最新更新日:2019/03/26
本日:count up2
昨日:3
総数:53447
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

6年生 理科の学習の様子です。

 6年生は、理科の学習で「太陽と月の動き」について、コンピュータを使って学習していました。
 実際に、月や太陽の位置が映像で映像で理解でき、コンピュータの素晴らしさを実感できる授業でした。
画像1
画像2

5年生 算数科の学習の様子です!

 5年生は、算数科で「公倍数、公約数」の復習をしていました。夏休み明けですが、授業に集中して、習ったことを思い出しながら真剣に問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科の学習の様子です。

 1年生は、生活科で幼稚園児と一緒に11月に交流している様子を発表します。そのため、交流に使う遊ぶおもちゃを何にするか話合いました。
 交流する班も決まり、少しずつ準備をして11月を迎えていきます。子ども達も、今から楽しみにしているようで、「早く一緒に遊びたい」という声がたくさん聞かれました。

画像1
画像2
画像3

3、4年生も水泳学習を行いました!

 3、4年生も水泳学習を行いました。3、4年生は、25メートルに一人一人が挑戦し友達の頑張りに声援をおくっていました。
 泳ぎ切った友達に、みんなで盛大な拍手がおくられました。
画像1
画像2
画像3

1、2年体育でプールの学習をやりました!

 1,2年生は、今日は体育で、プールの学習を行いました。夏休み明けということもあり、子ども達の体調を見ながらの学習でしたが、水の中に入っているときの子ども達の表情はとても気持ちよさそうで、にこにこしていました。
画像1
画像2

今日の給食です!

 今日の給食は、いわきの郷土料理「じゃんがら献立」でした。「ご飯、かれいの竜田揚げ、いんげんのごまよごし」でした。
 郷土芸能じゃんがら念仏踊り「盆でば米の飯、おつけでばなす汁、十六ササゲのよごしはどうだい」といく歌詞の一節にちなんだ給食でした。十六ササゲは、今ではあまり食べられなくなった伝統野菜です。ササゲの代わりに、今日はいわき市で作られたさやインゲンが使われました。
画像1

4年生、常磐方部音楽祭へ向け、最後の追い込みです!

 4年生は、常磐方部の音楽祭へ向け、最後の追い込みに入っています。
 演奏曲は、SEKAINOOWARI「RPG」ですが、打楽器がリズムよくリーコーダー、鍵盤ハーモニカと一緒に4年生全員で演奏します。

 9月7日(金)に、常磐市民会館で行われます。当日まで、「心を一つに」練習を重ねていきます。ご声援ください。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、コーヒー牛乳、チキンカツ、ジャガイモのそぼろ煮」でした。ジャガイモと言えば、北海道です。北海道産のジャガイモをふんだんに使いあんかけ状にしたおかずでした。
画像1

第38回連P会長杯親善球技大会お疲れ様でした!

 8月26日(日)に第38回連P親善球技大会が行われました。
 男子のソフトボールは、プロ顔負けのプレーや団結力で第3位に入賞しました。女子のバレーボールは、大接戦で負けてしまいましたが、素晴らしいチームワークで「次年度こそ」とリベンジを誓っていました。
 
 監督、選手の皆様、今まで練習、取組のご協力本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地域の皆様の朝の「あいさつ運動」の様子です。

画像1
画像2
 第2学期始業式の日に、青少年育成市民会議藤原支部長の根本様、高橋PTA会長、地域の皆様が「ハイタッチあいさつ」で、子ども達一人一人を迎えてくださいました。

 眠い目をこすりながら登校してきた子ども達に、元気ややる気を注入してくださいました。お忙しい中、あいさつ運動をしてくださった地域の皆様に心より感謝申し上げます。

全校生137名で、第2学期81日間がスタートしました。

画像1
画像2
 夏休み中事故もなく全員が元気に登校できたことの喜びと第2学期は、学習発表会、方部音楽祭(4年生)、見学学習(1〜5年生)、修学旅行(6年生)、ヤングアメリカンズ等たくさんの行事があることを話しました。

 そして、何事にも「自分から」進んで取組み、実り多い2学期になるように頑張ってほしいと語りかけました。また、子ども達には、普段から「目を見て」「先に」「気持ちのよい」あいさつができるように再度話をしました。特に、8・9月は誰にでも気持ちのよい元気な「あいさつ」が一人一人できるように力を入れて取り組んでいきます。

 2学期も、「あいさつ」「勉強」「思いやり」の日本一の学校の実現へ向け、ご協力をよろしくお願いいた
します。
 また、たなばた展で「たなばた賞」「銀河賞」に入賞した3名の児童を表彰しました。おめでとうございます。 

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、牛乳、ドライカレー、卵スープ、なし」でした。第2学期の初めての給食で、人気のドライカレーということもあり、子ども達は美味しそうに食べていました。
 「なし」は、いわき市産の「こうすい」でみずみずしく美味しかったです。
画像1

台風13号接近に係る「避難所」を閉じました。

 台風13号接近に係る「避難所」は、午後3時で閉じました。避難してくる方もいませんでしたし、何事もなく「避難所」を閉じることができました。

 万が一や「備えあれば」の意識を持つことは、大切です。これからも、地域の藤原小学校として、備えていきます。

「未来への道1000km縦断リレー」の中継点でした!

 「未来への道1000km縦断リレー」が、先日東京に無事ゴールできました。
 藤原小は、8月3日に郡山からスパリゾートハワイアンズまでの中継点でした。急な呼びかけにもかかわらず、たくさんの子ども達、保護者の皆様に応援に駆けつけ盛り上げていただきありがとうございました。
 バイク(自転車)が、藤原小名物のひまわり坂から校舎前の中継地点ゴールに近づくにつれ、盛大な拍手と歓声がおくられました。

 タスキを受け取り、選ばれたランナーの方々がスパリゾートハワイアンズに向かって、元気よく走り出していきました。

 まさに、ほんの数分のの出来事でしたが、多くのボランティアの方々や応援する周りの方々に支えられてこの1000km縦断リレーが成り立っていることが分かりました。スポーツは、多くの人達に感動と希望や勇気を与えてくれます。2020年東京オリンピックも近づいています。みんなで、盛り上げていきたいものです。

 
画像1
画像2
画像3

台風13号接近に伴い藤原小体育館を「避難所」として開設しています!

 台風13号接近に伴い、本校の体育館を「避難所」として開設しています。まだ、茨城県に台風の勢力があるようですが、今後雨風が強まることも予想されます。
 
 何かあれば、本校体育館が避難所として開設しておりますので、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

グリーンカーテンの様子です。

画像1
画像2
 グリーンカーテンの様子です。会議室前のアサガオ、校長室前のヘチマも二階のベランダへ向かってグングン成長しています。きっと、2学期始まる頃には、グリーンのカーテンで覆い尽くされていることでしょう。
 今年は、異常に暑く昆虫が少ないように感じます。

土曜学習で「折り紙教室」「昆虫採集標本づくり」を行いました。パート4

 折り紙教室では、講師の高橋先生が下学年の子ども達に動物やカラフルなコマを教えてくださいました。
 作った折り紙コマで勝ち抜きゲームを行い、大いに盛り上がりました。
 ススキの葉で作った本物そっくりのバッタの飾りも見せていただき、子ども達は大喜びでした。

 芸術は、素晴らしいです。何と言っても「楽しさ」があります。小さい時に味わった「作る楽しさ、喜び」は、一生忘れないでしょう。土曜学習の素晴らしさを改めて、知ることができました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習で「折り紙教室」「昆虫採集標本づくり」を行いました。パート3

 標本づくりでは、チョウチョの羽の整え方が難しく、遠藤先生に教えていただきながら世界に一つだけの標本をつくることができました。
 
 小さい時に興味を持ったことや体験をしたことは、ずっと心に残るものです。「学校教育」と「社会教育」という分野の違いはありますが、子ども達にとっては、貴重な時間です。今回参加した子ども達の心に火がついていることは間違いありません。
画像1
画像2
画像3

土曜学習で「折り紙教室」「昆虫採集標本づくり」を行いました。パート2

 台風の影響で、雨が降ってきたため、オープンスペースにチョウチョを飛ばしてチョウチョを捕まえました。願いが通じ、天気が良くなり外でチョウチョを捕まえることができ、どの子も夢中になって活動しました。
 
画像1
画像2
画像3

土曜学習で「折り紙教室」「昆虫採集標本づくり」を行いました!

 土曜学習で、「折り紙教室」「昆虫採集標本づくり」を行いました。下学年が、折り紙教室で上学年が昆虫採集標本づくりでした。昆虫採集の講師の遠藤先生のチョウに対する熱い思いが伝わってくる内容で、参加した子ども達は標本づくりも鱗粉のカードも興味深く取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/30 音楽祭練習
8/31 避難訓練(火災)
9/3 音楽祭練習
9/4 音楽祭練習
9/5 音楽祭練習 音楽祭激励会(大休憩) 委員会
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598