最新更新日:2021/03/25
本日:count up8
昨日:9
総数:298301
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

児童会委員会を中心に〜子ども主体の取組を本校の伝統に〜

児童会委員会活動 パート2
画像1
画像2

児童会委員会を中心に〜子ども主体の取組を本校の伝統に〜

画像1
画像2
 月曜日6校時は、4〜6年生が全員加入の児童会委員会活動の時間。各委員会委員長の6年生が所属委員に指示し、学校内の教育環境の整備に一役かっています。どの委員会も真剣そのもの。学校のために主体的に活動する子どもたちを見ると、教員側もパワーが湧いてきます。

小名浜地区バレーボール大会で本校児童大健闘!

画像1
画像2
 1月17日に行われた第29回小名浜地区バレーボール大会で、本校児童が所属する2チーム決勝で互いに試合をしました。小名浜リトルフロッグスが優勝しましたが、手に汗握るすばらしい決勝でした。
 選手代表として、5年生の三本杉遙夏さんと馬蜂 咲穂さんに賞状とトロフィーを渡しました。おめでとうございます。

本校バザー間近にせまる!〜1月24日11時から〜

画像1
 1/24(土)11時00分から本校体育館において、PTAバザーが開かれます。当日に向けて保護者からバザー用品をいただきましたが、空き教室はバザー用品で満杯の状態です。現在、PTAのバザー担当のお母さん方が、ひとつひとつ品物を確かめる作業が今急ピッチで行われています。
 当日、ぜひたくさんの方々においで下さるようお願い申し上げます。
 

いわき児童造形展覧会で入賞!!

画像1
 いわき児童造形展覧会で見事入賞を受賞した児童は次の通りです。おめでとうございます。(敬省略)
〇1年生 佐藤 寿海  〇3年 久納 愛理  〇5年 榎本 洸也  

3学期に入ってうれしいことがいっぱい!〜全校集会で紹介しました〜

画像1
画像2
画像3
 3学期が始まり、1週間が過ぎました。この間、うれしいことがありましたので紹介します。
〇 インフルエンザが全国的に流行している中、本校は3学期に入って感染者はゼロ

〇 児童会代表委員会が中心になって「お」(大きな声で)「な」(なかよく)「は」(はっきりと)「ま」(待たずに自分から)「に」(にっこり笑顔で)を呼びかけた結果、校舎内外のあちこちで元気な挨拶がたくさん聞こえるようになったこと

〇 集団登校中に本校児童が、ゴミ収集場所に散らかっていたゴミをまとめて整理してくれたこと。
 6年:中野聖也さん 4年:中野喬介さん 丹羽悠日さん 3年:金井島優奈さん 2年:遠藤晃絆さん

〇 1/17の小名浜1周駅伝で、それぞれのチームで本校児童が大活躍したこと

ご協力お願いします!〜書き損じハガキと未使用テレカ〜

画像1
 毎年、本校児童会ボランティア委員会は、「書き損じハガキ」と「未使用テレカ」を集め、ユネスコや盲人協会に寄付する活動をしています。
 今年は1/14から集めていますので、年賀状などの書き損じたハガキ、未使用のテレカがありましたら、お子さんに持たせてください。よろしくお願いいたします。

3学期の学習の様子

 3学期が始まり1週間が過ぎ、本格的に授業も始まりました。
 今回は、4年生理科「冬の星」(冬の大三角)、5年生道徳「ポイ捨てカッコ悪い」(公徳心)、5年生家庭科「元気な毎日と食べ物」(みそ汁作りの計画)の様子です。

 Q 冬の大三角を形作る3つの星の名前は何でしょう。(分からなければ、4年生に聞いてくださいね。)
画像1
画像2
画像3

新年初めての読み聞かせ!〜「ふくろうの会」による活動〜

反省の様子です。
画像1
画像2
画像3

新年初めての読み聞かせ!〜「ふくろうの会」による活動〜

 「ふくろうの会」による読み聞かせが、3学期もスタートしました。1/14の朝は、総勢14人の「ふくろうの会」のお母さん、お父さんが来校し、各クラスで読み聞かせを行いました。終了後、校長室で読み聞かせの反省(本の持ち方 、声の出し方等)をしっかり行い、次回に向けて意欲満々でした。
画像1
画像2
画像3

いわき市小学校版画展〜4・5年生の力作が美術館に展示〜

 前期(1/6〜1/14まで)にいわき市立美術館で「いわき市小学生・中学生版画展」が行われました。
 小名浜二小は、4年生と5年生が参加。決まったテーマをもとに多色刷り版画の手法ですばらしい作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

3学期スタートに向けての学級の様子

 1/8、始業式、愛好清掃終了後、各学級では新年の抱負について一人一人発表がありました。その後、担任の先生から新年の心構え等についてお話もあり、真剣に話に聞き入っていました。
 心身共にさらに成長していく子どもたちのこれからがとても楽しみです。
画像1
画像2

いよいよ3学期スタート!〜1/8始業式行われる!!〜

画像1
 1/8(木)午前8時30分より体育館において、第3学期始業式が行われました。
児童代表で6年生の吉田安李さんが「冬休みの反省と3学期の計画」と題し、全校生の前で堂々と発表してくれました。
 その後、保健の橋本先生からは、赤ちゃんのぬいぐるみを手に、かけがえのない命をいただいたお母さん、お父さんへの感謝の気持ちと、これからの人生を大切に生きていくことの大切さについて指導がありました。
 若干インフルエンザでお休みする児童もいて、全員マスク着用での参加でありながら、新年を迎えた子どもたちの目はキラキラと輝いていました。

中村祥太朗先生 ありがとうございました。

 本校勤務の中村祥太朗先生が、今年いっぱいで異動となります。保護者におかれましては、4月から8ヶ月の間、大変お世話になりました。3学期から平第一小学校勤務となります。赴任先の学校でも若さを全面に出し、子どもたちのために頑張ってくださいね。

画像1
画像2

校内持久走記録会〜参加児童全員が完走を達成〜

 2学期末に行われた「校内持久走記録会」 参加した子どもたち全員が、練習時よりも自己ベストを出した記録会になりました。
 各学年上位3位入賞者は次の通りです。(敬省略)
〇1年女子 1位宮下陽菜  2位幕内璃胡  3位横田采乃
 1年男子 1位西丸昊汰  2位岩下航士  3位佐藤孝海
〇2年女子 1位阿部倫佳  2位吉田彩伽  3位藤堂翔子
 2年男子 1位菅原碧斗  2位北條大智  3位金川恭悟
〇3年女子 1位高木麻帆  2位山崎このみ 3位岩下実莉
 3年男子 1位馬目隼之介 2位吉田勇真  3位天田悠雅
〇4年女子 1位内田菜月  2位吉田伊吹  3位関根桃羽
 4年男子 1位阿部太輔  2位坂巻温太  3位吉野朝斐
〇5年女子 1位稲葉麻央  2位吉田愛彩  3位東 希麟
 5年男子 1位丸山流輝  2位宮下倖昌  3位箱崎駿弥
〇6年女子 1位吉田安李  2位上野臺実乃里3位五十嵐光
 6年男子 1位馬上隼一  2位上野智史  3位高木竜気   
画像1

作文コンクールで本校児童が晴れの表彰!

 12/22終業式終了後、各種作文コンクールで入選した児童に、全校生の前で賞状を伝達しました。おめでとうございます。入賞者は次の通りです。

〈敬省略〉
〇県児童作文コンクール 佳作 1年 岡田 京子
 県児童作文コンクール 佳作 2年 伊藤 珠弓
〇いわき地区児童作文コンクール特選1年 岡田京子
 同             特選2年 伊藤珠弓
 同             入選3年 安藤凜香
 同             入選4年 菅原光規
 同             入選5年 馬蜂咲穂
 同             入選6年 馬上隼人
〇明るい社会づくり作文コンクール
            地区会長賞4年 櫛田心音 
画像1
画像2

本日12/22で第2学期終了!!〜全校生が元気に終業式に臨む〜

画像1
画像2
 12月22日(月)第2学期終業式が、インフルエンザ予防対策(全員マスク着用)をして体育館でありました。
 終業式の中では、「2学期の反省と冬休みの計画」と題し、1年 吉田翔太さん、3年 齋藤元気さんが、はきはきとした大きな声で発表することができました。
 終業式終了後、生徒指導担当と3Yジュニア(警察署から委任された小学6年生)の村越歓太さん、金成美紅さん、佐々木晴日さんが校内外での正しい生活の仕方が書かれている「2015、小名浜二小3Yジュニアカレンダー」を作成し、全校生に冬休みの過ごし方について呼びかけました。
 また、生徒指導担当から、来年の干支「ひつじ」にちなみ、
〇「ひ」:火あそびをしない
〇「つ」:ついて行かない
〇「じ」:事故にあわない
の指導がありました。
  
 2学期は80日間の授業日数でしたが、学習発表会、方部音楽祭(4年)、宿泊活動(5年)、修学旅行(6年)などの各種学校行事や、各学年見学学習等の学習活動も、保護者の方々のご理解とご支援のおかげで、すばらしい教育効果を上げることができました。改めて御礼申し上げます。
 12/23〜1/7まで冬休みです。この間、お子様をご家庭にお返ししますので、学習面、生活面において特に気を配るようお願いします。
 それでは、よいお年をお迎え下さい。 

ご協力お願いします〜児童会代表委員会より〜

画像1
2学期も、あと残すところ来週の月曜日のみとなりました。児童会代表委員会から次の通り、お知らせがあります。

〇 年賀状などの「書き損じハガキ」を集めてほしいこと
〇「未使用のテレホンカード」を集めてほしいこと

 「ユネスコ」と「盲人協会」より、世の中の困っている方々のために、上の2つのものを集めて送ってほしいというお知らせが小名浜二小にありました。
 この冬休みに「書き損じハガキ」と「未使用テレホンカード」を集め、困っている方々の役に立ちたいと思いますのでご協力をお願いします。

本校ボランティア委員会が中心で「プルタブ集め」を!

 本校児童会ボランティア委員会が中心となって呼びかけておいるプルタブ集め。このほど、回収業者が来校し、本校で集めたプルタブを持って行ってもらいました。
 プルタブ800kgで車椅子1台が社会福祉関係に贈呈されるこの取組。今回本校では、約150kgを集めました。プルタブ1個の重さが約0.5gですから、どれだけ子どもたちが呼びかけて集めたか想像できると思います。
 ボランティア委員会の子どもたちは「体が不自由な人のために少しでも役に立ちたい」とさらに継続して取り組むことに意欲を燃やしていました。
画像1
画像2

和歌山県から子どもたちに、みかんの寄贈!

 和歌山県の紀南農協より、本校へみかんの寄贈がありました。昨年に引き続き2回目の寄贈であり、とてもありがたいことです。
 本日、子どもたちに配付しましたので、これまでのご厚意に感謝しながら、ご家庭で食べてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 中学校卒業式
3/18 修・卒業式練習
3/19 修・卒業式予行
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508