最新更新日:2019/02/26
本日:count up5
昨日:4
総数:125396
教育目標 ○進んで学ぶ子ども ○思いやりのある子ども ○けんこうな子ども

明日の本番に向けて

画像1画像2
6年生が最後まで会場準備を手伝ってくれました。
いすを並べるのも、マットを敷くのも迅速に行ってくれるところは、さすが6年生といったところです。


さて、明日はいよいよ学習発表会です!
開場は7:45、開演は8:30です。

明日は混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってご来校ください。

(文責:理科専科 岩原 潤)

校内学習発表会 後半

画像1
画像2
画像3
後半は5、2、6年生の演目です。

5年生 「5年生のおもてなし」
歌やダンス、実技などいろいろな演技で皆さんをお・も・て・な・し

2年生 「おまつり、よさこい、ソーラン」
郡読の力強さと、ソーラン節のキレのある動きは必見です。

6年生 「白見の竜」
さすがは6年生、すばらしい演技です!


校内発表会後の感想を聞くと、緊張してしまってうまくできなかったり、技を失敗してしまったりと大勢の人が見ている前で演技することの難しさを実感したようです。
この反省を生かし、19日の本番までに演技の質を高めてくると思います。

いろいろな演目のある泉北小学習発表会、ぜひ当日足を運んで楽しんでください!

校内学習発表会 前半

今日は校内学習発表会です。
一般のお客さんが見ていないとはいえ、他の学年が見ているという本番に近い形で行う初めての演技です。

前半は1、4、3年生の演目です。

1年生 「くじらぐもに のろうよ」
かわいらしい演技にとても癒されます…

4年生 「ひびけ歌声 〜怪獣のバラード〜、〜星唄〜」
美しい歌声が響き渡ります。

3年生 「ムーシ町の音楽会」
動きや台詞を工夫して演技しています。


(文責:理科専科 岩原 潤)
画像1
画像2
画像3

臨時休校の1日 2

画像1
画像2
学習発表会が近づいてきたということもあり、会場の準備も行いました。

舞台のすぐ隣には本年度のテーマが大きく飾られています。

写真では分かりづらいのですが、このテーマのところに貼られている花には、一つ一つに子どもたちの学習発表会にかける「思い」が書かれています。

「役になりきってがんばる」
「誰よりも声を出す」

「練習の成果をはっきして最高のステージを」

この「思い」に答えられるよう、先生方も全力でバックアップしています!


(文責:理科専科 岩原 潤)

臨時休校の1日 1

画像1画像2
子どもたちはお休みでしたが、先生方は学校に出勤しています。

そこで小名浜方部絵画展、書写展の作品を廊下にずらっと張り出しました。

(各学校から選ばれた作品をまとめ、学校ごとに巡回していきます)

各学校の代表と言うこともあり、作品のレベルが非常に高く、先生方もしきりに感心しながら作品を見ていました。


(文責:理科専科 岩原 潤)

台風26号通過後の状況について

雨の上がった通学路に危険がないか先生方で見回りを行いました。

倒木がありましたが、撤去作業が進んでおり明日には取り除かれる予定だそうです。

他にも木の枝やゴミなどが落ちているのを確認しておりますが、大きく道路が壊れたり危険な状態になっているところはないようです。


それでも明日は充分に気をつけて通学するよう、ご家庭でもお話していただきたいと思います。

(文責:理科専科 岩原 潤)

委員会活動:楽しい給食にするために

画像1画像2
今日は放送委員会の仕事を紹介します。

放送委員会の児童は、みんなが楽しく給食を食べられるように放送をする内容を毎日変えて放送をしています。
献立の内容について詳しく教えてくれたり、行事の感想をインタビューしたり、クイズを出題したり。

写真は放送中のひとこまです。

すらすらと原稿を読み上げる様子は、まるでニュースキャスターのようです!



放送の担当の日は放送室を使って給食を食べます。
放送をしていると給食の食べる時間が短くて大変です。

(文責:理科専科 岩原 潤)

臨時休校のお知らせ

台風26号の接近により、明日(10/16(水))は臨時休校となります。

明日は雨、風ともに強くなることが予想されます。

外出を控え、安全に生活するよう心がけてください。


また、10/17(木)は校内発表会により臨時日課となります。

1・2年生は13:30ごろ、3〜6年生は14:20ごろ 下校となります。

(文責:理科専科 岩原 潤)

PTA奉仕作業

画像1画像2
本日は3連休の土曜日にも関わらず、朝早くからPTA奉仕作業にご協力いただきありがとうございました。

おかげさまで校地内の雑草がなくなり、すっきりとした環境で学習を行うことができます!

6学年:学習発表会係り打ち合わせ

学習発表会では6年生が係りとしても活躍します。
(発表会の進行・放送、スポットライトなどの照明、下学年の召集・引率、看護や会場整理などなど)

今日はその事前の打ち合わせが行われました。

誰がどんな仕事をするのか、気をつけることは何か、機械の操作はどうするのか。
先生方からの説明を、皆真剣に聞いていました。


(文責:理科専科 岩原 潤)
画像1
画像2
画像3

3学年:かわいい虫たちが泉北小学校に!?

画像1
10月なのにまだまだ気温は高く、すずしくなるのが待ち遠しい日々ですが…
泉北小学校に大量の虫が訪れたとの知らせが!

何事かと体育館に向かうと、たくさんのかわいい虫たちが楽しそうな音楽を響かせていました。


3年生も劇を行うようです。

ぜひ発表会当日はかわいい虫たちの音楽を聴きに体育館までお越しください!


            ↓ この機械はいったい…!?
画像2

6学年:陸上競技秋季選手権大会にむけて

画像1画像2
13日(日)に6年生14名が秋季選手権大会に出場します。

選手たちは大会に向けて朝と放課後、欠かさず練習を続けています。


この努力はきっと実を結び、よい結果や記録につながると思います!


(文責:理科専科 岩原 潤)

低学年:愛校作業

画像1画像2画像3
低学年の愛校作業は校庭の清掃でした。

転んでもけがをしにくいように、校庭の石を拾ったり、

校庭の隅に積み重ねられた落ち葉を拾ったり…

普段掃除しない場所でも、自分のできる仕事を精一杯行っていました。


(文責:理科専科 岩原 潤)

5.6学年:愛校作業

画像1画像2画像3
5.6年生は校外に出て清掃を行いました。

通学路に落ちているゴミを拾ったり、歩道橋の落ち葉をほうきで掃いたり…

時間ギリギリまで丁寧に掃除を行う姿が印象的でした。


(文責:理科専科 岩原 潤)

全学年:業間体育

画像1画像2
毎週火曜日の業間は、学年ごとに体を動かす時間です。

2年生はステップです。
いろいろな動きを取り入れ、足腰の筋力アップやバランス感覚を促します。

5年生はダブルダッチに挑戦。
2本の縄をうまく潜り抜け、軽やかに飛ぼうと頑張っていました。


(文責:理科専科 岩原 潤)

6学年:学習発表会に向けて

画像1画像2
6年生の学習発表会の練習の様子を見に行ってきました!

劇の練習をしているのか、壇上に上がってはきはきと声を出して演技をしていました。

演技をしていない子どもたちも、真剣に友達の演技を見ています。


小学校最後の学習発表会に向け、6年生のやる気はぐんぐんあがっているようです。

(文責:理科専科 岩原 潤)

全学年:校内絵を描く会

画像1画像2
2学期が始まってから各学年で描いてきた絵を展示する期間がやってきました。

教室前ではたくさんの作品が張り出され、その子どもたちのパワーのある作品に思わず目が釘付けになってしまいます。


その中でも特によい作品には金色の入賞札が貼られます。

どの作品も甲乙つけがたく、先生方も入念に話し合って誰を入賞させるか決めていました。


(文責:理科専科 岩原 潤)

全学年:音楽鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
「東京モンテ弦楽四重奏団」と「ミューゼアンサンブル」をお招きして、生の楽器演奏を聴く音楽鑑賞教室が開かれました。

アベマリアや天国と地獄といった有名な曲から、子どもたちになじみのあるディズニーの音楽や、スタジオジブリの音楽などを演奏していただきました。

ヴァイオリンやチェロ、サックスといった普段聞きなれない楽器から奏でられる美しい音色に、子どもたちは感嘆の声を上げながら聞き入っていました。


その中でも盛り上がったのが、「スーパーマリオ」のテーマです!
子どもたちが普段吹きなれている、鍵盤ハーモニカを使った演奏でした。

ゲーム中に流れる音楽はもちろんのこと、マリオがコインをとる音、ゴールに入る音などを見事に再現されていました。

どうすればこんな音がでるの!?とみんな興味深々。

お家に鍵盤ハーモニカがある子どもはきっと帰ってから挑戦することでしょう。


(文責:理科専科 岩原 潤)

大休憩:雨の日のすごし方 2

画像1画像2
6年生教室の近くを通ると、なにやら作業中のようです。

「学習発表会で使う道具を作っているんです!」


先生方と子どもたちとで力を合わせて作業をしていました。
この道具は発表会のどこで使われるのでしょうか…本番がとても楽しみです。


(文責:理科専科 岩原 潤)

大休憩:雨の日のすごし方 1

画像1画像2
雨が降っているときは大休憩のすごし方がいつもと少し違います。
外に遊びに行くことができないので、教室で静かにすごすことになります。

そこで学校図書館です。

多くの子どもたちが、教室で読むための本を借りに集まってきます。


「雨の日の仕事は大変です。」


5年生の図書委員が、人数が多くてもあわてずしっかりと貸し出しの対応をしているのが印象的でした。


(文責:理科専科 岩原 潤)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立泉北小学校
〒971-8186
住所:福島県いわき市泉町玉露字定田69
TEL:0246-56-1173
FAX:0246-56-1174