最新更新日:2019/04/03
本日:count up3
昨日:6
総数:123100
湯本一小HPが移動しました

宿泊活動(5年)1日目順調に活動できました!

画像1
画像2
画像3
宿泊活動1日目の活動、「野外炊飯」では、みんな生き生きと活動しています。どんなカレーができるか楽しみです。みんなで食べる夕食はとてもおいしいと思います。

宿泊活動(5年)!見学学習(1年、4年)出発!!

画像1
画像2
画像3
気持ちよい秋晴れのもと、5年生が磐梯青少年自然の家で行われる宿泊活動へ、1年生がアクアマリン、21世紀の森公園、4年生がクリンピーの家、泉浄水場へそれぞれ見学学習に行きました。どの学年も校舎内ではできない貴重な体験をしてほしいですね。

スポーツの秋!芸術の秋!に向けて頑張ってます!

画像1
画像2
画像3
9月28日(月)久しぶりの晴天に恵まれ、本格的な秋の季節になってきました。5校時の時間…校庭では6年生がサッカーで汗を流していました。また、体育館では、5年生は水曜日から始まる宿泊活動に向けての話合いが行われていました。そして、音楽室では2年生が学習発表会に向けて台詞の練習などに励んでいました。
充実した秋の到来です!みんな頑張っています。

バザー運営委員会

画像1
9/15、平成27年度バザー運営委員会が行われました。
本部役員と環境委員のバザー担当役員から構成されるバザー運営委員会の初めての打ち合わせが行われました。
バザーは10/17の学習発表会終了後の12時〜13時に予定しています。
今年度も食品の販売を行いますので、ぜひ皆さんお出かけ下さい。


児童会活動『みんなで楽しく』開催!

画像1
画像2
画像3
9月15日(火) 児童会主催による「みんなで楽しく」が盛大に行われました。全校児童の縦割り班ごとに校舎内の各教室に設置された8つのアトラクション「ボーリング」「おはしでひょいひょい」「しゃてき」「魚釣り」「ブラックボックス・ジェスチャー」「紙飛行機入れ」「まとあて」「わなげ」を次々に体験しました。各アトラクションでは、折り紙やスタンプなどを賞品として渡していました。上級生と下級生、アトラクションを体験させる側と行う側それぞれの立場で、あたたかい人間関係が様々な場面で見られました。全校児童が「みんなで楽しく」の時間を、生き生きと活動していました。

ほけんだより9月号

画像1
画像2
ほけんだより9月号を掲載します。
プ−ルの学習は、本日9月11日で終了です。二学期は、プ−ルに入れない日が多く残念でした。

方部音楽祭激励会!

画像1
画像2
画像3
9月8日(火)体育館で4年生全員が参加する方部音楽祭の激励会が行われました。校長先生のお話、児童代表激励の言葉の後、大町先生の指揮による「サウンドオブミュージック」から3曲の演奏がありました。美しい歌声を体育館いっぱいに響かせてくれました。当日も素晴らしい演奏を発表して下さい。


図書ボランテア活動!

画像1
画像2
画像3
広報委員のYです。
9月6日、3年生クラスに絵本の読み聞かせに行きました。
3年1組では「どろぼう がっこう」「なぜなに QA さかな」
3年2組では「めぐろのさんま」「」森の戦士 ボノロン」(大型絵本)
3年3組では「ぼく、およげないの」「おひるねけん」を読みました。

3年2組で読んだボノロンは偶数月の15日にセブンイレブンや
ヨークベニマルなどで配布されている絵本ですが
今回は図書ボランティアのお母さんがこのボノロンの大型絵本を
取り寄せて、読み聞かせしてくれました

土曜楽習 開催!

画像1
画像2
画像3
9月5日(土)常磐公民館で、土曜楽習が開催されました。低学年児童は、おにぎり作りと浮沈子作り、高学年児童は厚焼き卵と味噌汁作りを行いました。おにぎりは、漬け物やふりかけなどを混ぜて、個性的に作ることができました。厚焼き卵は、講師の先生のアドバイスを受けながら、丁寧に作ることができました。昼食は、低学年の作ったおにぎりと高学年の作った厚焼き卵と味噌汁で、みんなおいしくいただきました。

絵画教室、陶芸教室開催!!

画像1
画像2
画像3
9月3日(木)は、3年生の絵画教室、5年生の陶芸教室が行われました。
3年生は、講師の佐久間先生から、水彩画のかき方の基本を学び、自分がかきたい場面を決めて下書きや着色に励みました。
5年生は児玉先生の指導を受けながらコップや茶碗など自分のオリジナルの作品作りを行いました。仕上がりが、とても楽しみです。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048