最新更新日:2021/03/25
本日:count up2
昨日:8
総数:298303
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

優しさに包まれて

寒暖の差に身体が対応できず不覚にも風邪をひいてしまい今朝の立哨指導はマスクをして行いました。そのとき一緒に立哨指導をしてくださった保護者の方から「お大事になさってください。」との温かい言葉をいただきました。立哨指導を終え、校舎に戻ると今度はたくさんの子どもたちからも「かぜをひいたのですか。大丈夫ですか?」という優しい言葉をかけてもらいました。言葉には魂が宿っています。言霊です。優しさ包まれて、心がとってもあたたかくなりました。風邪も早く治りそうです(^_^)
画像1

ケンケンパー

1年生の体育の時間を見てみたところ、昔懐かしいケンケンパーの運動を行っていました。この動きは、身体の調整力、バランスづくりに適した運動です。昔は地面に「かかし」や「おでん」のような絵(枠)をかいて、そこをケンケンパーしながら跳びはねて遊んだことを思い出しました。ゲームやテレビなどない時代、子どもたちは、いろいろ考え工夫して、楽しく遊んでいました(^_^)v
画像1
画像2
画像3

体調管理を

寒暖の差が激しくなり、体調を崩す子どもたちが増えつつあります。そのような中、風邪予防の為にマスクを着用している子どももいます。いよいよ22日(土)は学習発表会があります。19日(水)は校内の発表会です。お子さんが万全の体調で発表会に臨めるようご家庭での体調管理についてもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

とっても美味しかったです!

あたご学級では、生活単元学習において、学校の畑で育てたさつまいもを使ってスイートポテトづくりに挑戦しました。出来上がったスイートポテトを校長室に届けてくれました。校長室の出入りの挨拶もしっかりとできました。みんなの思いのこもったスイートポテトは、とっても美味しかったです(^_^)v
画像1
画像2

教師のたまご

10月3日〜10月14日までの2週間にわたり、教師を目指している大学生(教師のたまご)が、本校で教育実習を行っています。昨日からは、担当教師の指導のもと、実際に授業を行っています。私たち現職の教師も全員が教育実習で母校やゆかりのある学校にお世話になりました。今後ますます精進され、立派な教師になることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

聴く力・伝える力

本校では、子どもたちが、身に付けた知識や技能を様々な場面で活用できる力を育成すべく授業の改善・充実に努めています。授業の中では、子どもたち一人一人が、筋道を立てて考えたり、根拠を明確にして理由を説明したりする場や機会を確保して取り組んでいます。そのために大切なことの一つに聴く力があります。また、自分の考えを自信を持って発表する勇気も必要です。ご家庭でもお子さんの話を最後までじっくり聴いてあげてください。(できればうなずきながら・・・。)きっとお子さんは伝えることに自信を持つことでしょう!
画像1
画像2
画像3

学習発表会準備

昨日の放課後、学習発表会の準備を全職員で行いました。これからは、10月22日(土)の発表会に向けて練習も本格的に行うようになります。子どもたち一人一人が主役です。保護者の皆様には、お子さんの健康管理についてもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

子どもたちの活躍

今日の全校集会において、読書感想文コンクール、理科作品展、スポ少バレーボール、スポ少ミニバスケットボールの活躍に対する表彰を行いました。これからも子どもたちの活躍をおおいに賞賛していきたいと思います。
画像1

継続は力なり

朝の活動の中で、5年生は来年度の陸上大会をも見据え、本格的な体力づくりに取り組んでいます。瞬発力や持久力のほか、身体のバランスを整える調整力をつけるための運動などを総合的に取り入れた運動に楽しく取り組んでいます。今年度の6年生も朝の体力作りのおかげで、陸上大会において素晴らし活躍をしました。『継続は力なり』と言います。5年生も毎日の取り組みが、花開くことを信じ、根気強くがんばることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

夏休みの貴重な経験

この夏休みに、野球やバレーボール、乗馬競技の全国大会に出場したり、英語のスピーチコンテストで最優秀賞や書写の県七夕展において奨励賞に輝いたりするなど、子どもたちの素晴らしい活躍がありました。また、子どもたちに話を聞いてみると親子でキャンプに出かけたり、親子で一緒に料理を作ったりと、普段はあまりできない体験をたくさんしたようです。この夏休みの貴重な経験を今後の生活にぜひ生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ひまわり

本校の学校評議員である山本宥さんが、学校の花壇に植えてくださったひまわりが今元気に咲いています。夕方水やりにも来てくださっています。山本さんの子どもたちや学校を思いやる心、本当にありがたいことです。心より感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

防災サマーキャンプNO.2

活動では、紙で食器を作ったり、空き缶でランタンを作ったり、寝るときには、プライバシーを保護するための間仕切りを段ボールで作るなど、実際に災害が起きた際に役立つ活動がたくさんありました。この防災サマーキャンプで学んだことを、ぜひ家族や周りの友達に伝えていってほしいと思います。
画像1
画像2

防災サマーキャンプ

小名浜地区防災サマーキャンプが、7月16日(土)〜17日(日)1泊2日で小名浜公民館で開催されました。このキャンプは、東日本大震災後、防災をテーマとした宿泊体験や体験学習プログラムを通して、災害時等の困難な状況においても、自ら考え、互いに助け合い、生き抜くための知識と体験を提供することにより、いわき市の復興を担う子どもたちの防災意識を高め、他者を思いやる心や行動ができる力など「生きる力」を育成するため市内各地で実施されています。本校からは4年生児童5名が参加し、班に分かれ他校の児童と一緒に様々な活動をしました。
画像1
画像2
画像3

文武両道

今日の全校集会では、過日、珠算の大会でで県2等になった児童とスポーツ少年団のバレーボールクラブに所属し、いわき市の大会で優勝した本校の児童へ賞状を伝達しました。おめでとうございます。勉強もスポーツも一生懸命にがんばる姿はたいへん立派で、見ている人に感動を与えます。これからも文武両道でがんばることを期待しています。
画像1画像2

よく遊びよく学べ

本校のよさのひとつに業間時には全員が外に出て元気よく遊ぶことがあげられます。教師も外に出て一緒に遊んだり、安全看護にあったっています。上級生が下級生に鉄棒を教えたり、ドッジボールで思いっきり汗を流したり、先生とマラソンをしていたりと、それぞれが思いっきり身体を動かしています。3校時に授業の様子を見に行くと、子どもたちは頭がすっきりしたようで、さらに集中して授業に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業研究

子どもたち一人一人に確かな学力をつけさせるため、私たち教師も授業の在り方について日々研究しています。今日は2年生の算数の授業を全教師で参観し、放課後、事後研究会(反省会)を開くことになっています。教師も学んでいるのです。
画像1
画像2
画像3

あいさつについて考える

本日の2年生の道徳の授業では、「気持ちのよいあいさつ(礼儀)」について、学習しました。授業の前半では、本校の学校評議員でもあり、毎朝、本校と小名浜第一中学校の正門前であいさつ運動をしてくださっている山本宥さんから、あいさつの大切さや毎朝あいさつ運動をしていて感じていることなどについてお話をいただきました。その後、電話がかかってきたときの受け方や友達の家に遊びに行ったときのあいさつや行動の仕方について役割演技などの体験やその時に気づいたことなどについて話し合いました。そして、あいさつするときは、相手が気持ちよくなるようなあいさつをすることが大切であることを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年間むし歯ゼロ

画像1画像2
今日の全校集会で6年間むし歯が一本もなかった児童3名の表彰を行いました。このことについては、本人の努力はもちろんですが、家庭の協力なくしてはできません。毎日の歯みがきをしっかりすることとむし歯になってしまった場合は早めに治療し、いつまでも健康な歯を保つように心がけてほしいと思います。

授業も充実しています。

1年生も集中して学習に取り組んでいます。4月に比べると見違えるようです。他の学年もそれぞれの教科や学習内容に応じた学び方をしています。また、先生方も子どもたち一人一人の実態に合わせた個別指導にも力を入れ授業を進めています。
画像1
画像2
画像3

すべての物に感謝!

画像1
画像2
画像3
はきものをそろえると心もそろう。心がそろうと はきものもそろう。ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない。だれかがみだしておいたら だまってそろえてあげよう。そうすれば きっと世界中の人の心もそろうでしょう。 
ある日、校舎を巡視しているとこのことを実践している児童を見かけました。この姿は「心で満点」のすべての人、すべての物に感謝することの実践でもあります。また、保護者の方のしつけも素晴らしいからだと思います。このような子どもたちの姿が増えていくことを期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/22 学習発表会
10/24 繰替休業日
10/26 お弁当の日
10/27 集金日
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508