最新更新日:2019/04/09
本日:count up2
昨日:1
総数:74913
宮小学校のホームページは引っ越しになりました。

ワックスでピッカピカ

昨日水拭きした体育館。
今日は5年生10人でワックスがけです。
体育の時は普通だけど、掃除となると広く感じます。
卒業式に向けてがんばる5年生。
4本のモップを交換しながら、体育館の床はピッカピカになっていきました。
画像1

キビタンがゆく!

今日の3校時目は、宮小学校の体育館に福島県の復興支援キャラクターであるキビタンがやってきました。
1年生から3年生までの子どもたちが、元気に「キビタン体操」や「だるまさんがころんだ」で、体を動かしました。
子どもたちの笑顔がいっぱいの体育館でした。
画像1
画像2
画像3

区長さん大活躍 みなさんお世話になりましたm(−−)m

今日は、建設事務所さんが通学路の現地見学に来てくださいました。
先日現地を視察していただいた議員さん、支所長さん、区長さん、市民相談員さんと校長が立ち会いました。
鬼ヶ沢の区長さんには、一緒に県道を歩きながら説明していただき、そのあと建設事務所さんに要望書を手渡していただきました。

いわきは広いから、すぐには直らないかもしれません。
でも、子どもたちの安全のため、今できることを探していただけたらうれしいです。
子どもは「未来」そのものです。
青い塗装が見やすくなるだけでも効果があるのではないでしょうか。
車のスピードが遅くなる工夫があるかもしれません。 
通学路の安全が実現することを願います。
みんなが、子どもたちの安全を祈っています。
今日は、区長さんが大活躍。
みなさん、お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。
画像1

みんなでつくる卒業式

今日の昼休みは全校あげての体育館の水拭きです。
このあと、ワックスをかけて乾いたら、式場作成です。
たてわり班ごとに掃除しました。
画像1
画像2

6年生からの贈り物

6年生から、下級生全員にお礼のプレゼントがありました。
先生も牛乳パックで作ったペン立てをいただきました。
いつのまに作っていたのでしょう(@@)
ありがとう 6年生

卒業しても、宮小のみんなと先生たちは、いつまでも卒業生の応援団。
安心してがんばってくださいね(^^)/
フレー、フレー、6年生
画像1

GOOD DAY GOOD BYE

最後にみんなで、「グッデーグッバイ」を歌いました。
何度歌ってもいい歌だなあと思います。

あなたと会えて ほんとによかった
やさしいこころ ありがとう
やさしいこころ ありがとう

グッデーグッバイ 
グッデーグッバイ マイフレンド


画像1
画像2

ワイルドでいこう!ゲームは本気印

1年生とおんぶリレー
2年生と鬼ごっこ
3年生としっぽとり
4年生と追いかけ玉入れ
5年生と綱引き(先生と一緒です)
盛りだくさんでした!
画像1
画像2
画像3

ドラムマーチも高らかに、新鼓笛隊、始動!

新メンバーによる鼓笛隊です。
鼓隊もリングバトンも鍵盤もポンポンも一生懸命でした。
画像1
画像2

卒業生を送る会

今日の2時間目は「卒業生を送る会」でした。
新しい鼓笛隊の披露あり、校旗の引継あり、各学年と6年生のゲームありの楽しいひとときでした。
画像1画像2

そしてPTA全体会

PTA全体会では、今年度の学校経営の概要を学校評価をもとに話しました。
15分でわかりやすく伝えられるように、去年と資料の様式を変えました。
「定着確認シート」と「自分手帳」も紹介しました。
盛りだくさんの15分でしたね(^^)
みなさんに、よく聞いて頂いて、とっても嬉しかったです。

また、PTA会長さんから今後のPTA活動と役員へのご協力についてのお話がありました。
実家庭数は少ないけれども、協力体制が宮のいいところです。
今年の方部連Pも数々のPTA行事も、すごくがんばったと思います。
だれもが忙しい中、PTAがよく運営できているのは、皆さんの協力のおかげです。
校長としても、会長さんの宮小PTAの将来を思う気持ちはすごくよくわかります。
役員の方々、本当に一生懸命です。
すべては、子どもたちのためです。みんなで学校とPTAを盛り上げて行きましょう。

画像1画像2画像3

感謝を伝える6年生

 6年生は、調理実習の様子を見て頂き、1年間を振り返る授業でした。
 それぞれが、保護者の皆さんに感謝の心を伝えることが出来たのではないでしょうか。
 私が驚いたのは、調理実習は3校時からやっていたので、担任の先生が授業の最初の様子もメイキング映像として紹介していたことです。
 もともとパソコンが得意な先生なので、授業にもよく取り入れている先生なのですが、こういう風にも活用できるんだなあと感心しました。すごいです。 o(^^)o

 授業を見て回るのは、子どもたちの成長と先生の工夫が発見できる時間でもあります。
 今日もいっぱい発見しました。
 6年生は、登校日もあと17日。小学校最後の授業参観になりましたね。

画像1

5年生は〜あれ?大人も運動着ですね?

 2月の体育館というのは、寒いのではないかなと心配しながら参観授業を回って歩いていた私ですが、体育館に来たらいつも以上の熱気が感じられました。
 実際、今日は朝から晴れて暖かかったので、5校時目の体育館もほんわかと暖かかったです。
 2月も終わりですが、南校舎の室内で17度までになりました。
 さすが、「サンシャインいわき」。体育館はそれより1〜2度低かったのでは。

 そういえば、昼過ぎの昇降口の受付近辺から、子どもたちだけでない、大人の「やる気」が漂っていたのですが、ここに来てわかりました。希望者参加のドッジボールの時間が組み込まれていたのです。
 十分に準備運動をして、本当に短い時間でしたが、大人数でのドッジボールができました。担任の先生の提案へのご協力ありがとうございます。

 どれだけ、活動量があったのかは、子どもの汗でわかりました。
 2月です\(@@)/

画像1
画像2

4年生は新聞づくり

4年教室では、新聞づくりの授業でした。
習った漢字を使って、4年生の1年間を振り返ります。
下書きのワークシートを見てみると、結構な分量を書かなければならないようですが、子どもたちは一つ一つのエリアに書き込んでいました。
画像1

3年生は道徳を公開

本校は、道徳の研究校です。
先生たちは、積極的に道徳の授業を公開しています。
年3回の「授業参観」、土曜参観である「ファミリーデー」そして「学校へ行こう週間」
今日の授業参観でも、3年生は「ブラッドレ−のせいきゅうしょ」の資料で道徳の授業をしました。
先生の巧みな発問で「自分だったら」に置き換えて「考える道徳」が展開されました。
画像1

授業参観 1年2年は合同で

今年度最後の授業参観日だった金曜日、どの教室でも、子どもたちの成長が感じられる活動が展開されていました。
1年生と2年生は合同で、養護教諭とのティーム・ティーチングの授業でした。
保健の先生は、どの学年にも体と心の勉強に参加しています。
今日は「おへそってなあに」の授業でした。
こどもたちが「おへそのしごと」について予想したことを、たくさん発表していました。
画像1

安全は、整理整頓から

事故やけがなく過ごすためには、安全点検が大事です。
あとは、つまずいたり、ぶつかったりしないように、整理整頓が必要です。
今年度は、本校の体育館を使用する団体が多かったこともあり、普段以上に施設管理に気をつかいました。掃除の時しか入らない階段下倉庫には掃除用具があります。球技のネットの支柱やモップが散乱している用具室では、いつかけがが起きてしまいます。
こんなに広い体育館を、子どもは2〜3人で掃除しています。
普段から大人のチェックの目が必要です。
そこで、大活躍して頂いたのが用務員さんです。
いつも、トイレの目地詰など修繕や掃除に力を発揮して頂いていますが、今年度のヒット作の一つはこの体育館のモップかけをつくってもらったことです。
あと、昇降口の水飲み場のひび割れを修繕し、苔を除去して塗装し直して頂きました。
一度きれいにすると、半年以上経ってもきれいが保たれているのがいいです。
体育倉庫も、体育主任を中心として、児童と先生が整理整頓をがんばっています。



画像1画像2

鼓笛の練習

今日も校長室まで、鼓笛隊の練習の音が聞こえてきます。
そっと、体育館に足を運ぶと、ドラムマーチが響いていました。
10人とは思えない迫力のある響きです。
楽器を片付けてすぐに掃除にいくための、膝当ての後ろ姿がなんてかわいいことでしょう。
短期間で、こんなにしっかりとした演奏に仕上ってきたのは、素直な子どもたちと先生の心のハーモニーがあったからですね。
6年生を送る会の演奏も楽しみですが、5月の運動会も期待しててくださいね!
少人数ですが、きっとすばらしい演奏を披露できると思います。
お楽しみに!





画像1

インフルエンザ対策

暖房・換気・加湿・十分な睡眠と休息・うがい・手洗い・マスク着用など、インフルエンザ対策に手を尽くしているところですが、昨日新たに、各学級に空気の除菌剤を配布しました。保護者・地域の皆さんも、かぜやインフルエンザには十分気をつけてお過ごしください。

画像1

秘密のメッセージ

今日の業間は、たてわり班になって、6年生を送る会でプレゼントする色紙のメッセージ書きをすることになりました。
風邪やインフルエンザを予防するために、全員マスク着用の放送があり、担当の先生の教室に行って班ごとに小さな紙にメッセージを書きました。
6年の先生に聞いたら、「みんな楽しみにしてるんですよ」とのこと。
下級生からどんな言葉を書いてもらえるのでしょう。
楽しみ、楽しみ。
画像1
画像2

通学路安全点検 再び

今日は、県会議員さんと市議会議員さんと、支所の方に来ていただいて、現場を歩いてきました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立宮小学校
〒973-8407
住所:福島県いわき市内郷宮町竹之内30
TEL:0246-26-3529