最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:1
総数:86797
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

保健便り

保健便り12月号をUPしました。
配布文書一覧をご覧ください。

11月8日は「いい歯」の日

 むし歯を作らないようにするためにはどのようなことに気を付ければよいか、問題を8問、保健室前に掲示しました。子ども達はいくつとけたでしょうか?
 年度初めの歯科検診で、未処置のむし歯があった児童は100人でした。その後、治療の報告があったのは48人です。まだ治療が終わっていない人は、なるべく早く治療してむし歯をなくすようにしましょう。

画像1

手洗い教室を実施しました。 2

 しっかり洗ったつもりでも、洗い残しがあることがわかり、子どもたちは何度も手洗いに取り組んでいました。
 これからは、風邪やインフルエンザが流行する季節です。うがいと合わせて「手洗い」をしっかり行い、病気の予防に役立てていきたいです。
画像1
画像2

手洗い教室を実施しました。 1

 6日2・3校時、1年生を対象に「手洗い教室」を実施しました。
 毎年この時期に、病院の臨床検査技師をお呼びして、子ども達に上手な手の洗い方を指導していただいています。
 「ばいきん こわいぞ」の紙芝居を見た後。手洗いの仕方を「かたつむり」の歌に合わせて練習し、実際に水道で手洗いの実習をしました。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室を開催しました

 10月31日(木)の5校時目に、学校薬剤師の高橋春菜先生をお招きして、6年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。スライドを使って、特に「タバコの害」について、詳しくわかりやすくお話ししていただきました。
 また、養護教諭が、紙芝居を使って「薬物乱用」全般について説明し、途中、担任と子どもたちが一緒に、お酒を勧められた時の断り方について考え、ロールプレイを行いました。
 授業後の子どもたちは、自分の「自由・健康・成長・未来」を守る決意を強く固めた様子が見られました。
 正しい知識を身につけ、正しい判断、正しい選択ができることを願います。
画像1
画像2

保健便り

保健便り11月号をUPしました。
配布文書一覧をご覧ください。

「薬と健康の週間」について 2

「薬と健康の週間」 もんだい
画像1画像2

「薬と健康の週間」について

 厚生労働省は、10月17日から10月23日までの1週間を「薬と健康の週間」として、医薬品を正しく使用することの大切さ、そのために薬剤師が果たす役割の大切さを一人でも多くの方に知ってもらうために、ポスターなどを用いて積極的な啓発活動を行う週間としています。
 本校では30日(木)に6年生を対象として「薬物乱用防止教室」を開催しますが、他の学年にも薬の正しい使い方について意識してもらうように、保健室の前にクイズコーナーを設置してみました。
画像1画像2

目の愛護デーに向けて

画像1画像2
 10月10日は目の愛護デーです。保健室前に 「目の○×クイズ うそ、ほんと さてどっち」 コーナーを作りました。
問題は次の6つです。
 1 メガネをかけている人は、一年に一度眼科で検査を受けた方がよい。
 2 早く布団に入りぐっすり眠ることは、目を休めるのにとても効果的なことだ。
 3 パソコンは部屋の明かりを少し暗くして使う方が目にとってよい。
 4 視力検査で視力Dといわれたら、すぐにメガネを買いに行かないとダメ。
 5 ゲームやパソコンを長時間やり続けていると、目が充血して疲れてくる。
 6 ボールペンのキャップをはめるのに、片方の目だけではうまくはめられない。

さっそく子ども達は、○×クイズに挑戦し、目への興味・関心を高めていました。

正解は、1−○ 2−○ 3−× 4−× 5−○ 6−○ です。
いくつ正解できたでしょうか?

救急箱・防災グッズの中身はな〜に?

画像1
 9月1日は防災の日。そして9月9日は救急の日。これを機会に救急箱、防災グッズの中身に必要なものは何かを、子どもたちに考えてもらいました。
 えー?防災グッズの中に調理用ラップはどうして必要なの?ゲーム機はいらないよ。乾電池は?スナック菓子は?
 子ども達はワイワイガヤガヤ言いながらも、いざという時に備えておかなければならないもの、本当に必要なものを考えていました。
 けがをしたとき、台風や地震で避難しなければならないときにあわてないようにしておきたいですね。

身体測定 2日目

画像1
 今日は1〜3年生の身体測定でした。
4月と比べて身長も伸び、体重も増えています。身長が約3cm伸びた子がいました。体重は○kg増えました。
 子ども達は日々成長しています。

熱中症の予防に向けて

 身体測定終了後の時間を使って、熱中症予防に向けてのお話をしました。
 予防の基本は、早寝・早起き・朝ご飯の規則正しい生活をすること。水分補給をこまめに行うことです。まだまだ暑い日が続きます。家庭と連携をとりながら、子ども達の体調管理に努めていきたいと考えています。
画像1画像2

身体測定を実施します。

 次の日程で身長と体重を測定します。

8月27日(火)
  1校時:4年生
  2校時:5年生
  3校時:6年生

8月28日(水)
  1校時:1年生、なぎさ学級
  2校時:2年生
  3校時:3年生

※ 服装は夏の運動着(半袖・半ズボン)で実施します。

命の授業

 7月11日(木)5校時に、6年生を対象に「命の授業」が行われました。
 講師に助産師の塚田先生と佐藤先生をお招きしました。
 胎児人形や赤ちゃん人形など、たくさんの教材を準備してくださり、胎児の成長、生命誕生、思春期の心と体の変化など、わかりやすく丁寧に教えていただきました。
 胎児人形、赤ちゃん人形は、子供たちに大人気でした。
 また、6年生のお母さん達にも参観していただき、親子で命の大切さを考える貴重な時間となりました。
画像1

明日、甲状腺検査が行われます。

検査を受ける時の服装は、上が半袖の体操服です。
検査時間は、一人約3分程度です。
係の方の指示に従って、検査を受けてください。

学級活動「じょうずなみがき方をくふうしよう」(3年)

画像1
6月4日から10日までは「歯と口の衛生週間」でした。
これにあわせて、3年生では7日(金)に学級活動で、磨き残しのないような歯の磨き方について学習をしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369