最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:8
総数:53390
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

衣装もバッチリ!伝統芸能「藤原子どもじゃんがら」

 衣装を身に付け「じゃんがら」を踊る姿から、普段よりも緊張した様子で真剣さが感じられました。多くの保護者の方に見られていることもありましたが、最高学年として精一杯やろうという意気込みが素晴らしい姿となって表れていることは、間違いありません。当日の6年生の踊りに、ご期待ください。
画像1
画像2
画像3

「学びのスタンダード事業」に本気になって取組みます!

 学力向上のための県の施策の一つ「学びのスタンダード事業」の協力校に指定され、本格的にスタートしました。磐崎中、磐崎小がパイロット校です。協力、連携を図りながら進めていきます。今日は、高野校長先生が、「5,6年生ステップアップテスト」のねらいややり方の説明をしました。「毎週水曜日、ドリルタイムの時間に、校長先生が出すテストで「基礎的・基本的な力」「将来に役立つ力」を身につけられるようにやればできることを信じて取り組んでいきましょう。」と話しました。
画像1

6年生 陸上大会へ向け、練習を始めました!

 6月22日(木)の陸上大会へ向け、放課後の練習がスタートしました。基本の練習メニュー、重心のかけ方、腕や地面の蹴り方、スタートの仕方を練習しました。当日は、までけがをせず、力を発揮できるように指導していきます。ご声援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

金メダルを目指せ!藤原オリンピック

 3,4年生は、個人・チャンス走で「藤原オリンピック」を行います。カードを拾い、お手玉を頭に載せて走る子、縄跳びする子、平均台を通ってゴールする子等、チャンスを自分のものにした子が金メダルという種目です。果たして、金メダルは誰の手に!当日を楽しみにしてください。
画像1
画像2

青少年育成市民会議の藤原支部長さん来校!

 本日、青少年育成市民会議の藤原支部長芳賀様ご夫妻がお見えになりました。「藤原小学校は、最初は、近くの健徳寺からスタートしたのです」「藤原校一日入学」「6年生を送る会」の説明をしてくださいました。地域のことを思い、藤原小の子ども達のことを大切にしてくださるお二人の熱いお話から、藤原の子ども達は本当に恵まれているなと思いました。11月3日には、親子ふれあいウオーキングを予定しているそうです。学校、家庭、地域で育てていく活動を大切にしながら、今後も関わっていきたいと思います。
画像1

最後の全体練習を行いました!が・・

 今日は、竿後の全体練習でした。開閉会式の練習で、応援のエールの送り方、応援歌、校歌、礼の仕方等の練習を行いました。途中雨が降り出し、体育館での練習となりました。当日は、思いっきり元気に演技している姿を見ていただければと思います。当日の天気が気になりますが、今日から「てるてる坊主」に願いをかけ「ブルースカイ」にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

衣装もバッチリ!伝統芸能「藤原子どもじゃんがら」

 全体練習が今日で最終日のため、保護者の方々がおいでになり、着付けの手伝いをしてくださいました。初めて着る子どももいて、袖を通した時の笑顔は最高にいい表情をしていました。袖を通した子ども達に、保護者の中にはカメラを向けてシャッターを切る姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

今日は、中華の日

 今日の給食は、「醤油ラーメン、牛乳、とりつくね、オレンジ、青のり小魚」でした。ラーメンスープ、鶏、豚のがらでとった本格的な味で、子ども達も喜んで食べていました。
画像1

伝統芸能「子どもじゃんがら」のお師匠様がやってきた!パート2

 やはり、本物が一番!齋藤さんが太鼓を叩いて見せてくださり、子ども達はその場に釘づけになり食い入るように見つめていました。リズムや太鼓の音が、同じ太鼓なはずなのに全然違うように聞こえ、子ども達も驚きでした。
画像1
画像2
画像3

平成29年度春季大運動会!スローガンが決定しました!

画像1
 今年度の運動会のスローガンは、「はばたこう なかまとともに さいごまで」に決定しました。集会委員会の子ども達が、全学年に呼びかけ、代表委員会で決定しました。5年生が、休み時間を見つけて当日掲げる看板を完成させました。
 今年は、紅白どちらが勝つのでしょう。PTA種目の綱引き「がんばれ父ちゃん、母ちゃん」も楽しみです。あとは、天気が晴れることを願うのみです。

紅白対抗リレーの選手が快走!

1年生から6年生までのリレーの選手が、紅白チームに分かれ全力で走りました!とにかく、速い!走りもきれいです!バトンを落とさず、アンカーの選手が最後まで走りきりゴールした時には、どんなドラマが待ち受けているのでしょう!子ども達の懸命な走りに、どうぞご声援ください。
画像1

じゃんけん勝負で、「フラダンス」

 1、2年生のチャンス走「じゃんけん勝負!グーチョキ、パー!」では、好きな色の腰みのをつけてちびっこフラダンサーが踊ります。でも、校庭の真ん中で踊る気まぐれフラダンサーが好きな色を発表します。果たして、ちびっこフラダンサーにどんな運命が待ち受けているのでしょう!
画像1
画像2

伝統芸能「藤原子どもじゃんがら」のお師匠様がやってきた!

 いよいよ運動会まであと4日です。今日は、最高学年としての運動会の華、「藤原子どもじゃんがら」を齋藤修一さんがおいでになり、指導してくださいました。10年以上じゃんがらに携わっている方で、ご自身でもじゃんがらを踊っていた方です。今回で2回目ということで、子ども達の踊っている姿を見て、気づいたことや注意するところをポイントを絞ってわかりやすく話してくださいました。
画像1
画像2
画像3

今日は、たけのこご飯でした!

 今日の給食は、この時期に一番おいしいたけのこご飯と牛乳、サバの竜田揚げ、新じゃがと新玉ねぎの味噌汁でした。香りも味も春を感じながらの絶品で、大変おいしかったです。
画像1

連休明けでも真剣に取り組む「藤原っ子」パート6

 6年生では、社会科の学習で、歴史上の人物を資料集や教科書から、自分でまとめる学習をしていました。高学年では、特に大切となる「必要な情報を正確に選択し、まとめる力」を身につける学習でした。限られた時間の中で、要点を絞ってわかりやすくまとめるために取り組んでいました。
画像1

連休明けでも真剣に取り組む「藤原っ子」 パート5

ゆのだけ学級では、長さの単位の学習で、実際に廊下を巻き尺で測って学習していました。15mという長さは、子ども達にとって身近な単位ではなく「cmでなく、mなんだよ」の驚きの声に、みんなで納得し合うことができました。
画像1
画像2

連休明けでも真剣に取り組む「藤原っ子」 パート4

 5年生は、運動会のテーマが決まり、みんなで協力し合って看板を作りました。まだ、未完成ですが当日まで運動会を盛り上げられように協力して仕上げます。運動会のテーマは、集会委員会の子ども達が代表委員会に提案して、5月2日に決定したばかりです。まもなく公表します。お楽しみです!
画像1
画像2

連休明けでも、真剣に取り組む藤原っ子 パート3

 3年生は、「たねをまこう」の単元で、連休前に自分達が植えたホウセンカとひまわりの発芽の様子を観察する授業でした。しかし、残念ながらまだ発芽していなかったため、教科書の発芽した様子を見ながら、気づいたことをまとめ発表していました。「○○です。理由は、○○だからです。」とわかりやすく説明する3年生の姿に、思わず拍手を送りました。
画像1
画像2

連休明けでも真剣に取り組む藤原っ子 パート2

 4年生は、算数の学習でした。角度の問題で、2つの分度器の測定しようとする角の大きさが180度より大きくなり、分度器で測定するのが難しいことをとらえさせるために、実際に角度を作って確かめる授業でした。「どうするんだろう」と疑問の声が多く聞かれ、問題を解決しようと取り組んでいました。
画像1
画像2

連休明けでも、本気になって!

 連休明けの本日、子ども達は、疲れも見せず朝から元気に活動しました。2校時目に1,2年生は、運動会の種目練習を合同で行いました。体よりも大きい大玉を2人で協力しながら転がす競技です。青空に届く元気な「頑張れ」の応援の声に、大盛り上がりです。果たして、当日はどちらが勝つのでしょうか。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598