最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:298428
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

本校で「いわき市津波避難訓練」実施〜地域と合同で開催〜パート1

 8月29日(金)8時40分から、本校において「いわき市津波避難訓練」が行われました。本校が、震災後に「避難ビル」に指定されたことを受け、地域と学校と西小名浜幼稚園が共同で実施したものです。小名浜の4つの行政区(須賀町・東鹿島・西鹿島・西町第2)の地域の方々約150人が津波警報発令後に子どもたちと一緒に本校の4階まで避難しました。
 防災ヘリも飛来し、本番さながらの緊張した中での訓練でした。警報解除後に、いわき市消防署による模擬の「がれき撤去及び人命救出」を見学し、だれにでもできる簡単な救出法について学びました。
 いつ起きるか分からない地震や津波。日頃からの災害から身を守る気持ちを備える意味でもとても有意義な訓練でした。
画像1
画像2
画像3

本校で「いわき市津波避難訓練」実施〜地域と合同で開催〜

画像1
画像2
画像3
パート2

小名浜地区子ども会親善球技大会「ソフトの部堂々の優勝!」

 8月24日(日)に小名浜地区子ども会親善球技大会が開かれ、ソフトの部で本校児童で結成しているチーム「オーシャンズ」が見事優勝を受賞しました。
 これまでの猛暑の中での厳しい練習に耐え、チーム心を一つにして臨んだ結果が優勝!
選手たちはもちろんのこと、監督、コーチ、保護者のみんなも感動的な勝利に涙していました。
 また、同大会で最も活躍した選手に贈られるMVP(最優秀選手賞)に本校6年生の山崎
力輝さんが、ベストプレーヤー賞に4年生の鈴木天馬さんが選ばれました。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

いよいよ2学期がスタート〜元気いっぱいの子どもたち〜

画像1
 8月25日(月)8時30分より、第2学期始業式が行われました。体育館が耐震化工事中、さらに外は小雨のため、全校放送による始業式を行いました。
 まず始めに、「夏休みの反省と2学期の計画」と題し、児童を代表して5年2組の金子 蒼さんが原稿を見ず、堂々と発表することが出来ました。
・課題の漢字と算数の少数わり算を頑張ること
・クラブ、委員会活動では仲良く協力して取り組む
など、高学年らしいすばらしい発表でした。
 校長からは、
・夏休み中、大きな事故がなかったこと
・各種大会で活躍した友だちがたくさんいたこと
・2学期は行事がたくさんあり、81日と一番長いこと
・楽しく元気に学校生活を送ることに先生方は全力を尽くすこと
などの話がありました。
 真っ黒に日焼けした子供たちの顔を見るとまた一段と成長した様子をうかがうことができました。2学期も1学期同様、保護者や地域の方々の絶大なるご支援、ご協力をよろしくお願いします。

本校トイレがよみがえる!!〜9/20(土)に地域ぐるみできれいにしよう!〜


 7月にも、ご案内しましたが9月20日(土)の午前中に、本校児童を含めた本校トイレをきれいにする活動が行われます。
 これまで保護者の方々から「もう少しきれいにしてほしい」との要望が多数寄せられたのを受けて、「いわきトイレ掃除を学ぶ会」が主催、本校PTAが共催で開かれるものです。磨けば磨くほどきれいになるトイレを目の当たりにして子どもたちや我々大人も

1 謙虚な人になれる
  どんな才能があっても、傲慢な人は人を幸せにすることはできない。
 人間の第一条件は、まず謙虚であること。

2 気づく人になれる
世の中で成果をあげる人とそうでない人の差は、無駄があるかないか。
 無駄をなくすためには、気づく人になることが大切。
気づく人になることによって無駄がなくなる。
 その「気づき」をもっと引き出してくれるのがトイレ掃除。
 

3 感動の心を育む
 感動こそ人生、できれば人を感動させるような生き方をしたい。
 そのためには自分が感動しやすい人間になるのが第一。
 人が人に感動するのは、その人が手と足と体を使い、さらに身を低くして一生懸命取り組んでいる姿。特に人のいやがるトイレ掃除は最高の実践道場。

4 感謝の心が芽生える
人は幸せだから感謝するのではない。感謝するから幸せになれる。
トイレ掃除をしていると小さなことにも感謝できる感性豊かな人間になれる

5 心を磨く
  心を取り出して磨くわけにはいかないので、目の前に見えるものを磨く。
特に、人のいやがるトイレをきれいにすると、心も美しくなる。
いつも見ているものに人の心は似てくる。

 当日は、きれいにする会代表の菊池 章夫さん(元阿呆鳥メンバー 歌手)も参加してみんなで活動します。目標は200名。8/18現在で44名の参加申し込みがあります。
 まだ申し込んでいない方は、このホームページ右下に「配付文書 学校だより 地域みんなでトイレをきれいにしよう」の募集案内がありますので、ぜひ親子で申し込みをしましょう。

そろばん東北大会で本校児童が大活躍

 去る7月29日(火)に青森県十和田市において、第42回東北七県珠算競技大会が開かれ、その大会に福島県代表として本校児童が堂々の入賞をするなど大活躍をしました。
 出場者は次の通りです。 東北大会出場 おめでとうございます。

 ○第一部(小学校4年生以下)
  ・4年3組 山崎 優香さん(読上暗算競技 第2位、 読上算競技 第3位)
 ○第二部(小学校5・6年生)
  ・6年3組 小林 利彩さん(読上暗算競技 第3位)
  ・6年3組 後藤 愛奈さん(読上暗算競技 出 場)

重要 本校体育館 耐震化工事着工のお知らせ

 緊急メール(オクレンジャー)でもお知らせしましたが、8/7から11月末までの間、耐震化工事のため本校体育館は使用できません。
 つきましては、次の通りです。ご不便をおかけしますがご了承くださいますようお願いします。 
 ○本校東門は工事車両の出入り口となるので、その他は通行禁止となること
 ○校舎と体育館の間の通路は通行できなくなること
 
画像1

大輪の花がいわきの夜空に〜いわき花火大会〜パート2

画像1
画像2
画像3
 パート2

大輪の花がいわきの夜空に!〜いわき花火大会〜パート1

 8月2日(土)の午後7時から小名浜港で「いわき花火大会」が開催されました。合計約1万発の花火が、いわきの夜空を明るく照らし出してくれました。会場から近い位置にある本校の4階ベランダから撮影した花火の様子を掲載します。
画像1
画像2
画像3

オ-シャン(子ども会選抜ソフトボ-ルチ-ム)酷暑の中で猛練習

画像1
毎週土曜日と日曜日に大会に向けて暑さに負けず練習をしています。お父さんやお母さんたちに温かく見守られながら,子どもたちは元気に練習に励んでいます。
夏休み最後の日曜日(8/24)には大会が控えており、まず1勝目指して頑張ってほしいと思います。

全国小学生陸上競技交流大会 福島県大会で活躍!

画像1
画像2
 去る7月6日、福島市にある「とうほう・みんなのスタジアム」において小学生陸上競技交流大会の県大会がありました。
 本校からは
 ・400mリレー男子 馬上隼一さん、馬上真人さん、大沼 源さん、畠山拓海さん
 ・100m走男子   宮下倖昌さん

が出場し、自己ベストを更新しました。

6学年PTA行事〜安達太良登山行われる〜(パート1)

 7月19日(土)に6学年PTA主催の「安達太良登山」が行われました。
 朝からのあいにくの雨天。目的地についても雨はやまず、登山ガイドさんから雷注意報が出ているとのことで急遽、登山は中止。ゴンドラで登山入り口まで行きましたが、近くの五葉松平展望台で記念写真を撮りました。
 さらに、ふもとの「奥岳遊歩道」を約1時間30分ほどかけて散策をしました。その後、安達ヶ原「ふるさと村」で万華鏡作りや自由遊びをしたり、夕食をみんなで摂ったりしてとても充実した1日でした。
 これまで様々な準備や企画をしていただいた6学年PTA委員長の馬上さん、副委員長の中川さんをはじめたくさんの保護者の方々にこの場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6学年PTA行事〜安達太良登山行われる〜パート2

 写真を掲載します。
画像1
画像2
画像3

71日間の1学期終了〜楽しい夏休みを〜

画像1
画像2
 7月18日(金)体育館にて「第1学期終業式」が行われました。児童代表で2年生の小田 勇斗さんと4年生の安部 大翔さんが1学期の反省と夏休みの計画について大きな声で発表しました。
 続いて校長からは
 ・1学期の生活の様子  ・平和について  ・夏休みの過ごし方についてなどについて話がありました。
 さらに、生徒指導主事の菅野 基保教諭からは、人の心を「色水」にたとえ、この夏休みは、常に明るい色の心を持ち続けるように指導がありました。
 最後に、七夕展(習字)で見事「奨励賞」を受賞した2年生の古川 侑沙さんに全校生の前で賞状を渡しました。

 この夏休み、事故なく元気に過ごし、8月25日(月)第2学期始業式には元気な子供たちの顔に出会えることを楽しみにしています。

夏休み中の不審者対策!〜防犯教室が行われる〜

画像1
 7月15日(火)の2校時に、全校生対象で「防犯教室が行われました。講師は、いわき東警察署生活安全課少年係の少年警察補導員 管野 友美さんで、不審者に誘われたときの具体的な対応などをBVDや実演を通して分かりやすく教えていただきました。子どもたちは、実際に不審者に遭遇したときのことを想定し、真剣なまなざしで講師の先生の話に耳を傾けていました。
 不審者の声かけでよくある事例は次の通りです。全く身に覚えに覚えのない人から言われたときには、不審者とみなすよう子どもたちには指導しています。

 ○「お父さんが交通事故で大けがし、○○病院に運ばれたから、車に乗って!!」
 ○「近くの交番まで行くんだけど、分からないので車に乗って教えて!!」
 

児童会 ボランティア委員会 大活躍!!

 毎月2回ほど定期的に、ボランティア委員会の4,5,6年生が活動をしています。今回は、ベルマークの回収と種分けと回収袋へのはんこ押しをしていました。
 かなり前からどの学校でも行われている「ベルマーク運動」。保護者の皆さんも小学校時代にベルマーク集めをしたのを覚えていないでしょうか。ベルマークを集めた点数によってはピアノや跳び箱など音楽や体育で活用する教材備品などがもらえるのです。ボランティア委員会の地道な活動がやがて実を結び、教材備品などがもらえるといいですね。

画像1

緊急 臨時休業のお知らせ

 いわき市教育委員会より次のとおり連絡がありましたので、お子様のご家庭での過ごし方について十分に注意させてください。

○ 平成26年7月11日(金)の1日間は学校を休業とすること
  (市内小・中学校・公立幼稚園すべてが休校・休園)

○ 雨風が強いので、外出はしないで家の中で安全に過ごすこと

○ 海、川への外出は絶対にしないこと 

「ふくろうの会」による読み聞かせ

画像1
画像2
 7月9日(水)朝、恒例の「ふくろうの会」による読み聞かせがありました。この日は、1,2,3年生とあたご学級で行われました。
 読み聞かせ資料は次の通りです。

・1の1「わんぱくだんのガリバーランド」 
・1の2「わんぱくだんのはしれいちばんぼし」
・1の3「ぼこうのいえにけがはえて」 ・2の1「うさぎたちのにわ」
・2の2「やまんばと三人きょうだい」 
・2の3「せかいいち大きなうち、りこうになったかたつむりのはなし」
・3の1「私の一ばん あの子の一ばん」
・3の2「ひこいちどんのかさ、かっぱのすもう」
・3の3「ゆらゆらばしのうえで」
・あたご「たいこのすきな赤おに」

緊急 7/9(水)の天気情報(福島地方気象台 9時13分発表)

 福島地方気象台より次の通り発表がありました。
 7/9 10時00分現在は、学校からの連絡は特にありません。

いわき市 [発表]大雨,洪水注意報 [継続]雷,濃霧注意報 
 
 特記事項 土砂災害注意 浸水注意 
 
 土砂災害 注意期間 9日夜遅くまで
 
 浸水   注意期間 9日夕方まで
      3時間最大雨量 50ミリ
 
 雷 注意期間 9日夜遅くまで
 
 洪水 注意期間 9日夜遅くまで
 
 濃霧 注意期間 9日夕方まで

幼稚園との交流〜5年生が年長さんとプールで交流〜

 7月3日(木)に本校5年生が、同じ敷地内にある西小名浜幼稚園の年長さんとプールによる交流を行いました。来年の小学校入学を控えている年長組の園児たちを、学校環境に慣れさせることが目的で毎年実施している行事です。
 入水前に、5年生のお兄さん、おねえさんと準備運動をしてからプールへ。はじめに水に慣れさせるため、5年生が年長さんに手で水をやさしくかけてあげます。徐々に慣れてきたらプールの中へ。5年生が年長さんをおんぶやだっこをして、プールの中をお散歩します。水しぶきをあげてお散歩する年長さんは大喜び。5年生は、水の中に年長さんの顔が入らないようにと気を遣いながら慎重に歩きます。
 来年4月からは、それぞれ1年生と6年生になる関係となり、幼稚園、小学校の双方ともに大きなメリットがある行事で、今後も続けていきたいと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 全校集会 委員会活動
2/4 学力テスト
2/5 クラブ活動
卒業生を送る会
2/6 PTA専門委員会・評議委員会
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508