最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:3
総数:53382
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

はじめ、中 終わり

 4年国語の学習です。「はじめ」「中」「おわり」の三段構成を学ぶ授業ですが、始まりは「作者の意図」、中は「事実」、おわりは「まとめ」が書いてあります。自分で、教科書から内容を読み取り、文章の構成を学んでいました。何度も、教科書を読み「型」になれると国語の読み取る力もつくでしょう。挙手、発表の仕方が素晴らしい4年生でした。
画像1
画像2

今日の給食です!

 今日の給食は、「ねじりパン、いちごジャム、牛乳、アスパラガスのソテー、ビーンズシチュー」でした。豆は、体によいとされていますが、なかなか料理に入れるとなると難しいものです。子ども達が、おいしく好き嫌いせずに食べられるように工夫したメニューです。子ども達から、ぜひ感想をきいてみてください。きっと、「おいしかった」と答えが返ってくるはずです。
画像1

分かりやすく伝えているのは!

画像1
 2年生の国語の授業です。「リボンのついた白いぼうしは」と清野先生が質問をすると、「この人です」と子ども達は、ニコニコしながら発表していました。豊かな表現力を身に付けさせるために、拡大した挿絵を活用した授業です。子ども達にとっては、興味・関心を高めるためには大変有効な教材です。

本っておもしろいな!学校司書佐藤恭子先生の読み聞かせ!

学校司書佐藤恭子先生が来校され、1年生に読み聞かせをしました。今日は、「動物いろいろかくれんぼ」「ダンゴムシみつけたよ」の2冊を大型絵本でした。佐藤先生と子ども達のかけあいが見事でした。「真黒なやみに目を光らせるどうぶつは?」「ねこさん(全員で)」「みんなでどうぞ」「にゃー(全員で)」。また、」「ダンゴムシみつけたよ」では、1ページをめくる度に「ダンゴムシって、冬はこんなふうにすごしているんだ」と驚きの声が聞かれ、本を真剣に見つめていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

画像1
 今日の給食は、「わかめごはん、牛乳、もち米肉団子2個、鶏肉のとうふのとろみスープ」でした。もち米肉団子の食感は、普通の肉団子とは違い歯ごたえのあるの肉団子でした。

「チョキチョキ」 はさみでかざりを作ったよ!

 1年生の教室では、図工で「七夕かざり」を作るために、「チョキチョキかざり」の学習をしていました。はさみの使い方、折り紙の折り方を学習した後、参考作品を見ながら自分で作品をつくりました。「先生、ここをこう切るとこんな形のなるんだよ」とうれしそうに教えてくれました。一つ一つ、できるようになったことは素晴らしい事ですね。 
画像1
画像2
画像3

2年生頑張るよ!逆上がり コンピュータ学習

 2年生は、大忙しです。鉄棒で、逆上がりの練習をしていましたが、なかなか鉄棒に体を引きつけることが難しく練習が必要です。3校時間目は、コンピュータに慣れるため、絵描きソフトで絵を描いていました。小さいころから、コンピュータに慣れ親しむことは大切なことです。少しずつ、自分でできることを増やしている2年生でした。
画像1
画像2
画像3

ふんわり ふわふわ 図工って楽しいな!

 3年生の図工の授業です。ナイロンの袋に模様を描き、空気を入れてうちわであおいで空中に、ふんわりふわふわ浮かせて楽しんでいました。子ども達が夢中になって、いい表情で遊んでいました。3年生全員、図工が大好きです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「みそかけうどん、牛乳、新じゃがのフライドポテト、チーズかまぼこ」でした。子ども達が喜んだのは、何といっても「新じゃがのフライドポテト」でした。ほくほくして、おいしそうにどの子も喜んで食べていました。
画像1

藤原っ子の素晴らしさ!

画像1
画像2
画像3
 下駄箱を見に行くと、どの学年も靴がしっかり揃えて脱いでありました。「靴をそろえること」は、できるようでなかなか習慣として身につかないものですが、藤原っ子はしっかり身についています。きっと、ご家庭のしつけが行き届いているのでしょう。

感動、感謝のお話です!

 5月22日(月)の朝、校庭をみると、きれいに校庭が整備されていました。運動会後に、雨で整備ができなかったのですが、藤原スポーツ少年団団長の星勝好様がトラックできれいにならしてくださったとのこと。本当にありがとうございました。子ども達は、校庭で元気に運動をすることができています。
画像1
画像2

比べて、気がついたことを発表してごらん!

 1年生の授業です。同じ場所の季節の違う絵を見比べて、担任が「気がついたことを発表してごください」と聞きました。すると、「木に葉っぱがふえている」「うれしそうにしている」等、たくさん手を挙げて発表していました。比べて、自分の考えをしっかりと発表する一年生の姿に感動でした。
画像1
画像2
画像3

大きくなったトマト、キュウリ、トウモロコシ!

 ゆのだけ学級の子ども達が、トマト、キュウリ、トウモロコシの苗の様子を観察していました。「実がなるのは、あとどれくらいかな」「どれくらいおおきくなるのかな」等、見つめる目が真剣で、植物の成長の素晴らしさに感動していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は!

 今日の給食は、子ども達の一番人気「カレー」でした。正式な献立は「ポークカレーライス、麦ごはん、牛乳、もやしとひき肉のソテー、ブドウゼリー」でした。どの学級も、おかわりする子が続出。子ども達にとっては、最高においしい一日でした。
画像1

自分のペースで課題に取り組みます!

画像1
画像2
 4年教室では、算数の授業で「角の大きさ」の学習をしていました。単元のまとめの問題に、自分のペースで取り組み、解けた子から答え合わせして次の問題に挑戦するという学習方法を行っていました。難しい問題に挑戦する子、問題数に挑戦する子、問題を解く速さに挑戦する子等、友達と競い合って学び合う姿が見られました。

スピードをあげて、ひらがなを覚えています!

 1年生のひらがなの学習では、50音を読めるように挑戦しています。フラッシュカードを使って、全員で速く読む練習をしていました。読む速さに、びっくりです。!思わず、大きな拍手を送りました。素晴らしいです。!
画像1
画像2

移動図書館「しおかぜ号」がやってきた!

 今日は、移動図書館「しおかぜ号」がやってました。月に1回ですが、図書館ということもあり、本の冊数も、中身も充実していました。残念ながら、家庭訪問の関係で、借りる子が少なかったのですが、頭の栄養という意味でこれからも本に興味を持たせられるような働きかけをしていきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

画像1
 今日の給食は、「ご飯、お茶ふりかけ、牛乳、肉団子の甘酢あんかけ、中華卵スープ、オレンジ」でした。肉団子は、子ども達も大喜びで人気メニューの一つです。

ひらがなは、ここに気を付ければいいんだね!

 藤原小は、平成28年度に福島県書写研究大会の会場校でした。1年生野辺田先生の授業を見に行くと、自分の書いた「ひ」の文字の形に気を付けて書くための授業でした。「手本をよく見て書きましょう」ではなく、子ども達が書いた自分の文字と見比べ、どこに気を付けるか本人に気づかせるような仕掛けがいっぱいの授業でした。
画像1
画像2
画像3

4年算数「2つの三角形の角を合わせると・・・」

画像1
画像2
 4年生算数の授業です。「2つの三角形の角を合わせると・・・」という問題を自分で作り、答え合わせをしています。納得できない人に、「この角とこの角を合わせれば135度だよね」と実際に2つの定規を目の前に出して見せ、教え合う姿がみられました。実際に動かしたり、組み合わせたりする算数的活動がいかに子ども達に大切かを教えられた瞬間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598