最新更新日:2019/03/26
本日:count up2
昨日:3
総数:53444
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

学校訪問が無事終了しました!ゆのだけ1組

 ゆのだけ1組は、自立活動「総合作品展に出品しよう」に取り組みました。消しゴムの季節にあったはんこを作る学習でした。

 はんこの版を作ることは、難しかったのですが、型で消しゴムを抜く版を作りましたが子ども達は真剣に活動に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問が無事しました。ゆのだけ2組

 学校訪問が無事終了しました。ゆのだけ2組は、算数「たしざん」の学習を行いました。はじめに、トランプゲームで競い合った後に、ワークシートを使って学習しました。

 一生懸命に取り組んだため、予定よりも早く、練習問題を終わらせることができ担任からたくさんほめられにこにこ顔でした。
画像1
画像2
画像3

学校訪問無事終了 6年生算数科「早さの表し方を考えよう」

 6年生は、「速さの表し方を考えよう」の授業を行いました。距離(m)と時間(秒)の単位の異なる数3人の速さ比べをしました。

 40(m)÷8(秒) 40(m)÷9(秒) 50(m)÷9(秒)
 8(m)÷40(秒) 9(m)÷40(秒) 9(m)÷50(秒)

 1mあたり、1秒あたりの意味を考え速さ比べをすることができました。

 答えを求めたときの理由が分かることは、本物の算数・数学的な考えを深めることになります。


画像1
画像2
画像3

学校訪問が無事終了しました。5年生 国語科「大造じいさんとガン」

 5年生は、国語科「大造じいさんとガン」の学習をしました。残雪に対する大造じいさんの心情が変化したことについて、読み取ったことをグループや全体で話し合いました。

 グループでの話合いや友達の考えを交流し合い、読み取りの根拠や理由を基に考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問が無事終了しました。4年理科の学習です。

 4年生理科の学習の様子です。「とじこめた空気と水」の学習に取り組みました。とじ込めた空気を押すと体積や手応えは変わるのかについて調べました。

 一人一人が予想を立て、実験をし合う中で、空気の体積や押し返す力について学習することができました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問が無事終了しました!4年生

 4年生は、算数科「計算のやくそくを調べよう」の学習をしました。図●の数を式に表して表す方法を工夫して考えることができることがめあてでした。

 ワークシートに、自分の考えをしっかりと書いて考えを深め合うことができました。また、一つずつ数える方法をデジタル教科書を使って提示することで、子ども達の興味関心を高めることができました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問が無事終了しました!

 3年生は、社会科「農家の仕事」について学習しました。見学学習に行った小名浜菜園と岩崎君の畑の野菜作りの違いや大切なことについて、話し合いました。

 見学学習で聞いてきた話から、野菜作りの工夫について学習することができました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問が無事終了しました! 2年生

 2年生は、国語科の授業「どうぶつ園のじゅうい」でした。読み取ったことと経験を結びつけて発表したり、友達考えを聞いたりすることがめあてでした。

 班で話し合ったことを発表し、終わった後に自分の考えを振り返り、次に生かせるようにしていました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問が無事終了しました。

 今日は、平成30年度の学校訪問があり、指導主事の先生方に授業を見ていただきました。「1年生は、算数科で「3つのかずのけいさん」の学習を行いました。3つの数のたし算やひき算ができるように、ブロックを使って一つの式に表し計算することができました。


画像1
画像2
画像3

5,6年生 ダンス教室を行いました!

 最後を締めくくる高学年として、2つの班に分かれて発表会をしましたが、スタートした時の表情よりも、柔らかくなり楽しく踊る子が増えていました。

 ダンス教室の最後として、6年生の代表児童が佐藤先生にお礼の言葉を述べました。中学校の保健体育の授業で、ダンスの表現の時間があります。その意味でも、素晴らしい経験になったのではないかと思います。

 お忙しい中おいでいただいた日本ストリートダンス協会の佐藤先生に心より感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

5,6年生 ダンス教室を行いました!

 5,6年生のダンス教室は、4校時に行いました。音楽に合わせて、体を使って踊ることが苦手と答えた子も、佐藤先生の指導によって、時間が経つにつれリズムに乗って体を動かしていました。

 5年生の女子は、表情もよくノリノリでダンスを踊っていました。
画像1
画像2
画像3

3,4年生 ダンス教室を行いました!パート2

 最後は、2つの班に分かれて発表会をしました。リズミカルな動きのおもしろさを感じながら、にこにこ顔で体を思いっきり動かしました。

 最後に全員で合わせて踊る3,4年生の姿から、将来ダンサーが生まれること間違いありません。

 
画像1
画像2
画像3

3,4年生 ダンス教室を行いました!

 3,4年生は、3校時にダンス教室を行いました。始まりの曲に少し驚いていた子ども達も、しばらくするとからだを思いっきり大きく動かす子が増えました。

 佐藤先生のかけ声に合わせて、子ども達の声も段々と大きくなり、表情もにこにこになりました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 ダンス教室を行いました!パート2

 1,2年生は、難しい踊りも、リズムを覚えてしっかりと踊りをマスターしました。その後、2つの班に分かれて発表会を行いました。

 曲に合わせたミニダンサー達が、真剣にかわいらしさ満点でダンスを踊りました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 ダンス教室を行いました!

 今日は、1,2校時に1,2年生がダンス教室を行いました。日本ストリートダンス協会から、佐藤雄二先生がおいでになり、リズムに乗りながら楽しくダンスを教えてくださいました。

 始めは緊張気味の1,2年生も、どんどんノリノリになって踊りました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「こんにゃくといなりのまぜご飯、牛乳、いわしの梅煮、さつまいものみそ汁」でした。

 げんりょうご飯としてのまぜご飯でした。こんにゃくがご飯に入ることで、噛む回数が増え、腸の調子を整える役割をしてくれる主食となりました。
画像1

5学年 理科の学習「台風風の目とは」

画像1
画像2
 5年生は、理科で天気について学習していました。「台風の目とは」パソコンを使って調べたことをまとめて、発表し合う時間でした。

 友達の考えをしっかりと聴き合う学習は、とても大切なことです。高学年らしい態度で、集中して取り組んでいました。

今日の給食です!

 今日の給食は、「五目うどん、牛乳、ゴボウメンチかつ、月見団子」でした。旧暦の8月15日は、「すすき」「はぎ」を飾り、まあるい月を眺める風習があります。いもを供えることから「いも名月」とも呼ばれています。

 今年の十五夜は、9月24日でした。
画像1

今日の給食の様子です。

 今日の給食の様子です。子ども達は、楽しい雰囲気の中で、よく噛んで残さず食べていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「発芽米入りご飯、きくらげのり、牛乳、さばのみそ煮、もやしと凍り豆腐のみそ汁、チーズ」でした。
 
 ご飯を中心とした和食のメニューです。もやしと凍り豆腐のみそ汁は、家庭ではなかなか口にすることも少ないですが、学校だとしっかりと食べる子が多いです。


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒練 5校時
3/6 5校時
3/7 校外子ども会 5校時
3/8 PTA専門部会反省
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598