最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:1
総数:53435
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

授業の様子〜3年生〜

3年生の算数では、かけ算のしかたをみんなで考えました。
前の時間の復習の場面では、多くの児童が手を挙げて発表し、前の時間の内容はばっちりのようです。
自分で考えた方法を発表する場面では、自分と同じ考えの場所にネームプレートをはっていきます。
発表児童は、みんなの前でも堂々と発表することができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行にいってきました

6年生にとっていよいよ待ちに待った修学旅行です。
一番最初は、国会議事堂です。なかなか中に入る機会はないため、子どもたちは興味をもって見学していた様子です。
次に訪れた場所は、日本科学未来館です。職員の方に質問をしている児童もいました。
最後の見学地は、フジテレビです。予定よりも早く到着したため、フジテレビを満喫することができました。
画像1
画像2
画像3

フィジー・トンガ交流会がありました

25日(木)に、フィジーとトンガの方たちをお迎えして、交流会を行いました。
前半は、フィジーとトンガの国についての紹介を聞きました。また、迫力ある踊りを見せていただきました。
後半は、フィジーやトンガの方々から踊りを習いました。最初は難しく感じたようですが、最後の発表会では、どの児童も笑顔でパフォーマンスすることができました。

画像1
画像2
画像3

交通教室がありました

24日(水)に交通教室を行いました。
今回は、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方についてのDVD観賞と、警察署の方からの講話をいただきました。
警察署の方から、横断歩道だけでなくお店等の駐車場での事故にも十分に注意してほしいとのことでした。
自分の命を自分で守れるよう、今回学んだことを活かし交通事故にあわないようにしてほしいと思います。
画像1
画像2

全校集会がありました

22日(月)の全校集会では、スポーツ少年団ソフトボールチームの表彰を行いました。準優勝というすばらしい成績でした。
だんだん涼しくなり、スポーツや芸術などに取り組みやすい季節となりました。
いろいろなことにチャレンジしてもらいたいと思います。
画像1

宿泊活動〜3日目〜

3日目は、鶴ヶ城と日新館を見学しました。鶴ヶ城ではあかべこの絵付けも行いました。
日新館では、昔の人の学習の様子などのお話を聞いてきました。
あっという間の3日間でしたが、子どもたちは一回り大きくなって帰ってきた様子です。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動〜2日目〜

2日目は、スコアオリエンテーリングと七宝焼き作りを行いました。七宝焼きはとても細かい作業でしたが、子どもたちは集中して作品作りに取り組みました。
食事はバイキング形式です。好き嫌いせずバランスのよい食事をとることができました。
夜にはキャンドルファイヤーをしました。幻想的な雰囲気の中、この2日間の自分を振り返りました。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動〜1日目〜

9月17日〜19日まで、5年生は宿泊活動にいってきました。
1日目は、施設に到着後すぐに「ここどこオリエンテーリング」を行いました。施設内にある物を班で協力して探しました。
午後は野外炊飯です。かまどに火をつけるのも一苦労でしたが、なんとかおいしいカレーを作ることができました。
画像1
画像2
画像3

見学学習に行ってきました(2年生)

 9月17日水曜日、2年生は見学学習にいきました。
 常磐給食調理場と常磐図書館で学習したあと、いわき公園に行きお昼を食べました。
 給食調理場では、どうやって給食が作られるかや、栄養についてのお話を聞きました。図書館では、どんな場所かと本の借り方などを学んできました。

画像1
画像2
画像3

授業の様子〜6年生〜

今日はALTの先生の来校日のため、外国語の授業を行いました。
6年生の授業では、道案内の授業でした。
ゲーム形式で授業を行っており、どの児童も楽しそうに活動していたようです。
画像1
画像2
画像3

見学学習に行ってきました(1年生)

1年生は見学学習でアクアマリンと三崎公園に行ってきました。
初めてアクアマリンを訪れる児童もおり、たくさんの海や川の生物を見てきました。
三崎公園では班ごとにお弁当を食べ、一日を楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

全校集会がありました

8日(月)に全校集会を行いました。
たなばた展の表彰では、七夕賞、銀河賞といったすばらしい賞を受賞しました。
また、2名の代表児童が夏休みの思い出と2学期の抱負について発表しました。
1年の中でも1番長い学期になります。自分の目標を達成できるよう、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

授業の様子〜1年生〜

書写の授業の様子です。集中してひらがなの練習をしました。
なかには難しいひらがなもあり、上手に書けなかったときは何回も消しゴムで消し、がんばって練習していました。
画像1
画像2

音楽祭激励会がありました

4日(木)に音楽祭激励会を行いました。集会委員から激励の言葉をもらった4年生は、全校生の前で堂々と演奏することができました。
4年生の代表児童からの「藤原小の代表として11日の音楽祭で発表してきます」といったお礼の言葉で激励会は無事に終了しました。
画像1
画像2
画像3

お月見献立

少し早いですが、今日は「お月見献立」です。
「十五夜」とは、旧暦の8月15日に月を観賞する行事です。この時期は、里芋やさつまいもの収穫と重なり、これらの芋を月見団子とともにお供えしたことから、十五夜は「芋名月」とも呼ばれます。
今日は給食センターで手作りしたさつまいもの天ぷらとお月見団子です。
今年の十五夜は9月8日です。家族でゆっくりお月様を見てみてはいかがでしょう。

<献立>
・きのこうどん ・さつまいも天ぷら ・みたらしだんご ・牛乳
画像1

授業の様子〜5年生〜

5年生の理科では、花粉の働きについて勉強しています。今日は、ヘチマの雄花・雌花を探しました。子どもたちはよく目をこらして探していた様子です。
6月に植えたヘチマもだいぶ伸びてきました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練をしました

2日(火)に今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は火事を想定した訓練でしたが、いつもと違うのは、子どもたちには予告をせずに実施しました。
突然鳴り出した非常ベルに驚いてしまった子もいましたが、放送や先生の話をよく聞き、安全に避難することができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 先生方とのお別れ会
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598