最新更新日:2021/03/25
本日:count up8
昨日:9
総数:298301
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

小名浜一中1年生によるヤングアメリカンズ ワークショップ始まる!!

画像1
 10月21日(月)〜23日(水)の3日間、小名浜第一中学校1年生による、ヤングアメリカンズの皆さんと3日間で創り上げる「奇跡のショー」の練習(ワークショップ)が始まりました。1日目は小名浜第二小学校体育館で、2日目と3日目は小名浜市民会館で行われます。時間のある方は、ワークショップの様子をぜひ見に来てください。

学習発表会〜子どものがんばりに感動の涙!!〜

画像1
画像2
画像3
 どの学年の子どもたちも、1つの物を全員で作り上げた喜びと自信に満ちあふれた発表ばかりでした。特に、小学校最後の6年生の発表「ベロ出しチョンマ」と閉幕劇「花は咲く」斉唱は、いつもまでも拍手が鳴り止みませんでした。

学習発表会〜心ひとつにして感動の涙!!〜

画像1
画像2
画像3
 10月19日(土)に学習発表会が行われました。たくさんの保護者や地域の方々の前で、
子どもたちは自信あふれる演技発表ができ、観ていた方々からは感動をいただいたことに対し大きな拍手が鳴り止みませんでした。

緊急 【続報】10/16休校に伴うお弁当の日について

 台風26号接近のため、10月16日(水)は休校となりました。予定ですと16日に校内学習発表会を行う予定でしたが、翌日の17日(木)に延期します。しかし17日(木)は給食がありますのでお弁当はいりません。お間違えのないようにお願いします。

緊急 10月16日(水)の対応について

 大型で強い台風26号が接近しているため、10月16日(水)は1日休校とします。
 つきましては、危険防止のため、当日はお子さんを外出させることはせず、家庭での自主学習等をするよう声をかけてください。

秋季陸上競技選手権大会で敦賀さん大活躍!!

画像1
6年の敦賀さん 、自己ベストまではいきませんでしたが、大健闘しました。

速報 いわき地区秋季陸上競技選手権大会

画像1
画像2
10月13日(日)に六年生敦賀暁理さんが走り幅跳びに出場しました。
記録は3m27cm。大健闘でした!!

生活科で1,2年生が交流!!

 10月8日(火)2年生の生活科のお勉強で、1年生を招待して交流学習をしました。
 2年生が計画を立てたゲームなどを招待した1年生と一緒に行い、思いやりの気持ちを持って交流をするのがねらいです。
 入学してから1年9ヶ月が過ぎ、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった2年生。まだ学校に慣れていない1年生も2年生に誘われいっしょに楽しく活動できた生活科の学習でした。

 1年生を招待しての生活科をふりかえって、2年生が感想を書いてくれました。代表で2年2組の廣島 幸來(ひろしま しあら)くんの感想を掲載しました。
画像1
画像2

「思いやり あなたに!」〜集団登校での出来事〜

画像1
画像2
 ある朝、学区内を立哨指導をしていたときのことでした。
 新地の方からやってきた集団登校班がこちらに歩いてきたので、元気よく挨拶を交わそうと思ったら、急に立ち止まってしまいました。様子がおかしいと近づいてみると、高学年の班長さんたちが、学校に行きたくないと泣いている1年生をなだめているのです。なだめてもなだめてもなかなか泣き止まない1年生。まさに歌にある「犬のおまわりさん」状態でした。そのうち、おねえさんたちに優しい声をかけられ、少しは気持ちが落ち着いたのか、また集団登校班と一緒に歩き出したのです。その光景を見てとても心に温かいものを感じました。
 これまでも立哨指導をした中で、班長さん、副班長さんはじめ高学年生が下級生の面倒をよく見て登校してくる光景は何度も見てきました。
 
 本校校舎正面に「思いやり あなたに」と大きく掲示されています。何年前から掲示されているのか不明ですが、本校「あたごっ子」の数あるすばらしい伝統の一場面なんだなあとうれしく思いました。
 なぜか、その日の朝、夫婦喧嘩をして意気消沈だった私の足取りは軽くなり、一路学校へと歩を進めていたのでした。
 

地域の方々にも見守られながら!!

画像1画像2
本校では毎朝、交通安全見守り隊の方々に子どもたちの登校時の安全を見守って頂いていますが
月に一度は「南地区更正保護女性会」の方々にもお世話になっています。たくさんの地域の方々に見守られ、子どもたちは元気一杯で登校しています!!
これまでのご労苦に感謝申し上げ、これからもよろしくお願いいたします。

PTAバザー実行委員会 開かれる!!

画像1
画像2
 10月3日午後にPTAバザー実行委員会が開かれました。
 各学年役員の保護者の方々が一堂に会し、事前に保護者から注文のあった食料品の代金集計と種別作業を行いました。金銭の取り扱いということもあってか、みんな真剣なまなざしで集計をしていました。お忙しい中、本当にありがとうございま。

 11月9日(土)の本校バザーまであと1ヶ月余りとなりました。当日がとても楽しみです。

4年生 集会委員会主催 行事行われる!!

画像1画像2
 10月2日の大休憩時間、4年生の集会委員会主催の児童会行事が体育館で行われました。対象学年は4年生。集会委員は「島(しま)ドッジボール」というゲームを企画しました。基本的には男子対女子のドッジボールなのですが、男子と女子の力の差を考慮し、男子の陣地内に女子エリアを特設し、そこに女子代表一人が立ちます。男子はそのエリア内の女子を当てることはできませんが、その女子は近くから男子を当てることができるという、女子にやさしいゲームです。
 4年生は、集会委員の考えてくれたゲームに大満足。女子も男子もはりきって「島ドッジボール」に参加していました。

3年生、4年生見学学習で校外へ!!

 9月に3年生、4年生で見学学習がありました。社会科や理科、総合的な学習の時間における体験学習の一環として行われるもので、子どもたちは真剣にお話を聞いたり見学したりして充実した1日を過ごしました。各施設に対し改めて御礼申し上げます。
 各学年の目的地は次の通りです。

 ◎ 第3学年  「ヨークベニマル 小名浜店」
 ◎ 第4学年  「JR泉駅、いわき市泉浄水場、田部ポンプ場、クリンピーの家」
画像1
画像2

1年生、2年生 見学学習で校外へ!!

 9月に1,2年生による見学学習が行われました。それぞれの場所で生活科の体験学習や自然体験(海)した子どもたちは、講師の先生方の話に耳を傾けとても熱心に学習していました。それぞれの施設の方々に改めて御礼申し上げます。
 各学年の目的地は次の通りです。

 ◎第1学年  「小名浜学校給食共同調理場」
 ◎第2学年  「アクアマリンふくしま(蛇の目ビーチ)」 
画像1
画像2

児童会代表委員会 前期の反省と後期の計画

 9月30日 6校時に各児童会委員会活動終了後、その大本締めである「代表委員会」の4・5・6年生代表が集まり、前期の反省と後期の努力目標について話し合いました。
 代表委員会の主な活動は、○朝のあいさつ運動 ○国旗、校旗の掲揚及び降納 ○各児童会等の行事の司会進行の3つ。前期の反省を生かし、明日からの後期の活動をもっと充実していこうと真剣に話し合いに参加していました。
画像1
画像2
画像3

「珠算大会」、「スポ少大会」でも大活躍!!

 珠算大会やスポーツ少年団大会でも大活躍したので紹介します。

 ○第62回東北珠算競技大会 第3位  5年3組 小林 利彩さん

 ○ミニバスケットスポーツ少年団須賀川大会   
              第1位  愛宕ミニバスケットスポーツ少年団
画像1
画像2

たなばた展、理科作品展で特別賞 受賞!!

画像1
画像2
 9月30日の全校集会において、今年の「たなばた展」及び「理科作品展」の賞状伝達をし、次のお友達が特別賞を受賞しましたので紹介します。
 
 ○たなばた展 銀河賞  2年2組 馬上 巴菜さん
 
 ○理科作品展 優秀賞  6年2組 北山 友香さん
        努力賞  4年3組 馬蜂 咲穂さん 

緊急 学区内に凶暴なサルが出没!!

 先程、学区内に凶暴なサルが出没しているとの情報が、警察署から教育委員会を通じて入ってきました。
 つきましては、次のとおりですので、被害防止の対策についてよろしくお願いいたします。

○出没日 9月29日
○出没場所 「南富岡」「愛宕」「花畑」
○対応策
※子供一人では絶対に外出させず。外出する場合は、大人同伴とすること
※発見したら、すぐに 逃げ、小名浜二小(校長 090-3984-3547)まで連絡すること

西小名浜幼稚園で運動会がありました!!

画像1画像2
 9月28日(土)に西小名浜幼稚園で運動会がありました。澄み切った青空の下、園児たちは元気いっぱい走ったり演技をしたりしていました。
 本校と同じ敷地内にある西小名浜幼稚園。今後も幼稚園と小学校の交流を積極的に行っていきたいと考えています。

宿泊活動、無事終了!!

画像1
画像2
とても有意義な2日間の宿泊活動でした。
一人一人がりひとりが少し成長したと感じた2日間でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/7 卒業を祝う会
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508