最新更新日:2021/03/25
本日:count up6
昨日:3
総数:298352
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

伝える力

画像1
画像2
画像3
学校では、子ども達のコミュニケーション能力を高めるため様々な学習活動を展開しています。例えば3年生の国語では、「伝えよう楽しい学校生活」という単元があります。本校では、3年生がグループごとに2年生に対し、3年生になって新たに取り組んでいる学習(毛筆やリコーダーなど)について説明しました。どのグループも順序だて丁寧に説明し、わかりやすく伝えることができていました。

幼・小連携

画像1
画像2
画像3
幼稚園の年長児と5年生との交流会を9月8日(金)に体育館で行いました。例年、プールでの交流会でしたが、今年は天候の都合で体育館で実施しました。はじめに自己紹介をしてから、縄跳びや鬼ごっこなどをして心の交流を深めました。来年4月には1年生と6年生として再開することを楽しみにしています。

国語タイム

画像1
画像2
画像3
金曜の朝は国語タイムです。今日は、放送を聴いて記憶することに挑戦しました。今回は秋の七草です。1年生、2年生は、予め書いてある複数の答えの中から選ぶようにしました。子ども達は全員が、放送に真剣に耳を傾け、集中して取り組んでいました。子ども達には、実物をぜひ見せたいものです。

第2回避難訓練

画像1
画像2
画像3
9月1日は防災の日でした。学校では第2回に避難訓練を実施しました。今回は、地震が発生し、その後、津波警報→大津波警報が発令されたという想定で実施しました。子ども達は、放送や担任の指示をよく聞き、落ち着いて避難することができました。1年生は、入学後、初めて校舎の屋上まで避難しました。大切なことは「自分の命は自分で守る」という意識を常日頃から持っておくことだと思います。ご家庭でも災害が発生した場合の対処などについて、ぜひ話し合ってみてください。

方部音楽祭に向けて

画像1
画像2
画像3
4年生は、9月27日(水)に小名浜市民会館で開催される小名浜方部小学校音楽祭に向けて一生懸命に練習に励んでいます。演奏する曲目は『宇宙戦艦大和』です。当日、素晴らしい演奏が会場に響き渡ることを楽しみにしています。

第2学期始業式

画像1
画像2
画像3
久しぶりに子ども達の元気な姿が学校に戻ってきました。第2学期の始業式に臨む顔には、やる気が満ち溢れていました。式では、校長先生のお話の後、代表児童による夏休みの思い出と2学期頑張りたいことの発表がありました。2学期は82日あります。子ども達一人ひとりが充実した2学期にすることを期待しています。

心で満点の夏休みに

画像1
画像2
画像3
第一学期終業式を行いました。式では校長から子ども達全員に宿題が出されました。その内容は「心で満点の夏休みにすること」です。勉強も遊びも本気で取り組むこと。きまりも本気で守ること。おうちの人に感謝の気持ちを表すため、お父さんやお母さん、おじいさんやおばあさんのために積極的にお手伝いをすること。怪我や事故、病気などにならないように過ごし、8月25日の第2学期始業式には、全員が笑顔で集合することを約束しました。また、式の中では、「3Yジュニア」の委嘱状を3名の代表に伝達しました。3Yジュニアとは、子ども達の規範意識の向上を目指し、少年自身の立場から非行防止活動に取り組もうと「非行をやらない、やらせない、ゆるさない」の3つの頭文字をとった名称です。他校の模範となる小名浜二小の子ども達であってほしいと思います。

着衣水泳

画像1
画像2
画像3
本日6年生は、着衣水泳を行いました。服を着たまま海や池、川などに落ちてしまった場合を想定し泳いでみました。服を着ていると腕や脚が思うようには動かないことを実感できたようです。また、万が一、溺れてしまいそうな時は、ペットボトルの容器やナイロン袋が浮き輪の代わりになることも体感することができました。

国語タイム

画像1
画像2
画像3
今日の国語タイムは、はがきの書き方に取り組みました。郵便局のご協力により、一人一枚はがきをいただきました。子ども達は、見本を参考にしながら真剣に取り組んでいました。

インスタントシニア体験

画像1
画像2
画像3
7月12日(水)、4年生は総合学習の一環として、社会福祉協議会の職員の方のご協力をいただき、お年寄りや障がいのある方が生活するうえで、どのような苦労や大変さがあるかを学ぶインスタントシニア体験を行いました。体験後、ある子は「90歳になる曾おばあさんを今まで以上に大切にしたいと思います。」と感想を話してくれました。子ども達は、この体験を通して、その方々の生活上の大変さを実感することができたと共に、その方たちへの思いやりの心ももつことができたようです。

算数出前教室

画像1
画像2
画像3
7月11日、2年生は福島県計量検定所の職員の方を講師として迎え、算数の出前教室を実施しました。長さや重さ、かさ、時間などをはかる方法やそのきまりなどを子ども達の発達段階にあわせ丁寧に説明していただき子ども達も理解を深めたようです。ありがとうございました。

国語タイム

画像1
画像2
画像3
今日の国語タイムは、漢字の書き取りです。特に止め、はね、払いに注意して書くようにしました。みな集中して取り組んでいました。

防犯教室

画像1
画像2
画像3
今日の2校時は、防犯教室を行いました。不審者が学校に侵入したときの避難の仕方や校外で不審者に遭遇したときの対応の仕方などを学びました。特に校外で不審者に襲われそうになった場合は、近くの家に逃げ込むことや大声で助けを求めることなどを確認しました。

復興記念モニュメントタイル制作

画像1
画像2
画像3
5年生は今日の図工の時間に陶芸家の秤屋苑子先生を講師としてお迎えし、三崎公園に設置される計画の復興記念モニュメントに貼り付けるタイルを制作しました。子ども達は、先生の話を真剣に聞き、一生懸命取り組んでいました。今回は形づくりでしたが、次回は絵付けをします。子ども達は次回の活動もとても楽しみにしてます。

表彰式

画像1
画像2
今日の全校集会では、6月22日に行われたいわき市小学校第ブロック(小名浜・常磐方部)陸上競技大会での入賞者へ賞状を伝達しました。併せて、バレーボールとバスケットボールのスポーツ少年団の入賞者の表彰も行いました。スポーツに取り組んでいる子ども達には、ぜひ「文武両道」で頑張ってほしいと思います。

国語タイム

画像1
画像2
画像3
今日の国語タイムでは、3年生以上が国語辞書を使って言葉の意味を調べることに挑戦しました。校歌の歌詞にある「自主」や「協同」、「真理」、「究める」を国語辞書を使って一つの単語を1分以内に調べることに挑戦しました。子ども達はみな真剣に取り組んでいました。6年生は流石にはやかったです。意味がわからない言葉を自ら辞書を使って調べるということはとても大切なことです。家庭でもぜひ取り組んでみましょう!

授業参観:あたご学級

画像1
画像2
小名浜第一小学校との交流会の計画を立てました。ぜひ楽しい交流会になるようみんなで頑張りましょう。

授業参観:6年

画像1
画像2
画像3
たばこの影響について、親子で考えることができました。保健師さんありがとうございました。

授業参観:5年

画像1
画像2
画像3
家庭科では、裁縫でなみ縫いや本返し縫いなどやり方を学習していました。大切なことは、実践してみること。夏休みにぜひ取り組んでみましょう。

授業参観:4年

画像1
画像2
道徳:自分のことは自分でできるよう頑張ってみましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 宿泊活動 お弁当の日
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508