最新更新日:2019/03/26
本日:count up2
昨日:4
総数:53472
3月22日(金)卒業証書授与式が厳粛な中にも感動的な式となりました。卒業生18名が巣立ちました。在校生の態度も大変立派で、心に残る式となりました。137名全員が登校でき、全員が進学、進級を認められました。今までの保護者の皆様の温かなご支援に心より感謝申し上げます。

「あいさつ名人」を表彰しました!

 昨日、表彰できなかった「あいさつ名人」を本日、表彰しました。いつも爽やかに、気持ちよくあいさつできる6年生。教頭、担任の立ち会いの下に、表彰しました。
画像1

今日の給食です!

 今日の給食は、「ご飯、牛乳コーヒー、いわしのゆずみそ煮、じゃがいものそぼろ煮」でした。いわしのゆず味噌煮は、いわしの魚のにおいをゆずの香りで消し、おいしく仕上がっていました。

画像1

5年生 リコーダーの発表を行いました。

画像1
画像2
 今日は、全校集会で5年生の発表でした。「風とケーナのロマンス」をピアノの合わせリコーダーで演奏しました。

 きれいな澄んだ音色が体育館一杯に響き渡り、盛大な拍手がおくられました。

「持久走記録会」の入賞者を表彰しました!

画像1
画像2
 持久走記録会の入賞者を表彰しました。各学年の入賞した児童を全校生の前で紹介し、1位の児童にはメダルを贈呈しました。

 今年は、2年生女子の阿部さんが大会新記録を出し、大きなメダルを首にかけてもらいました。

 体力、持久力を高めるために、今後も体育科授業の充実や外遊びの奨励を行い、日常的に取り組んで行きます。

「あいさつ名人」を表彰しました。

画像1
画像2
 藤原小は、あいさつ日本一の学校を目指しています。そこで、11月終わりにあいさつ週間があり、しっかりとできた子を「あいさつ名人」として表彰しました。

 藤原小のあいさつは、「め 目を見て」「さ 相手より先に」「き 気持ちのよい」です。

 もう一度、自分がしっかりできているか確認して、誰にでもあいさつできる「力」を身につけさせていきます。

今日の給食です!

 今日の給食は、「ごもくご飯、牛乳、とりつくね、だいこんのみそ汁」でした。12月に入り、寒さがいっそう厳しくなってきました。気温の変化についていけず、体調を崩してしまう人が増える時期です。
 毎日の食事をしっかりとり、「寒さ」や「病気のウイルス」に負けないような丈夫な体づくりをしたいものです。

 そのためにも、給食を手本としてご家庭でもバランス良いメニューをとりたいものです。
画像1

1年 学級会「かかりのしごとをみなおそう」パート2

 最後に、担任から「計画委員の5人のみなさん。上手に話合いを進めました。こくばん、きろく係の人もしっかりできてすばらしかったです」とほめられて、にこにこ顔でした。

 自分達の学級のことを「自分も良くて、みんなもよい」話合いにするために、1年生なり考えて話合う真剣な姿が見られ素晴らしかったです。

 ぜひ、1年生から、学級会を大切にした「話合う力」を身につけさせたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 学級会「かかりのしごとをみなおそう」

 1年生の学級会の授業の様子です。「かかりのしごとをみなおそう」の授業で、かかり活動でうまくいってことやくふうしたいことについて話し合いました。

 「おたんじょうびかかりで、みんなでやって楽しいです」「クイズかかりで、つまってしまうので前に考えておきたいです」など意見が聞かれました。その度に「そうそう」「すごいね」という、友達からの声も聞かれ、友達の考えを認め合う姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました。

 本年度第3回目の避難訓練を行いました。強い地震のため2次災害のため児童会室から火災が発生したことを想定して行いました。

 事前指導をしっかり行い、「話を聞いて無言で真剣に行うこと」を目標に取り組みました。今日は、特に真剣さや話の聞き方がしっかりできました。
 高野校長から「みんなで集まったときは、特に無言で集合することが大切です。自分の命は、自分で守る意識をこれからも大切にしてください。」話がありました。

 その後、火災予防のビデオを視聴をし、担当から「空気が乾燥し、火災が増える時期です。各家庭から、火事を絶対に出さないように、火遊びは絶対にしないように気をつけましょう。」と話がありました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です!

 今日の給食は、「コッペパン、福島県産リンゴジャム、牛乳、スパゲティミートソース、卵スープ」でした。
 スパゲティミートソースをパンに挟んで、サンドイッチにして食べるとさらに美味しく食べることができました。
画像1

3年生 見学学習に行ってきました。パート4

画像1
画像2
 子ども達は「どこから来たのですか」等、お店に買い物に来た人にも質問をさせてもらい生きた学習をすることができました。子ども達も質問の仕方も上手で、最後に「ありがとうございました」としっかりとお礼をのべることができました。

 お忙しい中、見学をさせていただいたスーパーの皆様、陰でサポートしていただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。

3年生 見学学習に行ってきました。パート3

 全員で一緒に説明を受けた後に、班毎に行動してスーパーの工夫しているところを探しました。
 「値段が見やすくなっている」「安売りの物がある」「鍋のコーナーがあって、材料が揃っている」など、子ども達は、気がついた事をノートに記録していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 見学学習に行ってきました。パート2

 何百万もする機械で、肉を切ったり値段をつけたりしている様子を見て、思わず子ども達は「すごい」と声す程驚いていました。
 手を切らないように安全装置が付いていたり、衛生面に気をつけて身支度を調え分担しあったりと店員さんの真剣な仕事の様子を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 見学学習に行ってきました。

 3年生は、見学学習で学区にあるスーパーに行ってきました。普段入れないバックヤードの中に入れていただき、実際に肉や魚、お総菜を作って様子を見学させていただきました。

 
画像1
画像2
画像3

6年生 「ちょボラ」をしてくれました!

画像1
画像2
6年生が、ちょボラで3階から1階までの階段を清掃してくれました。日中、子ども達がたくさん階段を使うためどうしても汚れてしまします。
 気持ちよく全校生が使う階段を、6年女子が進んでボランティアを行いきれいにしてくれました。

 進んでちょボラに取組む「藤原っ子」の姿に、「ほっこり」した気持ちになりました。

今日の給食です!

 今日の給食は、「かおりご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ・野菜あんけかけ、しょうゆけんちん汁」でした。
 「寒さに負けない食事をしよう」が、今月の食育の目標です。和食で、バランスのよい給食メニューで、子ども達も風邪に負けない栄養をとることができています。
画像1

第2回学校評議員会が行われました。

画像1
画像2
 授業参観後に、学習面、生活面、体力面について、本校の課題を教頭が説明した後に、学校評議員の方々一人ずつお話をいただきました。

 「子ども達が、真剣に落ち着いて授業に向き合っている。読む書く力に力を入れ、日々の指導を大切にしている様子がうかがえた。」等 お褒めの言葉をいただきました。

 「メリハリのある指導を継続して、藤原っ子をさらに伸ばしてほしい」と要求されました。

 今後も、137名の子ども達一人一人を大切にしっかりとした力をつけられるように取り組んで参ります。

第2回学校評議員会が行われました。6年生

画像1
画像2
 6年生は、国語で漢字の広場の学習をしていました。既習事項の漢字を使って、文章を書く時間でした。場面を選んで、真剣に文章を書いていました。

第2回学校評議員会が行われました。5年生

画像1
画像2
 5年生は、国語「伝記を読んで自分の生き方について考えよう」の授業でした。範読のCDを集中して聴いていました。教科書をしっかりと持ち、正しい姿勢で授業に臨んでいました。

第2回学校評議員会が行われました。4年生

画像1
画像2
 4年生は、音楽でリコーダーの学習をしていました。ピアノに合わせて、日本のリズムを演奏していました。一つ一つの音色に気をつけながら、リコーダーを演奏していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立藤原小学校
〒972-8326
住所:福島県いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL:0246-42-3236
FAX:0246-42-3598