最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:10
総数:298397
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

修学旅行NO.4

【国会議事堂前】上段から1組、2組、3組の順です。なお、集合写真は時間がない中で撮影しているため子どもたちはいろいろなポーズとなっていますが、アルバム用はバッチリです(^^)
画像1
画像2
画像3

修学旅行NO.3

【国会議事堂見学】見学前に本県選出の吉野正芳衆議院議員の挨拶をいただきました。子どもたちは国会議事堂を初めて見学しました。まず、その大きさ、重厚さにとても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行NO.2

【出発】保護者の皆様のお見送り、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行NO.1

【出発】出発式を終え、バスに乗るときは、どの児童もウキウキワクワクでした。
画像1
画像2
画像3

方部音楽祭に向けて

4年生は、9月23日(金)に小名浜市民会館で開かれる小名浜方部小学校音楽祭に向けて、一生懸命練習に励んでいます。音の強弱やリズムの変化など、細かいところまで気を配りながら練習しています。本番がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

子どもの読書環境を豊かにする会

9月8日(木)、2年生は「子どもの読書環境を豊かにする会」の4名の方から絵本の読みきかせをしていただきました。大型絵本やからくり絵本なども含め、いろいろな方法で絵本の読みきかせをしてくださいました。子どもたちは瞳を輝かせ、楽しく見たり、聞いたりしていました。「子どもの読書環境を豊かにする会」のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

牛がやってきたNO.3

乳搾りにも挑戦したりしました。子どもたちの殆どが、実際に乳搾りを体験するの初めてでした。子どもたちは、酪農家の方から教えていただきながら体験していましたが、写真のようにコツを覚えるた児童はとても上手に乳を搾ることができました。来校いただきました酪農家の皆様はじめスタッフの皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

牛がやってきたNO.2

はじめは怖がってた子どもたちも、酪農家の方々の導きにより、子牛と触れあうことができるようになりました。直接触れ合うことで、眼が可愛いとか、意外と首が細いとか、テレビなどの映像では中々体験できないことを体感すえうことができました。
画像1
画像2
画像3

牛がやってきたNO.1

9月6日(火)、2年生は生活科でもーもースクールを実施しました。北は青森、南は九州から、酪農家の方々25名と母牛1頭、子牛3頭が、本校にやってきました。子どもたちは、酪農家の方々から牧場での仕事や牛乳ができるまでなどについて説明を聞いた後、実際に子牛と触れ合ったり、乳搾りに挑戦したりしました。子どもたちは、この体験を通し、酪農家の仕事だけではなく、生命の大切さや尊さ、食の大切さなど、たくさんのことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

初めての絵の具

1年生は、図工の時間にじめて絵の具を使いました。パレットや水入れ、色とりどりの絵の具に興味津々、はじめに使い方の学習をした後、実際にパレットに絵の具を出して色の塗り方、筆の使い方などを学習しました。これからも興味を持って学習し、自分の思いや見たこと感じたことなどを伸び伸びと表現することの楽しさを味わってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練NO.2

子どもたちの殆どが屋上に避難するのは初めてだったのですが、無言で整然と避難することができました。全体指導後は、各学年ごとの反省を行いました。大切なことは、「自分の命は自分で守る。」と言うことです。東日本大震災から5年が過ぎ、子どもたちの記憶からも薄らいだり、低学年の児童は、その記憶すらないと思われます。ご家庭でも、折に触れ、災害時の対応などについて話をしていただければ幸いです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練NO.1

本日9月1日(木)、今年度第2回目の避難訓練を実施しました。今回は、はじめに地震があり、その後、大津波警報が発表されたという想定で行いました。子どもたちは、放送にしっかり耳を傾け、机の下に潜ったり、教師の指示で避難したりするなど、落ち継いだ態度で訓練に臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

元気な顔が戻ってきました!

長い夏休みも終わり、子どもたちの元気な顔が学校に戻ってきました。今日は8時30分から第二学期の始業式を体育館で行いました。5年生の代表児童による2学期の目標の発表にはじまり、校長の講話、全校児童で校歌の斉唱を行い式を終えました。教室の戻ってからは、清掃を行い、校舎内外をきれいした後、学級活動を行いました。学級活動では、夏休みの思い出の発表や宿題の提出、各担任からの指導などを行いました。明日からは、本格的に授業がはじまります。子どもたちが、はやく学校のリズムを取り戻せるようご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

第一学期終業式

登校日71日を終え、今日、第一学期終業式を迎えることができました。はじめに4年生と2年生の代表児童による1学期の反省と夏休みのめあてについての発表がありました。二人とも原稿を見ないで堂々と発表することができ、たいへん立派でした。これもこれまでの学習の成果です。最後に校歌を全員で斉唱し式を終えました。子どもたち一人一人の顔がいつも以上に生き生きとしていたのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

第一学期終業式NO.2

終業式の校長の話の中では、この夏休みの宿題として、8月25日の第二学期始業式には、466名全員が元気な顔で集合すること。生徒指導の担当からは、救急車や消防車、パトカーなどのお世話にならないよう決まりを守って安全に過ごすことなどのについて話しました。8月25日、一段とたくましく成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。
画像1画像2

全員元気に登頂

7月16日(土)、6学年PTA主催の安達太良登山が行われました。途中ゴンドラを利用しながらも約1時間30分で全員が登頂しました。頂上で食べた昼食のお弁当は格別でした。また、全員が怪我なく元気に下山できたことも素晴らしいことです。この行事を企画した6学年PTA役員の方々はじめ保護者の皆さん、緊急時対応のためにご協力いただいたPTA本部役員の皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを込めて

1学期の登校日は、残すところ2日となりました。今日は、1学期間お世話になった教室や特別教室のワックスがけの日です。はじめに、床のゴミや埃を箒できれいに取り除き、その後、ていねいに水拭きをします。ワックスは子どもたちが帰った後、教職員で協力してかけます。子どもたちは、いつも以上に感謝の気持ちを込めて、一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

元気に生まれてきてね!

1年生は、昨日の道徳の時間に命の大切さを学びました。現在妊娠8ヶ月という保護者の方にご協力いただき、現在のおなかの赤ちゃんの様子や赤ちゃんが生まれてくるまでの気持ちなど、直接お話を聞くことができました。また、子どもたちは、お母さんのお腹に直接触れさせていただき、「元気で生まれてきてね」「がんばってね」などと声をかけていました。子どもたち一人一人は、自分自身もたくさんの人に愛され、この世に生を受けたことを感じ取ることができました。
画像1
画像2

ガイド役となって案内しました。

あたご学級では、これまで総合的な学習の時間にアクアマリンやいわき・ら・ら・ミュウ、マリンタワーを中心に小名浜の町を紹介するガイドブックを作成してきました。今日は、そのガイドブックをもとに、実際にあたが学級の児童がガイド役となって他の友達に案内する活動をしました。ガイドブック作成に一生懸命取り組んできた成果が見られ、しっかりと案内することができました。素晴らしいです!!
画像1
画像2
画像3

防犯訓練NO.2

子どもたちは、放送及び担任の指示をよく聞き、速やかに避難することができました。避難後の態度も立派で、校長や担当教師の話もしっかりと聴くことができました。子どもたちはこの訓練を通し、普段から放送や先生など、人の話を真剣に聴くことが大切であることを再確認しました。ご家庭でも日頃から人の話を聴くことの大切さを教えていただければ幸いです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/22 学習発表会
10/24 繰替休業日
10/26 お弁当の日
10/27 集金日
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508