最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:1
総数:53378
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

3年生の教室の窓が「芸術作品」に変身

 3年生の教室に行くと、窓に落ち葉でデコレートがしてあり素敵な「芸術作品」となっていました。子ども達が、みんなで自分達の作品を楽しそうに説明をしてくれました。
 小さい時の物に感動する心や作品として仕上げる創作意欲をこれからも大切にさせたいと思いました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

今日の給食は、「ご飯、牛乳、いわし梅煮、五目きんぴら、こまつなともやしの味噌汁」でした。食育の日の献立「日本型食事の献立」で、主食、主菜、汁物が揃った献立でした。
画像1

4年生 学級活動「みんなで頑張った会、柊真君ようこその会」をしました。

 4年生は、常磐方部小学校音楽祭で心を一つに演奏することができ頑張れたこと、柊真君が新しく転入してきたため歓迎の会をしたいとい言うことで、学級活動で「みんなで頑張った会、柊真君ようこその会」をしました。
 みんなでキックベースボールを行った後、サプライズで歓迎の手紙を渡しました。渡した方も、手紙を受け取った柊真君もにこにこしながら全員良い雰囲気でした。
 
 
画像1
画像2
画像3

速報です。校庭整地用「レーキ」が寄付されました!

 校庭整地用「レーキ」が寄付されました!正式にはこれから寄贈してくださった方々の発表となります。手続きを踏み発表させていただきますが、藤原小学校にとって、願ったり叶ったりの品物です。本当に、ありがとうございます。
 体力向上のために、きれいな整った校庭で学習に励むことができます。まずは、速報でした。
画像1

1,2年 「秋の交通教室」を行いました。

 今日は、1、2年生の「秋の交通教室」を行いました。今回も「安全な歩行の仕方」について、市民生活課交通指導員の小野さん、古川さんからご指導いただきました。
 高野校長から、「車にぶつかりそうになった経験がある人」と聞かれ、何人かの人が挙手をしました。DVDを見ながら、クイズ形式でお話があり大変わかりやすいお話でした。
 小野さんから「誰でも、交通事故に遭いそうな場合があります。止まる。見る。待つ。を特に気をつけて、道路を歩きましょう」とお話があり、子ども達はうなずきながらお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

伝統の藤原地区の方々の「あいさつ運動」を行いました。

青少年育成市民会議常磐地区推進協議会藤原支部会長の芳賀さん、地域の皆さんがたくさん集まって、ひまわり坂のところで登校して来た子ども達一人一人にハイタッチであいさつをしてくださいました。

 伝統の「あいさつ運動」です。今月は、気持ちの良い「元気なあいさつ」日本一を目標に取り組んでいます。子ども達のあいさつに、集まっていただいた皆さんから2つ星の評価をいただきさらに3つ星を目指して頑張りたいと思いました。

 本日あいさつ運動にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

今日の給食は、「醤油ラーメン、牛乳、いわしの梅煮、野菜春巻き、グレープフルーツ」でした。子ども達は、ラーメンは人気のあるメニューです。どの子も、美味しそうに食べていました。
画像1

3〜6年生 「秋の交通教室」を実施しました!

ヘルメットの着用や自転車を運転している時の車や歩行者、自転車等に十分気をつけるようにお話がありました。
明日から、秋の交通安全運動が始まります。私達大人が、安全運転で交通事故を起こさない、起こさせないように注意しましょう。
画像1
画像2
画像3

3〜6年生 「秋の交通教室」を実施しました!

今日は、3〜6年生は、「秋の交通教室」を行いました。特に今回は、安全な自転車の乗り方について、代表児童がシュミレーターを活用した学習を行いました。
はじめに、いわき中央署常磐方部分庁舎の風越様から、自転車の運転の仕方、ヘルメットの着用、交通ルールを守る事などわかりやすくお話がありました。その後、平中央自動車学校の小松様に、代表児童の運転の様子が映し出されているスクリーンを見ながら、説明をしていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

今日の給食は、湯本第三中学校のリクエスト「麦ご飯、ビビンバ、わかめスープ、アセロラゼリー、牛乳」でした。ビビンバは、味は濃厚でピリッとからいくご飯には最高でした。
画像1

5年生宿泊活動3日間の全日程 無事終了!

会津の国立磐梯青少年交流の家での宿泊活動も、無事終了しました。帰校の集いでは、教頭先生に全員楽しく、協力しあって活動できたことを報告しました。また、教頭先生から「宿泊活動で学んだことを学校生活に生かしてください」と話がありました。
たくさんの保護者の方々に出迎えていただきありがとうございました。これからも、心に残る楽しい思い出を作れるように、教職員一丸となって取り組んでいきます。

画像1
画像2

会津藩校日新館の教えから

会津藩校日新館の教えは、小さいうちから、子ども同士は子ども同士、年長者と関わりを大切にさせながら、「尊敬」や「礼儀」を覚えさせていくという方針でした。
「ならぬことはならぬものです」
「年長者を敬う」 現在の教育にも続いている教えでした!会津の文化や歴史に興味を持った子もいたので、総合の学習などで調べていく子がいることでしょう。
画像1
画像2
画像3

日新館 見学の様子です!

日新館大学で、什の掟を学びました。
一つ 年長者の言うことに背いてはなりませにぬ
二つ 年長者にはお辞儀をしなければなりませにぬ
三つ 嘘を言うことはなりませにぬ 
四つ 卑怯な振る舞いをしてはなりませにぬ
… 講師の先生から、教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

日新館 ならぬことはならぬものです!

最後の研修は、日新館見学でした。会津魂が有名ですが、実際に武士の学問や生活のしかたを見ることはなかなかないでしょう。
画像1
画像2
画像3

昼食を美味しくいただきました。

昼食は、「わっぱめし、鳥の唐揚げ、うどん、ゼリー」でした。おいしいものはお腹に入ります。ほとんどの子が残さないで食べました!

画像1
画像2

赤べこの絵付けをしています!

赤べこの絵付けをしています!だいたいの人が、自分のイメージどおりに完成することができました!
画像1
画像2
画像3

鶴ヶ城見学パート2

鶴ヶ城見学が終わって、これからアカベコの絵付け体験です。
画像1
画像2
画像3

1・2・6年生 最後のプール!

 9月14日(木)の3校時目に、1・2・6年生が一緒にプールに入りました。
 1・2年生が見ている中で、6年生が見事な泳ぎを見せてくれました。1・2年生も「自分たちが6年生になる頃には同じようにいっぱい泳げるようになろう」と、具体的な目標になったことと思います。
 最後はみんなで楽しく遊び、今年のプールは終わりです。また来年のプールの授業をお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

2年 見学学習に行ってきました その2

 9月13日に行った2年生の見学学習記事のその2です。
 図書館では施設見学のあと好きな本を借り、最後は公園で思いっきり遊びました。学校に帰ってきた2年生は流石に疲れた様子でした(でも次の日にはまたすぐ元気いっぱいになっていました)。
画像1
画像2
画像3

鶴ヶ城の見学をしています!

鶴ヶ城の見学をしています!興味がある子は、ずっと見入っていて時間が足りません。会津の歴史のとりこになって自分でさらに調べ学習をする子もいることでしょう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598