最新更新日:2021/03/25
本日:count up4
昨日:6
総数:298288
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

お世話になりました。〜在校生が気持ちを込めて6年生を送る会〜

 3月5日(木)2校時目に、「卒業生を送る会」が行われました。主催は5年生の児童会委員会の子どもたち。在校生からは心のこもった色紙が一人一人に。6年生からは、学校をもっともっときれいにしてほしいという願いを込め、手作りぞうきんを在校生代表に手渡しました。
 その後、猛獣狩りゲームや太鼓の音でのグループづくりゲームなどをして、在校生と卒業生の交流をしました。
 最後に6年生を代表し、山崎 力輝さんが気持ちをこめて在校生に感謝の言葉を述べて会は終了しました。
画像1
画像2
画像3

「あいさつマン誕生!!」〜児童会集会委員会が呼びかけ〜

画像1
 日頃から、「お」(大きな声で)「な」(仲良く)「は」(はっきりと)「ま」(待たずに自分から)「に」(にっこり笑顔で)をスローガンに、あいさつ運動に取り組んでいますが、このたび、児童会集会委員会の子どもたちが、あいさつにちなんだキャラクターを考えてくれました。
その名も「あいさつマン!」
 
 全校集会の中で、全校生にも紹介された「あいさつマン」。子どもたちに大好評でした。これからは「あいさつマン」の力も借りながらあいさつ運動に取り組んでいきますが、まず校長からは、お互いにあいさつをするわけについてのお話がありました。
 「『おはようございます』にはどんな意味がかくされているでしょうか?」と全校生に呼びかけたところ、4年生の馬上夢叶さんから
 ・あなたに会えてよかった
 ・あなたがそこにいることはわかりましたよ
 ・ごきげんいかがですか
という意味があることを教えてもらいました。そんな気持ちのこもったあいさつでいっぱいの学校にしたいものです。
 その後、集会委員会から「あいさつ一等賞」の発表があり、各学年で特にあいさつがりっぱにできた子どもたちが全校生の前で紹介され、手作りのメダルが渡されました。
 メダルを手にしたお友達は次の通りです。

・1年 高木千颯さん ・2年 小田勇斗さん
・3年 大和千華さん ・4年 清水愛佳理さん
・5年 荒川愛莉さん ・6年 渋谷佳輝さん
・校長特別賞 6年 佐久間祐誠さん

書き損じハガキ・テレカのご協力ありがとうございました!

画像1
 以前、児童会代表委員会が中心となって、「書き損じハガキ、未使用テレホンカード」集めのためのご協力をお願いしていたところですが、おかげさまで次の通り、たくさん集まりました。
〇 書き損じハガキ 129枚   〇 未使用テレホンカード 2枚

 回収したものは、ユネスコ協会と視覚障がい者福祉協会に寄付し、社会福祉に役立ててもらう予定です。
 児童会代表委員会が放送などで呼びかけ、意欲的に取り組んだ結果が形となって表れたので、子どもたちも大喜びでした。ご協力ありがとうございました。

児童会委員会を中心に〜子ども主体の取組を本校の伝統に〜

児童会委員会活動 パート2
画像1
画像2

児童会委員会を中心に〜子ども主体の取組を本校の伝統に〜

画像1
画像2
 月曜日6校時は、4〜6年生が全員加入の児童会委員会活動の時間。各委員会委員長の6年生が所属委員に指示し、学校内の教育環境の整備に一役かっています。どの委員会も真剣そのもの。学校のために主体的に活動する子どもたちを見ると、教員側もパワーが湧いてきます。

ご協力お願いします!〜書き損じハガキと未使用テレカ〜

画像1
 毎年、本校児童会ボランティア委員会は、「書き損じハガキ」と「未使用テレカ」を集め、ユネスコや盲人協会に寄付する活動をしています。
 今年は1/14から集めていますので、年賀状などの書き損じたハガキ、未使用のテレカがありましたら、お子さんに持たせてください。よろしくお願いいたします。

ご協力お願いします〜児童会代表委員会より〜

画像1
2学期も、あと残すところ来週の月曜日のみとなりました。児童会代表委員会から次の通り、お知らせがあります。

〇 年賀状などの「書き損じハガキ」を集めてほしいこと
〇「未使用のテレホンカード」を集めてほしいこと

 「ユネスコ」と「盲人協会」より、世の中の困っている方々のために、上の2つのものを集めて送ってほしいというお知らせが小名浜二小にありました。
 この冬休みに「書き損じハガキ」と「未使用テレホンカード」を集め、困っている方々の役に立ちたいと思いますのでご協力をお願いします。

本校ボランティア委員会が中心で「プルタブ集め」を!

 本校児童会ボランティア委員会が中心となって呼びかけておいるプルタブ集め。このほど、回収業者が来校し、本校で集めたプルタブを持って行ってもらいました。
 プルタブ800kgで車椅子1台が社会福祉関係に贈呈されるこの取組。今回本校では、約150kgを集めました。プルタブ1個の重さが約0.5gですから、どれだけ子どもたちが呼びかけて集めたか想像できると思います。
 ボランティア委員会の子どもたちは「体が不自由な人のために少しでも役に立ちたい」とさらに継続して取り組むことに意欲を燃やしていました。
画像1
画像2

赤い羽根募金 ありがとうございました

画像1
 10月10日〜10月27日までの間、ご家庭で集めた「赤い羽根募金」。いわき市共同募金委員会から、募金総額が「39,325円」との報告がありましたのでご報告します。
 児童会代表委員会が中心となって呼びかけた「赤い羽根募金」。たくさんの募金の協力、ありがとうございました。

赤い羽根募金を社会福祉協議会へ渡しました

 「赤い羽根募金」を10月10日〜10月27日までの間、ご家庭で集めた募金を、11月5日にいわき市社会福祉協議会の代表の方に渡しました。
 児童会代表委員会が中心となって呼びかけた「赤い羽根募金」。「世の中の困っている方々のために役立ててほしい」と語る子どもたちは笑顔でいっぱいでした。 
画像1
画像2

ベルマーク回収〜代表委員会大活躍!!〜

画像1
 本校ではベルマークを集め、教育備品を購入する取組をしています。定期的に児童会代表委員会のメンバーが各教室から回収したベルマークを同じ種類に種分けしたり、枚数を数えたりしています。必要な教育備品を購入できる日を楽しみにしています。代表委員会お疲れ様!

「赤い羽根」共同募金のお願い」〜代表委員会が中心に呼びかけ〜

 毎年10月から年末にかけて行われる「赤い羽根」共同募金。みんなが幸せに暮らすための活動を応援するための助け合いの募金です。
 本校では、児童会代表委員会が中心となり、取りまとめの活動をします。
 募金期間は      10月10日〜10月27日
 学校へ持ってくる日  10月28日・29日・30日の3日間 
 前に子どもたちにはドラえもん貯金箱を渡しましたので、ご家庭で善意のある募金をお願いします。
 代表委員会のメンバーは次の通りです。
 ・6年 佐久間祐誠さん(委員長) ・6年 雲藤叶羽さん(副委員長)
 ・6年 葛西樹愛羅さん(書記)  ・6年 馬上隼人さん
 ・6年 幕内亜胡 さん      ・6年 村越歓太さん
画像1

後期児童会委員会組織編成行われる

 9月30日(火)の6校時、4、5、6年生による児童会の後期委員会の組織編成が行われました。集会、図書、保健、体育、給食、放送、広報、ボランティア、環境の9つの委員会ごとに分かれ、後期の役員の決定と後期活動計画の作成について積極的に話し合いが行われました。
画像1
画像2

児童会集会活動〜ひこうき飛ばし大会開かれる〜

 9月29日(月)大休憩時間に、児童会集会委員会主催の「ひこうき飛ばし大会」が開かれました。体育館が工事中のため、音楽室で実施。1〜6年生の代表数名がまず学年対抗で飛距離を競いました。その後、各学年チャンピオンどうしの決勝戦の結果、小名浜二小チャンピオンに、4年生の佐川 敦哉さんが輝きました。おめでとうございます。
画像1
画像2

児童会 ボランティア委員会 大活躍!!

 毎月2回ほど定期的に、ボランティア委員会の4,5,6年生が活動をしています。今回は、ベルマークの回収と種分けと回収袋へのはんこ押しをしていました。
 かなり前からどの学校でも行われている「ベルマーク運動」。保護者の皆さんも小学校時代にベルマーク集めをしたのを覚えていないでしょうか。ベルマークを集めた点数によってはピアノや跳び箱など音楽や体育で活用する教材備品などがもらえるのです。ボランティア委員会の地道な活動がやがて実を結び、教材備品などがもらえるといいですね。

画像1

児童会委員会〜組織と計画が決定〜

画像1
画像2
 4月9日(水)6校時に、4〜6年生による今年度第1回の各児童会委員会の話し合いが行われました。
 本校の児童会委員会は、子どもたちにいろいろな経験を積ませたく、前期(4〜9月)と後期(10〜3月)に分かれています。今回の委員会では役員組織作りと前期活動計画の立案をしました。どの委員会でも自主的に役員に立候補するなど意欲的で、計画作成の場面ではたくさんの前向きな意見が出されました。これからの児童会の活動が今から楽しみです。
 各児童会委員会の委員長さんは次の通りです。
・図書委員会(6年2組 小西 真優) ・保健委員会(6年1組 吉田妃麻里)
・放送委員会(6年1組 吉田 桃子) ・体育委員会(6年3組 渋谷 佳輝)
・給食委員会(6年1組 橋本 朱来) ・広報委員会(6年1組 村越 歓太)
・環境委員会(6年3組 大沼  源) ・ボランティア委員会(6年3組 嶋根 未来)
・集会委員会(6年1組 高木 竜気)  
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式 1学期始業式
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508