最新更新日:2019/05/14
本日:count up4
昨日:9
総数:288126
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

校内学力テスト

今の学年の学習(国語、算数)が、どの程度身についたかを確かめる学力テストを行いました。
みんな真剣な表情で問題に取り組んでいました。学力は、テストだけで表されるものではありませんが、できるにこしたことはありません。いい結果が出ることを期待しています。
学校では、結果を反省材料にし指導の改善を行い、さらなるステップアップを図っていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会 その2

クラスでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会  2/3(金)

児童会主催の豆まき集会が行われました。

本来は、縦割り班で行う予定でしたが、インフルエンザ予防のため各クラスごとに実施しました。

はじめに、全校生で豆まきの歌を歌いました。

続いて、放送を通して豆まきに関するクイズに挑戦。

一人一人準備した追い出したい鬼に向かって、5年生が豆をまいてくれまいた。

その後、学級ごとにゲームをしたり、豆を食べたりしました。

みんなの心の鬼が出ていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分まぢか

2月4日は、立春です。その前日、3日が節分。

児童会主催で豆まき集会を行う予定です。

豆まきで追い出したい鬼を考えています。
画像1 画像1

書き初め その2

上学年の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め作品展

書き初めの作品が掲示されました。既に審査が終わって「金賞」が張られている学年もあります。どの学年もみんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班で遊ぼう

 1年生から6年生までが混ざった縦割り班での活動の4回目です。6年生の班長さんが、遊びのお世話をして活動しました。ドッジボール、鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、トランプ、フルーツバスケットなどいろいろな種類がありました。6年生も班のお世話が上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 3日目の授業風景

 3学期が始まって3日目です。すっかり学校生活のリズムを取り戻した子が多く、どの教室でも真剣に学んでいます。書き初めに取り組んでいる学級も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心と体を整える時間(仮称)

 両足を床につけ椅子に座わる。おしりを後方に突き出し、腰骨はぐっと前に突き出す。あごを引き、肩の力を抜く。手は膝の上に置く。頭は、上に引っ張られている感じで。
目を閉じて、そのままリラックスした気持ちを保ちます。

 3学期から「腰骨を立てる姿勢」を保つ時間を設ることにしました。今日がその初日です。これは、植田中学校区の小中学校で共通に実践するものです。
 植田中学校は「セルフコントロール」の時間として以前から実施しており、学校生活に落ち着きが増してきたという成果が出ているそうです。「腰骨を立てる姿勢」は、体と心の両方に様々な効果があると言われています。植田小の子どもたちに、どんな変化が現れるか楽しみです。
画像1 画像1

3学期の初日の風景

 友だちや先生と久しぶりに会ったことで、元気な声が聞かれました。初日の風景を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期 始業式

 3学期のスタートです。子どもたちが学校に戻ってきました。
始業式では、話を聞く態度がとてもよく、新学期への期待を感じました。
3年生と5年生の代表児童も、全校生の前で堂々と今年の抱負を述べることができました。どの子も自分のめあてに向かって、一歩一歩進んでいけるように支援していきたいと思います。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校

 地区の保護者の方にもご協力いただいて、一斉下校を実施しました。
 通学路の危険箇所の再点検、歩行の様子などを一緒に見ていただきました。
 忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期 終業式

 長かった第2学期も終業式を迎えました。台風や地震で臨時休校が2日もありましたが、大きな被害や事故がなく過ごすことができました。
 式では、1年生と6年生の代表が、2学期の振り返りと冬休みのめあてについて壇上で発表しました。自分の意見を堂々と発表する姿に大きな拍手がおくられました。
 2017年、どの子も新しい年を希望をもって迎えられることを願います。
 よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は、家庭科室から出火したことを想定して行いました。また、児童には予告しないで、突然非常ベルを鳴らして訓練してみました。びくりして声を出してしまった子もいましたが、その後担任の指示で全員安全に避難することができました。
 全体指導の後、職員による屋内消火栓の放水訓練も行いました。
 
 空気が乾燥する時期です。お子さんの火遊びにつながらないように、ライターやマッチの管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校班子ども会

 登校班ごとの話し合いが行われました。
 2学期の登校や帰宅後の生活についての反省と、冬休みの安全な過ごし方についての確認を行いました。ここでも、上級生が活躍しました。

 寒さのためか、特別な事情がないのに車で送迎する保護者の方が多くなっています。
特別な事情がなければ通学班での登校ができるよう、お子さんにご指導願います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

ことばの教室 クリスマス会

 3日(土)にことばの教室 クリスマス会が開かれました。
 ビンゴゲームや間違い探しゲームをしたり、吹奏楽部の3・4年生によるアンサンブルを聴いたりしました。もちろん、サンタさんからのプレゼントもありました。
 みんなで楽しい時間を過ごしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童造形展出品作品 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠藤 綺乙 さん「かにとやまなしとの出会い」  (左)

木村  蒼 くん「しっぺいたろう」       (中)

村上 陽太 くん「注文の多い料理店
          仲良し二人で森の散歩」   (右) 

児童造形展出品作品 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
稲村 向日葵 さん「ひまわりと校舎」   (左)

圓谷   侑 さん「青空と植田小」    (中)

森  一慧  くん「校舎」        (右) 

児童造形展出品作品 4年 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
鈴木 心彩 さん「うらしま太郎」   (左)

大津 真珠 さん「赤ずきんと花畑」  (右)

児童造形展出品作品 4年 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
押田 唯斗 くん「ぼくのまほうの木」      (左)

古川 寿々 さん「みんながあつまる木がほしい」 (右)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 吹奏楽部 卒業演奏会
2/21 PTA運営委員会
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001