最新更新日:2019/05/14
本日:count up1
昨日:8
総数:288130
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

卒業証書授与式

97名の巣立ちです。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

今年の卒業生は、震災直後に入学した学年です。体育館が被災したので、入学式は各教室で行いました。いろいろな面で困難があった小学校生活のスタートでした。
しかし、今日の姿を目にすると、未来に向かって希望をもって進もうとする頼もしささえ感じさせるようになりました。よく頑張ったと思います。

自分の夢を持ち、中学校で一層活躍してくれることを祈っています。

卒業生の保護者の皆様には、これまで学校の復旧・復興を含め、ご理解とご協力を賜り本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了証書授与式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4・5年生の代表です。

修了証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から5年生までの修了式の様子です。
各学年の代表がしっかりと修了証書を受けとりました。

修了の喜びに満ちた、素晴らしい式になりました。

新班長を先頭に登校

3月3日に登校班子ども会が行われ、これまでの登校の反省や4月からの班編制などについて確認しました。
早速、今週から新班長を先頭に登校を始めました。6年生が担ってきたことを上手に引き継いでいってほしいです。新班長・副班長頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

23日の卒業式に向けて、会場づくりを行いました。5年生が作業を手伝ってくれました。
紅白幕が張られた体育館は、祝いの日の期待を膨らませてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

これまでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」が開かれました。縦割り班ごとに5年生が中心となって会をすすめました。一緒にゲームをしたり、6年生へプレゼントを渡したり、班ごとに楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 準備

3月1日に6年生を送る会が予定されています。縦割り班活動でお世話になった6年生に1〜5年生が感謝の気持ちを伝える会です。
スキルアップタイムに1〜5年生が準備を進めています。
5年生が先頭に立ってリードする姿も見られ、最上級生になる意気込みも感じられます。
温かい会になるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 その2

授業の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学力テスト

今の学年の学習(国語、算数)が、どの程度身についたかを確かめる学力テストを行いました。
みんな真剣な表情で問題に取り組んでいました。学力は、テストだけで表されるものではありませんが、できるにこしたことはありません。いい結果が出ることを期待しています。
学校では、結果を反省材料にし指導の改善を行い、さらなるステップアップを図っていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会 その2

クラスでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会  2/3(金)

児童会主催の豆まき集会が行われました。

本来は、縦割り班で行う予定でしたが、インフルエンザ予防のため各クラスごとに実施しました。

はじめに、全校生で豆まきの歌を歌いました。

続いて、放送を通して豆まきに関するクイズに挑戦。

一人一人準備した追い出したい鬼に向かって、5年生が豆をまいてくれまいた。

その後、学級ごとにゲームをしたり、豆を食べたりしました。

みんなの心の鬼が出ていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分まぢか

2月4日は、立春です。その前日、3日が節分。

児童会主催で豆まき集会を行う予定です。

豆まきで追い出したい鬼を考えています。
画像1 画像1

書き初め その2

上学年の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め作品展

書き初めの作品が掲示されました。既に審査が終わって「金賞」が張られている学年もあります。どの学年もみんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班で遊ぼう

 1年生から6年生までが混ざった縦割り班での活動の4回目です。6年生の班長さんが、遊びのお世話をして活動しました。ドッジボール、鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、トランプ、フルーツバスケットなどいろいろな種類がありました。6年生も班のお世話が上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 3日目の授業風景

 3学期が始まって3日目です。すっかり学校生活のリズムを取り戻した子が多く、どの教室でも真剣に学んでいます。書き初めに取り組んでいる学級も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心と体を整える時間(仮称)

 両足を床につけ椅子に座わる。おしりを後方に突き出し、腰骨はぐっと前に突き出す。あごを引き、肩の力を抜く。手は膝の上に置く。頭は、上に引っ張られている感じで。
目を閉じて、そのままリラックスした気持ちを保ちます。

 3学期から「腰骨を立てる姿勢」を保つ時間を設ることにしました。今日がその初日です。これは、植田中学校区の小中学校で共通に実践するものです。
 植田中学校は「セルフコントロール」の時間として以前から実施しており、学校生活に落ち着きが増してきたという成果が出ているそうです。「腰骨を立てる姿勢」は、体と心の両方に様々な効果があると言われています。植田小の子どもたちに、どんな変化が現れるか楽しみです。
画像1 画像1

3学期の初日の風景

 友だちや先生と久しぶりに会ったことで、元気な声が聞かれました。初日の風景を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期 始業式

 3学期のスタートです。子どもたちが学校に戻ってきました。
始業式では、話を聞く態度がとてもよく、新学期への期待を感じました。
3年生と5年生の代表児童も、全校生の前で堂々と今年の抱負を述べることができました。どの子も自分のめあてに向かって、一歩一歩進んでいけるように支援していきたいと思います。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校

 地区の保護者の方にもご協力いただいて、一斉下校を実施しました。
 通学路の危険箇所の再点検、歩行の様子などを一緒に見ていただきました。
 忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001