最新更新日:2021/03/25
本日:count up4
昨日:6
総数:298311
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

国語タイム

画像1
画像2
画像3
今日の国語タイムは、祝詞(お祝い子言葉を述べる言葉)を全校で音読しました。みな一生懸命に取り組んでいました。ぜひ、お子さんに内容を聞いてみてください。

新鼓笛隊

画像1
画像2
画像3
現5年生4年生による新鼓笛隊が発足して約2ヶ月になりました。子ども達は、昼休みなどを利用して、曲はもちろん行進などの練習に励んでいます。日に日に上手になっている子ども達の姿に無限の可能性を改めて感じています。

春の日差しの中

画像1
画像2
画像3
あたたかな春の日差しの中、今日の業間は自由遊びでした。子ども達は、先生と一緒に長縄跳びをして遊んだり、ドッジボールや鉄棒、ジャングルジムなどで遊んだりとそれぞれが、額に汗して元気いっぱい遊んでいました。しかし、まだインフルエンザ等で欠席している児童もいます。油断は禁物です!ご家庭でもお子さんの健康管理をよろしくお願いします。

国語タイム

画像1
画像2
画像3
今日の国語タイムは、今年各学年で学習した漢字の復習です。各学級を覗いてみたところ、全員が真剣に取り組んでいました。今年度の取組で、国語タイムを楽しみにしている児童が増えました。来年度もさらに充実させていきたいと思います。

卒業を祝い会NO5

画像1
画像2
画像3
最後に子ども達から教職員一人一人に感謝の手紙と手作りのコースター、そして心のこもった歌をプレゼントしてもらいました。感動で目頭が熱くなりました。

卒業を祝い会NO4

画像1
画像2
画像3
長縄跳びでは、タイミングを合わせて跳ぶことがとても大変でした。

卒業を祝い会NO3

画像1
画像2
画像3
先生方も子ども達と一緒に勝利を目指し、必死になって参加しました。

卒業を祝い会NO2

画像1
画像2
画像3
ゲームが始まる前は、各チームごとに円陣を組んで気合を入れていました。

卒業を祝い会

画像1
画像2
画像3
3月2日(金)、用務員さんや心の相談員の比佐先生を含め教職員全員と6年生とで卒業を祝う会を開催しました。会の中では、6年生と教職員がチームを組み、ドッジボールや綱引き、長縄跳びをして楽しいひと時を深めました。

準特選作文の朗読(国語タイム)

画像1
画像2
画像3
今日の国語タイムは、今年度の県作文コンクールいわき地区審査会において準特選に選ばれた4年生児童の作文発表を行いました。題名は「私の楽しみな時間」です。三歳の妹と一緒に入るお風呂や日常のやりとりの様子などを会話文を交えて表現していました。姉として妹を思う優しさやがとてもよく伝わってきました。作文の朗読もたいへん上手にできました。素晴らしいです!

同窓会入会式

画像1
画像2
画像3
本日6年生は、平成29年度の同窓会入会式を業間時に行いました。山本宥同窓会会長さんからのごあいさつの後、児童代表2名が誓いの言葉を述べ、また、代表児童に山本会長さんから記念品が授与されました。子ども達は入会式に臨み、本校の歴史と伝統の重みを改めて感じていたようです。

準特選作文の朗読(国語タイム)

画像1
画像2
画像3
今日の国語タイムは、前回に引き続き、今年度の県作文コンクールいわき地区審査会において準特選に選ばれた2年生児童の作文発表を行いました。題名は「じっけんせいこう、ソーラーロボット」です。夏休みにお母さんと出かけた日立シビックセンター科学館で目にしたソーラーロボット。それを買ってもらい、作り上げるまでの様子をお母さんとの会話や作っているときの気持ちなどを通して、生き生きと表現していました。作文の朗読もたいへん上手にできました。素晴らしいです!

長縄跳びをがんばっています。

画像1
画像2
画像3
今日の業間体育では、全校で長縄跳びを行いました。それぞれの学級では、朝や休み時間などを利用して練習に励んでいます。その練習の成果が表れ始め、2年生のあるクラスは、2分間に91回も跳ぶことができました。また、3年生以上のクラスでも1分間に100回以上も跳ぶことができたクラスが4クラスもありました。素晴らしいです!

鼓笛練習

画像1
画像2
画像3
新メンバーとなった鼓笛隊は、業間などの時間を利用し練習に励んでいます。日に日に上達しています。

国語タイム

画像1
画像2
画像3
毎週金曜日の朝は、国語タイムとなっています。今月は各学年ごとに力試しの問題に取り組んでいます。シーンと静まりかえった教室では、鉛筆の音だけが聞こえています。「継続は力なり!」

放射線教室NO2

画像1
画像2
画像3
後半は、身の周りにあるもので放射線を発する物質を測定してみたり、実際に放射線が飛んでいる様子を確認したりする実験をしました。放射線教育の第一歩は、放射線(放射能)について正しく理解することです。子ども達は、具体的でわかりやすい説明に理解を深めていました。

放射線教室

画像1
画像2
画像3
2月2日(金)、5・6年生を対象に放射線教室を開催しました。講師はいわき明星大学の石川先生(元小学校校校長)にお願いしました。前半は3.11の原発事故から現在に至るまでの様子や取組などについて詳しく説明していただきました。

6年生との会食会NO2

画像1
画像2
画像3
6年生との会食会は、現在6年2組まで進んでいます。会食中は、中学校での部活動のことや将来の夢などについて、緊張しながらもしっかりと話してくれています。

心の鬼を退治NO2

画像1
画像2
画像3
子ども達の勇気に負けた鬼は、ついに教室から逃げて行きました。校長室にも今年の年男、年女が来てくれて豆をまいてくれました。今年一年みんなが明るく元気で過ごすことができますように願っています。

心の鬼を退治

画像1
画像2
画像3
今日は節分。子ども達は、自分の心の鬼を退治するため豆まきをしていました。そのとき突然、鬼が教室に乱入。子ども達は驚きなからも果敢に鬼に向かって豆を投げつけました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508