最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:16
総数:298515
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

80日間の2学期終了〜第2学期終業式〜

画像1
 12月22日に体育館で第2学期終業式が行われました。まずはじめに、3年生の黒木笑夏さんと1年生の箱崎莉音さんがそれぞれ「2学期の反省と冬休みのめあて」について全校生の前で堂々と大きな声で発表しました。その後、校長からは
・2学期はあきらめず最後までがんばった子が多かったこと
・自分から気がついて積極的な活動を行うなど「気づき、考え、実行する」場面があちこちで見られたこと
・冬休みは、早寝 早起き 朝ごはんなど、規則正しい生活をして、1/8にまた元気な顔を見せてほしいこと
 についてお話がありました。

最後まであきらめずに〜校内持久走記録会〜

画像1
画像2
12月に校内持久走記録会が行われました。各学年とも参加児童は途中で歩くことなく、最後まで完走しました。
 記録結果(男女各3位まで)は次の通りです。

(敬省略)
◎1年生(600m)
・女子 1佐藤綾奈(2'35")2長沢 陽(2'45") 3田仲蒼代(2'50") 
・男子 1相川 陸(2'41") 2阿部瑞輝(2'46") 3大橋拓未(2'47")
◎2年生(600m)
・女子 1宮下陽菜(2'28") 2幕内璃胡(2'37") 3横田采乃(2'43")
・男子 1岩下航士(2'37") 2丸山來土(2'40") 3小湊俊輔(2'43")
◎3年生(800m)
・女子 1阿部倫佳(3'16") 2藤堂翔子(3'17") 2吉田彩伽(3'17")
・男子 1金川恭悟(3'13") 2北條大智(3'18") 3菅原碧斗(3'24")
◎4年生(800m)
・女子 1高木麻帆(3'15") 2菅野楓妃(3'26") 3野口明日香(3'27")
・男子 1馬目隼乃介(2'53")2吉田勇真(3'06") 3天田悠雅(3'08")
◎5年生(1000m)
・女子 1内田菜月(4'05") 2清水愛佳理(4'11")3吉田伊吹(4'12")
・男子 1阿部太輔(3'44") 2鈴木天馬(3'53") 3吉野朝斐(3'59")
◎6年生(1000m)
・女子 1東 希麟(3'43") 2稲葉麻央(3'48") 3吉田愛彩(3'49)
・男子 1丸山流輝(3'30") 2宮下倖昌(3'32") 3箱崎駿弥(3'36")

大休憩時間も充実〜児童集会とチャレンジスポーツ集会〜

画像1
 2校時終了後の大休憩時間(約20分)に、子どもたちが中心の集会活動が定期的に繰り広げられています。今回は、児童会集会委員会主催による「〇×クイズ」、そして、様々なボール運動に親しませることが目的の「チャレンジスポーツ集会」が行われました。授業の合間の楽しい一時。子どもたちは寒い体育館で元気いっぱい活動していました。

来年の陸上大会出場に向けて〜5年生 陸上練習早くも始動〜

画像1
画像2
 先日、5年生が外部講師を呼んで、来年の陸上競技大会に向けて基本の運動の手ほどきを受けました。県の「陸上王国福島パワーアップ事業」の一環で、講師は福島大学トラッククラブの菊田明博先生。先生は、数多くのオリンピック陸上選手を育てた川本教授の下で指導を受けている、指導のスペシャリストです。子どもたちが楽しく取り組みやすい運動メニューにそって指導していきます。気がつくと子どもたちの額から汗が流れるほどの運動量。
 6年生になる来年の陸上競技大会に向けて、今から練習が始まっています。今後がとても楽しみです。
 

4年生 お出かけアリオスの演奏に感動

 11/6に、4年生対象で「お出かけアリオス」がやってきました。アリオス専属のピアニストをはじめ、たくさんの音楽関係者が本校を訪れました。
 まずはじめに、ピアノの音が出る仕組みを、ピアノを丁寧に分解することから子どもたちに見せ、鍵盤やハンマー(弦をたたくハンマー状の形をした部品)の仕組みなどを実際に見せてくれました。その後、名曲「チャルダッシュ」など数曲をピアノで演奏するなど、4年生は音楽の世界に引き込まれていました。
画像1
画像2

3年生 防火教室〜コンセントからの出火を実感〜

 11/4に3年生対象に「防火教室」を行いました。家庭内での出火の原因となる場所に気づかせ、家族全体で火災を防ぐことが目的です。今回は小名浜消防署員をお招きし、
コンセントにホコリがたまると出火する瞬間(トラッキング現象)を全員で見学するなど、火災の原因が家庭内いたるところにあることを、分かりやすい実験とお話をしてくれました。
 まもなく冬のシーズンを迎え、ストーブ等火気が心配となる季節がやってきます。
 ぜひ火災予防について学んだお子さんの話をよく聞き、家族総ぐるみで火災防止に努めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

綱引き大会 子どもたちは真剣なまなざし

子ども会の名誉にかけて

綱引き大会 子どもたちは真剣なまなざし

子ども会の名誉にかけて
画像1
画像2
画像3

避難訓練の後、保護者への引き渡し訓練も実施

 3校時の避難訓練終了後、5校時には保護者への引き渡し訓練を行いました。担任が引き渡しカードをもとに、迎えに来た大人が保護者であるかどうかの確認をし、一人一人引き渡しました。1時間30分ほどで全校生が無事保護者引き渡され、交通渋滞も招くことなく無事終了しました。ご協力いただいた保護者の皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地震、津波想定の避難訓練実施

 11月7日(土)に、震度6、太平洋沿岸に大津波警報が出されたという想定で避難訓練を行いました。校内放送で地震の様子が伝えられた後、まず机の下にもぐり(第一次避難)、その後地震が弱まった後、担任の指示ですぐ校舎4階へ避難(第二次避難)。さらに続報で、高さ8〜9mの大津波が来るとの知らせがあり、屋上へ避難(第3次避難)をしました。子どもたちはふざける者は誰一人なく、真剣な眼差しで担任の話に耳を傾けていました。
画像1
画像2
画像3

銀行で給料を

東邦銀行でまず電子マネーで給料をおろします。銀行も大忙しです
画像1
画像2

真剣そのもの

町に活気が出てきました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ企業戦略を話し合います。

町は動き出しました
画像1
画像2
画像3

重要会議です

大変な責任を背負った子どもたちは真剣なまなざしになってきました。
画像1
画像2
画像3

業種ごとに会議です

子どもたちは真剣そのもの

業種ごとに会議です

子どもたちは真剣そのもの
画像1
画像2
画像3

いよいよ割り当てられた仕事が始まります

まず、業種ごとに会議が始まります
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティにあるお店です

いろいろな業種があります。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティにあるお店

市役所や銀行までもが。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティに様々な店舗等が

スチューデントシティの中にはお店や銀行、市役所がそれぞれ営業しています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/28 仕事納め

事務だより

PTA発行

図書だより

保健だより

いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508