最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:1
総数:53379
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

平成30年度第1回PTA授業参観の様子です!パート8

 ゆのだけ2組です。今日は、生活単元「すきなこといっぱい」の授業でした。鉛筆を持って、ひらがなでなまえを書く学習もあり真剣に取り組んでいました。お家の方がいても、いつものとおり学習に取り組むことができ素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

平成30年度第1回PTA授業参観の様子です!パート6

 ゆのだけ学級1組は、自立の学習で「チャップリントークをしよう」でした。「みんなとなかよくなろう」のめあてで、学習していました。導入の絵本の話を聞く時間では、集中して話に耳を傾けていました。1年生も加わり、さらに楽しい学級になっています。
画像1
画像2
画像3

平成30年度第1回PTA授業参観の様子です!パート6

 6年生は、算数「つりあいのとれた形を調べよう」の学習をしていました。線対称の形を各学習でした。線対称の図形のきまりから、作図をしていく学習でしたが、既習事項を生かして、どの子ども達も高学年らしく落ち着いた態度で学習することができました。
 6年生は、最高学年ということもあり代表になって活動することが多くあります。頼もしい6年生です。
画像1
画像2
画像3

平成30年度第1回PTA授業参観の様子です!パート5

 5年生は道徳の授業「遠足の子どもたち」の授業でした。社会や集団のルール、マナーやきまり、善悪の判断の道徳性を身につける授業でした。5年生の子ども達のいつも真剣な学習態度や挙手、発表する子ども達の姿勢はいつも感心させられます。
 自分の考えをしっかりと本音で述べ話し合い、新学習指導要領でねらいとする「考え、議論する道徳」の授業です。
画像1
画像2
画像3

平成30年度第1回PTA授業参観の様子です!パート4

 4年生算数「折れ線グラフと表」の学習の様子です。けがの種類や場所の数を表に表して折れ線グラフにする学習でした。表の見方、読み取りの導入の学習で、大切な学習です。真剣に、数と向き合っている子ども達の姿が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

平成30年度第1回PTA授業参観の様子です!パート3

 3年生は、道徳「やさしい人大さくせん」の学習で、友達の考えや発表に拍手をしたり、優しい思いやりの言葉をかけたりする大切さについて、学習しました。3年生は、学校中で一番元気なあいさつをする学年です。心も優しい気持ちの子が多く、さらに磨きをかけた3年生になること間違いありません。
画像1
画像2
画像3

平成30年度第1回PTA授業参観の様子です!パート2

 2年生は、国語「ふきのとう」の音読の授業でした。声に出し、ふきのとうの気持ちになって音読をする学習でした。実際に、机を持って「よいしょ よいしょ おもたいな」の動作化をしながらの子ども達の感情を込めた読み方に、思わず保護者の方々も拍手を送りました。
 
画像1
画像2
画像3

平成30年度第1回PTA授業参観の様子です!

 平成30年度第1回PTA授業参観が行われました。1年生は、初めての5校時でしかも保護者の方が来るため、張り切って授業に取り組んでいました。
 道徳「ようこそ1年生」の授業で、学校生活のきまりを守って友達と仲良く生活するための学習でした。保護者の方々も側について、一緒に考えることができました。
画像1
画像2
画像3

5校時に交通教室を行いました。

 5校時に、交通教室を行いました。校長から「登校班では、集合時刻を守ること、一列に並んで登校すること、命は自分で守ること」について話がありました。
 その後、いわき中央警察署の後藤様から、6年代表児童に家庭の交通推進員の委嘱状を渡していただきました。そして、「交通ルールをしっかり守り、交通事故には遭わないようにしてください」と話がありました。
 
 交通教室終了後、担当の教師が子ども達と一緒に歩いて、通学路の確認を行いました。
画像1
画像2
画像3

6年 算数の授業です。

 6年生は、算数で「対称な形」の学習をしています。線対称な形の対称の軸と頂点を結ぶ線との関係について、学習をしていました。
 図形を使って、自分の考えを発表し気づいたことを全体で深め合う授業でした。自分が発見したことや考えが授業に生かされると、子ども達の表情がさらに真剣になっていく様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

業間マラソンを行いました!

 体づくりのために、全校生で業間マラソンに取り組んでいます。日々の積み重ねが健康面でも体力面でも大きな結果につながります。
 昨年度の成果をさらに生かして、今年は肥満児童の減少、スポーツテスト結果の向上に努めていきます。
画像1
画像2
画像3

2校時目に「子ども会」がありました。

 今年度の通学班の約束の確認や整列の仕方、反省を行いました。1年生を交えての初めての子ども会なので、実際に並んで歩いたり、元気なあいさつをしたりする練習を行いました。5校時目には、交通教室がありさらに警察の方からお話がありました。
画像1
画像2
画像3

新しい教科書、ノートで勉強をしています。

 2年生は、国語で「ふきのとう」の音読をしていました。全員で音読の後、書かれている内容を、しっかり読み取る学習でした。ふきのとうをイメージしながら、真剣に学習に取り組んでいました。

 3年生は、国語で「きつつきの商売」の音読をしていました。個人で読んだ後、グループになり難しい言葉や意味について話し合い、読みのイメージをつかもうとしていました。

 5年生は、国語で「教えてあげたいあなたのこと」の学習で、友達について1分間で紹介する学習をしていました。原稿を見ないで、話す力を身につける学習でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

 今日の給食は、「みそかけうどん、牛乳、大根とうずらのたまごのとりがらスープ煮、オレンジ」でした。4月は、新一年生に合わせ、配食しやすい、食べやすい献立になっています。
 はじめて出合う食べ物・料理があるかもしれませんが、体験を重ね体と相談させながら様々な食べ物・料理にチャレンジさせていきたいと思います。
画像1

平成30年度「緑の少年団活動結団式」を行いました。

 本日から、「平成30年度の緑の少年団」の活動がスタートしました。今日の結団式では、校長から、「全国植樹祭が、6月10日に福島県南相馬市で行なわれます。藤原小学校もみんなで大会成功へ向け協力しましょう。一つ一つの小さな行いが、生き物の命を大切にし緑豊かな環境を守る事ができます。これからもみんなで力を合わせて藤原小学校の伝統を守り、藤原小学校緑の少年団員として、しっかりと活動していきましょう。」と話がありました。 
 6年生の代表の高木団長が、「緑の少年団員として、緑を愛し、緑を守り、緑を育て、緑を大切にすることを誓います。」と力強く宣誓し、校長から団旗を受け取りました。
画像1
画像2
画像3

運動会へ向けて紅白を決めています!パート2

 6年生は、陸上大会も6月にあるため、記録の向上を目指しています。基本的な走り方や腕の振り、バランスも大切です。練習を重ね、運動会当日はきれいなフォームで走れるように指導していきます。
画像1
画像2
画像3

運動会へ向けて紅白を決めています!

画像1
画像2
 運動会が5月12日に行われる予定です。そのため、紅白を決めています。また、子ども達の体力がどれだけ伸びるかということも考え、体育の時間を使って記録を測定しています。
 

「ゆのだけ学級」の授業の様子です!

 よのだけ学級は、社会科で「日本の場所やくらしについて」学習していました。いつも真剣に担任の先生の話を聴いています。ゆのだけ学級は、「ふ ふだんから」「じ じぶんから」「わ わかった できた」「ら らしさをはっきして」「し しんけんに」「よ よさをみとめあい」「う うれしいたのしい」学級です。
画像1

4年国語の授業の様子です!

 4年生は、国語の授業を行っていました。「春のうた」の音読をグループで発表しました。「ほっ まぶしいな ほっ うれしいな」子ども達が工夫しながら、役割を分担し合って上手に読んでいました。
画像1
画像2
画像3

通学路の安全確保のために

 学校入り口通学路の歩道の脇に、バラ線でつないである危険なところがあるということで、早速、関係機関と連絡をし合い対策を講じることにしました。斑堂の通学班の子ども達にも指導して、万が一の場合を防ぎたいと思います。
 子ども達の安全・安心な登下校の確保のため、これからも迅速に対応して参ります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 視力検査
4/17 視力検査 全国学力テスト(6年) 集金日
4/18 1年生を迎える会 内科検診(午後)
4/19 歯科検診 聴力検査
4/20 遠足 お弁当
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598