくすき間ができないように当てはめる殻の形に注意して作りました。小さな努力の積み重ねが、すばらしい作品に結びつきました。
画像1

賞状伝達

 全校集会で賞状の伝達をしました。
 交通安全ポスターコンクール、音楽創作コンクール、税の習字コンクール、読書感想文コンクール、回転櫓盆踊りポスターコンクール、特別支援教育作品展の賞状です。夏休みや2学期前半の子どもたちの努力が、このようなすばらしい賞となって認められました。
画像1
画像2

やわらかな秋の陽ざしの中でオリエンテーリング その2

 ゴールの後は、輪投げをしたり、豚汁をいただいたり、じゃんけん大会をしたりして盛り上がりました。子どもたちも大喜びでした。

 地域の方々のご支援、ご協力に深く感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

やわらかな秋の陽ざしの中でオリエンテーリング その1

 11月16日に宮地区少年育成推進協議会とPTAの方々が、子どもたちのためにオリエンテーリングを実施してくださいました。

 学校を出発して学区内を一周するコースで、クイズをしたり、ゴミ拾いをしたりしながらすばらしい秋の一日を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会に向けて

 本校では毎朝、年間を通して全校児童がマラソンをしていますが、今日は、持久走大会に向けて全校マラソンを業間の時間に実施しました。「ロッキーのテーマ」や「トップガン」などの曲にあわせて自分のペースで校庭を走りました。
画像1
画像2

じゃんがら演奏を福祉施設で披露しました。

 学習発表会で初舞台を踏んだ5年生のじゃんがらですが、11月13日は「四季庵」「金成クリニック」の2つの福祉施設で演奏を披露してきました。お年寄りの方々は、涙を流しながら聞いてくださいました。子どもたちもその姿を拝見し、「じゃんがらをやってよかった」「来てよかった」と感動していました。

 このような感動体験をすることができたのも、保護者の方の着付けへの協力があってのものです。深く感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

4年生の手話講座

 本日、4年生が総合的な学習の時間に、外部講師をお招きして手話講座を行いました。
学習発表会でも手話を取り入れた歌を披露した4年生の関心は高く、担任の先生とともに、講師の先生の身振り手振りを真似ながら、楽しく真剣に手話を学んでいました。
画像1

教育週間のエピソード

 先週終わった「福島教育週間」ですが、校長室からも何か展示物をと思い、新旧の卒業アルバムを年代順に整理してみました。
 玄関前の廊下に展示したのですが、子どもたちも、訪れた保護者の皆様も、家族や担任の先生の写真を見つけて大興奮!好評につき、展示を一日延ばして、学習発表会の8日(土)までにしました。卒業アルバムの写真に家族や友達をさがして、懐かしい気分になったひとときでした。展示してよかったなあと思いました。
 
 
画像1

租税教室を実施しました。

 6年生が租税教室を実施しました。「いわき法人会」から2名の講師の方が来校されました。税金がなぜ必要か、どのように使われているかをわかりやすく説明していただきました。子ども一人当たり小学校卒業まで510万円の税金が使われるそうです。それが20人学級だと1億円。授業の最後には、約1億円のお札の束の模型を見せていただき、お金の大切さを実感することができました。
画像1
画像2

学習発表会その3〜熱演をご覧ください!

後半は、2年生の劇「スイミー」、4年生の合唱・合奏「こちら 宮小4年ナンデス」、そして小学校最後の学習発表会となる6年生の劇「走れメロス」です。
写真から子どもたちの熱演の様子が伝わると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

学習発表会その2〜みんなの声と心が一つになった全校合唱

全校合唱の様子です。指揮は6年生の代表児童が行いました。
ステージ横のスクリーンには、教頭先生が作成した子どもたちと美しい自然の映像が流れました。合唱と映像のハーモニーに会場は静まり、そして歌い終わった後に、大きな拍手をいただきました。
画像1

学習発表会その1〜みんなが笑顔の発表会

今日は学習発表会。
昨日は立冬で、暦の上では冬ですが、11月にしては暖かな一日となりました。
体育館は保護者や地域の皆様でいっぱいです。
今日の発表をプログラム順に紹介します。
まず、1年生の開幕の劇「くじらぐも」、5年生のじゃんがら演奏、3年生の「三年とうげ」です。どの学年も全員が活躍し、ステージいっぱいの演技ができました。
画像1
画像2
画像3

明日は学習発表会です。

 明日は学習発表会です。子どもたちが練習の成果を精一杯発揮して演じるようすをご覧ください。
 プログラムをご覧ください。
画像1

高齢者疑似体験

 4年生10名が、総合的な学習の時間に「高齢者疑似体験」をしました。
講師は、いわき市社会福祉協議会内郷地区協議会の大和田実利さんです。
 子どもたちは、重いベストを着けて、視界が狭くなる黄色の色眼鏡をかけて、紙を切ったり、名前を書いたりしました。担任の先生に聞いた子どもたちの感想は、
「お年寄りの大変さがわかった。」
「声をかけると、助けてあげられることがわかった。」
「身近なお年寄りにやさしくしてあげようと思った。」
などです。疑似体験によって、お年寄りの身になって考えることができるようになったようです。「体験は心を育てるための栄養になるのだな」と感じられた授業でした。
講師の大和田さん、ありがとうございました。

画像1
画像2

学習発表会校内発表会 2

4年生から6年生の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会校内発表会から 1

 1年生から3年生までの発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

ふくしま教育週間

 「ふくしま教育週間」中です。この期間に、現在、「学校公開の日」を実施しております。この機会を利用し、学習発表会の8日まで中央玄関にて「卒業アルバムコーナー」を設置しています。本日もたくさんの方にご覧いただきました。昭和30年代から昨年度の卒業アルバム展示してあります。ぜひ、ご来校ください。
画像1
画像2
画像3

ビデオで反省!

 1・2年生は、学習発表会の練習をビデオで撮影しました。5校時目はそのビデオを観ながらの反省会です。自分たちの演技を観る子どもたちの背中は真剣そのものです。
画像1

連休明けは、学習発表会の校内発表会です。

 11月4日は、学習発表会の校内発表会です。どの学年も完成度がどんどん高まってきています。
 写真は、6年生の閉会の言葉の練習風景です。ネタバレしないように子どもたちをわざと小さく撮影しました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立宮小学校
〒973-8407
住所:福島県いわき市内郷宮町竹之内30
TEL:0246-26-3529